Photo 北の国から・・・
北の国から風景と花の写真をお届けいたします
管理
投稿
最新
最新500記事
メニュー▼
RSS
全2ページ
このページのリスト
2013.07.31
カテゴリ:
《 種差海岸 》
「リゾートうみねこ」に乗って種差海岸へ
2013.07.30
カテゴリ:
《 青森県外 》
元町 3 ( 横浜紀行 10 )
2013.07.29
カテゴリ:
《 青森県外 》
元町 2 ( 横浜紀行 9 )
2013.07.28
カテゴリ:
《 青森県外 》
元町 1 ( 横浜紀行 8 )
2013.07.27
カテゴリ:
《 青森県外 》
横浜市イギリス館 ( 横浜紀行 7 )
2013.07.26
カテゴリ:
《 青森県外 》
山手111番館 ( 横浜紀行 6 )
2013.07.25
カテゴリ:
《 青森県外 》
横浜夜景 ( 横浜紀行 5 )
2013.07.24
カテゴリ:
《 青森県外 》
横浜中華街 ( 横浜紀行 4 )
2013.07.23
カテゴリ:
《 青森県外 》
横浜赤レンガ倉庫 ( 横浜紀行 3 )
2013.07.22
カテゴリ:
《 青森県外 》
日本丸 ( 横浜紀行 2 )
2013.07.21
カテゴリ:
《 青森県外 》
みなとみらい ( 横浜紀行 1 )
2013.07.20
カテゴリ:
《 夏の花 》
紫陽花 2
2013.07.19
カテゴリ:
《 夏の花 》
紫陽花 1
2013.07.18
カテゴリ:
《 夏の花 》
アリウムギガンチウム
2013.07.17
カテゴリ:
《 夏の花 》
ブルーサルビア
2013.07.16
カテゴリ:
《 夏の花 》
ムラサキツユクサ
2013.07.15
カテゴリ:
《 種差海岸 》
種差海岸は花盛り 3
2013.07.14
カテゴリ:
《 種差海岸 》
種差海岸は花盛り 2 ( 野花菖蒲 )
2013.07.13
カテゴリ:
《 夏の花 》
種差海岸は花盛り 1 ( スカシユリ )
2013.07.12
カテゴリ:
《 夏の花 》
花菖蒲 (2)
2013.07.11
カテゴリ:
《 夏の花 》
花菖蒲 (1)
2013.07.10
カテゴリ:
《 夏の花 》
ラベンダーと向日葵 (2)
2013.07.09
カテゴリ:
《 夏の花 》
ラベンダーと向日葵 (1)
2013.07.08
カテゴリ:
《 八戸市と近郊 》
夜明け前の港
2013.07.07
カテゴリ:
《 その他風景 》
飛行機雲
2013.07.06
カテゴリ:
《 種差海岸 》
鮫角灯台
2013.07.05
カテゴリ:
《 青森県内 》
淋代海岸の雲と渚
2013.07.04
カテゴリ:
《 十和田・奥入瀬・八甲田 》
田代湿原
2013.07.03
カテゴリ:
《 八戸市と近郊 》
八戸大橋夕景
2013.07.02
カテゴリ:
《 種差海岸 》
種差海岸に咲く花
► 次のページへ
2013.07.31
カテゴリ:
風景
>
種差海岸
「リゾートうみねこ」に乗って種差海岸へ
リゾートうみねこ号
種差海岸は乗用車ですぐ行ける距離なのですが、今回はわざわざ始発の「八戸駅」から「種差海岸駅」までジョイフルトレン「リゾートうみねこ」に乗ってみました。(7月15日)
リゾートうみねこの詳細はこちら ⇒ 「
リゾートうみねこ 車両・車内のご案内
」
続きを読む »
2013.07.30
カテゴリ:
風景
>
青森県外
元町 3 ( 横浜紀行 10 )
いよいよ横浜紀行の最後です。
元町ショッピングストリートには建物やショーウィンドーなどセンスのいい素敵なポイントが沢山ありました。
続きを読む »
2013.07.29
カテゴリ:
風景
>
青森県外
元町 2 ( 横浜紀行 9 )
昨日に続き元町で見かけた「看板・マーク」をお届けします。
続きを読む »
2013.07.28
カテゴリ:
風景
>
青森県外
元町 1 ( 横浜紀行 8 )
洋館を見た後、相方が楽しみにしていた元町へ !!!
