fc2ブログ

2021.12.03     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   晩秋の青葉湖

紅葉のピークが過ぎた晩秋の青葉湖です。

R3D_2028_j.jpg
撮影日 :  11月8日


R3D_2029_j.jpg


R3D_2031_j_01.jpg


R3D_2036_j.jpg


R3D_2037_j.jpg


R3D_2041_j.jpg


R3D_2043_j.jpg


R3D_2044_j.jpg


R3D_2049_j.jpg


R3D_2078_j.jpg


遠くに「ミサゴ」らしき鳥をキャッチ
R3D_2055_j_01.jpg








トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
こんばんは。
SENSEさんも八戸ペンタックスクラブの会員でしたか?
驚きです。
実は、今年南郷図書館を通じて市川さんとお会いし、八戸ペンタックスクラブの加入を勧められました。
当時、義母(91歳、一人住まい)の介護で私も妻も疲弊していてお断りしました。介護で精一杯でした。
9月末に義母が南郷の施設に入所し、少し自分たちの時間をもてるようになりました。
ようやく外出や紅葉撮影ができるようになりました。
久々に八幡平にドライブに行ってきました。
今日は、八戸グランドサンピアにSpa&ランチに行ってきました。
ご存じだと思いますが、平日なら【温泉+ランチで1000円】です。お得だと思いませんか?
久々にゆったりとお湯に浸かってきました。
極楽、極楽・・・。

軽米は10cm積もったのですが八戸は降らなかったのですね。
南郷は5cm以上積もったと思いますよ。
その辺のことなら南郷の市川さんがご存じですね。

さて、青葉湖ですね。
私もよく行きます。
せせらぎ遊歩道とカップリングすることが多いですね。
質問があります。
現在、日曜日の噴水は上がっていますか?
湖面から噴き出す噴水は絶好の被写体です。
ご存じでしたら教えてくださいな。

いつかお会いしてご一緒に撮影会でもしたいものですね。
では、今夜はこれで。

トリトンさんへ


  噴水が見られる日程については不明ですが、この噴水は湖の植物性プランクトンの増殖を防ぐために付いているとの事です。
 
  ちなみに私のハンドルネームは「SENSE」ではなく「fuguchochin」です。
  又、写真クラブ名は「八戸ペンタックスクラブ」ではなく「八戸コンタックスクラブ」です。
  両方ともカメラに関連しているので勘違いされたと思います。

  来年の1月21日(金)~23日(日)に「八戸コンタックスクラブ」の写真展をデリー東北ホールで開催予定なのでチャンスが有ったらご覧いただければ幸いです。
こんばんは。
今日は写真展巡りでした、ハッチ、夢百貨
笑タイムも見てきました。
花火大会をすぐ隣で撮っていた人とも会いました。
いろんな写真で刺激になりました。

先日の館花岸壁、私が朝市を橋の上から撮っていた時、岸壁にいたんですね。
こんばんは。
大変失礼いたしました。

HNは「fuguchochin」さんですね。
別な方と混同しておりました。
また、「八戸コンタックスクラブ」なのですね。
これまた間違って覚えていました。
お恥かしい・・・。

噴水は植物性プランクトンの増殖を防ぐためだったんですね。
一度だけ撮影したことがあります。
当時は日曜日に噴水を上げていると聞いたことがありました。

今日は午後から雪降りでした。
明日の朝も雪かきとなりそうです。

お互い車の運転に気を付けましょう。

浜風 さんへ


  写真展巡りご苦労様でした。

  今回の花火大会は特別な場所から撮影しました、16日からアップしますのでご覧下さい。
  
  11月7日の館鼻岸壁の件は11月23日の浜風さんブログを見た時私も気づきました、
  撮影場所は少し異なっていましたが綺麗な朝焼けでしたね!
トリトンさんへ


   これからも宜しくお願い致します。




プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
アクセスカウンター
月別アーカイブ