fc2ブログ

2020.08.18     カテゴリ:  行事・祭り 

   虎舞い

八戸まちなか広場 マチニワの路上で長者山麓八戸虎舞保存会による虎舞いが披露されました。

R2B_0195_e.jpg
撮影日 :  8月1日


R2B_9952_d.jpg


R2B_9955_d.jpg


R2B_0244_e.jpg


R2B_0005_e.jpg


R2B_0030_e.jpg


R2B_0045_e.jpg


R2B_0050_e.jpg

R2B_0129_e.jpg


R2B_0133_e.jpg


R2B_0188_e.jpg


R2B_0219_e.jpg








トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
こんにちは。
虎舞いはかなりの迫力ある踊りなんですね。
この虎舞にはいわれがあるんでしょうねー。
最後に女子を乗せるにはどんなわけがあるのでしょうね。
さゆうさんへ

  虎舞は東北の太平洋岸に多く分布し、火伏せや航海安全に関する信仰として伝承されてきました。
 有名な「釜石虎舞」は800年の歴史があるそうです。
  市内には4つの虎舞い組があり、踊り方はそれぞれ違い個性の有る踊り方をしています。
何度もコメントすいません・・・
今まで忙しくってコメントできなかったので、今コメントしています(苦笑)
トラ舞いいですよね~、来年こそはちゃんと祭りがちゃんと開催されるといいですね~!
絶対来年やったら三社大祭を見に行きますよ~♪
ピーナッツさんへ

  忙しい中訪問いただき感謝です。
 ワクチンなどの目途がつけば、来年は通常に戻れると思うのですが・・・期待しましょう!!

昨夜(28日)は十和田湖に出かけていたので今朝早い時間に返信を書いています。




プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
アクセスカウンター
月別アーカイブ