元町は、「JR石川町駅」~「みなとみらい線 元町・中華街駅」までのびる約1kmの「元町ショッピングストリート」を中心としたエリアです。
ショッピングストリートは建物、通り、看板、ウィンドウ飾り等そして商品もハイセンスで見ているだけでも飽きないエリアでした・・・・・・猛暑以外は !!。
続きを読む »
2013.07.27
カテゴリ:
風景
>
青森県外
横浜市イギリス館 ( 横浜紀行 7 )
イギリス館は、昭和12(1937)年に英国総領事公邸として、現在の地に建てられました。
「窓」と「天井照明灯」が素敵なレトロな建物です。
続きを読む »
2013.07.26
カテゴリ:
風景
>
青森県外
山手111番館 ( 横浜紀行 6 )
横浜2日目(7月14日)午前9時で気温は既に30度超え!!!!
暑さの中「港が見える丘公園」の洋館を観て廻りました。
最初に訪れたのは「山手111番館」です。
>
山手111番館テラスとガーデン
続きを読む »
2013.07.25
カテゴリ:
風景
>
青森県外
横浜夜景 ( 横浜紀行 5 )
横浜旅行のもう一つの目的は「みなとみらい」の夜景を撮る事でした。
中華街で食事した後「横浜大さん橋国際客船ターミナル」へ向いました。
20時過ぎですが気温は30度位、今夜は熱帯夜か・・・・・?
続きを読む »
2013.07.24
カテゴリ:
風景
>
青森県外
横浜中華街 ( 横浜紀行 4 )
横浜中華街は、神奈川県横浜市中区山下町一帯に所在するチャイナタウン(中華街)です。
約0.2平方キロのエリア内に500店以上の店舗があり、日本最大かつ東アジア最大の中華街となっています。
夕食を中華街でと考え出かけましたが、お店があまりにも多く何処に入ったらよいかわからずウロチョロ・・・。
それにしても有名人が来たと宣伝している店が沢山あるのにはビックリ!!
飛び込んだ店の中華はとても美味しく、満足しました。
続きを読む »
2013.07.23
カテゴリ:
風景
>
青森県外
横浜赤レンガ倉庫 ( 横浜紀行 3 )
横浜赤レンガ倉庫は、2号館と1号館2つの建物があります。
2号館は魅力的なショップ・レストラン・カフェが集まった商業施設、1号館は自由な設定が可能なホールがある「横浜文化発信拠点」となっています。
古いレンガ造りの壁面更にムードのある窓や入口など、倉庫として使われていた歴史的建造物を利用したレトロな雰囲気を醸し出す建物です。
続きを読む »
2013.07.22
カテゴリ:
風景
>
青森県外
日本丸 ( 横浜紀行 2 )
その美しさから「太平洋の白鳥」といわれた帆船日本丸は、1930年に練習帆船として進水し1985年石造りドックに係留され、一般公開するようになりました。
船長室や機関室、舵輪など、現役当時のままで保存された船内を見学できます。
詳しくは ⇒ 「
日本丸
」
続きを読む »
2013.07.21
カテゴリ:
風景
>
青森県外
みなとみらい ( 横浜紀行 1 )
7月13日・14日の二日間気温20度台の八戸から30度超えの横浜へ行ってきました。
外国の文化をいち早く受け入れた港町、横浜。
近代的な新しいスポットが続々誕生する一方、開港当時を偲ばせる異国情緒あふれる洋館なども点在、過去と未来が美しく融合した魅力ある街でした。
何回かに分けて立ち寄った所を紹介したいと思います。
続きを読む »
2013.07.20
カテゴリ:
花
>
夏の花
紫陽花 2
昨日に続き「紫陽花」をアップいたします。
続きを読む »
2013.07.19
カテゴリ:
花
>
夏の花
紫陽花 1
紫陽花の季節になりました。
続きを読む »
2013.07.18
カテゴリ:
花
>
夏の花
アリウムギガンチウム
接写した写真です。この花解りますか???
大型のネギ坊主で良く花材として売られています。
続きを読む »
2013.07.17
カテゴリ:
花
>
夏の花
ブルーサルビア
2013.07.16
カテゴリ:
花
>
夏の花
ムラサキツユクサ
2013.07.15
カテゴリ:
風景
>
種差海岸
種差海岸は花盛り 3
またまた種差海岸の今です。
アサツキ
続きを読む »
2013.07.14
カテゴリ:
風景
>
種差海岸
種差海岸は花盛り 2 ( 野花菖蒲 )
昨日に続き種差海岸の今をお知らせします。
野花菖蒲も綺麗に咲いています。
続きを読む »
2013.07.13
カテゴリ:
花
>
夏の花
種差海岸は花盛り 1 ( スカシユリ )
今、種差海岸は花盛りです。
ニッコウキスゲ・ハマナスはピークが過ぎましたが、代わりにスカシユリ・野花菖蒲が咲き始めました。
葦毛崎展望台付近
続きを読む »
2013.07.12
カテゴリ:
花
>
夏の花
花菖蒲 (2)
昨日に続き「鯉艸郷」の花菖蒲の様子を紹介します。
続きを読む »
2013.07.11
カテゴリ:
花
>
夏の花
花菖蒲 (1)
「手づくり村 鯉艸郷」は春から秋にかけて花菖蒲、ルピナス、シャクヤクなどの花々や山野草が楽しめます。
なかでも花菖蒲は、原種や園内で育種されたものなど500種20万株が咲き誇ります。
訪ねた7月7日は丁度見頃でした。
詳しくは こちら 「
鯉艸郷 ホームページ
」
続きを読む »
2013.07.10
カテゴリ:
花
>
夏の花
ラベンダーと向日葵 (2)
昨日(ラベンダー)に続き、今日は向日葵をアップします。
つぼみもまだかなり見られる状態でしたが、咲き始めで綺麗な向日葵が見られました。
続きを読む »
2013.07.09
カテゴリ:
花
>
夏の花
ラベンダーと向日葵 (1)
八戸市南郷区中野の養蜂園「ひふみハニーファーム」の農園で、ラベンダーが見頃を迎えています。
園地ではヒマワリも咲き始め7月15日まで「ラベンダー・ひまわりの花見会」が開催されています。
今度の三連休がピークと思われますので是非ご覧ください。
続きを読む »
2013.07.08
カテゴリ:
風景
>
八戸市と近郊
夜明け前の港
7月7日夜明け前から朝市に出かけました。
日の出前(朝4時前)に朝市の行われる館花岸壁に到着しましたが、すでに空は赤みを帯びたピンク色に染まっていました。
続きを読む »
2013.07.07
カテゴリ:
風景
>
その他風景
飛行機雲
空を見上げたら飛行機雲が!!
それも5本も!!!
消えかかった雲も、新しい直線の雲も!!!!
2013.07.06
カテゴリ:
風景
>
種差海岸
鮫角灯台
今年鮫角灯台は10月23日までの土・日・祝日に限り解放されています。
日常では見られない高所から「種差海岸」を見る事が出来ます。
鮫角灯台とは 詳しくはこちら ⇒ 「
鮫角灯台
」
鮫角灯台解放 詳しくはこちら ⇒ 「
鮫角灯台一般開放
」
続きを読む »
2013.07.05
カテゴリ:
風景
>
青森県内
淋代海岸の雲と渚
淋代海岸は小川原湖の東、太平洋沿岸の国道338号に面した松林がつづく直線状の砂浜海岸です。
昭和初期に、太平洋無着陸横断飛行の出発地点となった事でも知られています。
岩場と芝生が交互に現れる「種差海岸」とは又異なった大自然が見られます。
続きを読む »
2013.07.04
カテゴリ:
風景
>
十和田・奥入瀬・八甲田
田代湿原
6月29日 田代平湿原( 詳しくは ⇒ 「
八甲田 田代平湿原
」 )に出かけました。
「ワタスゲ」の小径
続きを読む »
2013.07.03
カテゴリ:
風景
>
八戸市と近郊
八戸大橋夕景
八戸大橋の向こうに太陽が沈んで行きました。
2013.07.02
カテゴリ:
風景
>
種差海岸
種差海岸に咲く花
種差海岸は今、色々な花が咲き始めています。
続きを読む »
► 次のページへ
プロフィール
Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。
カレンダー
06
| 2013/07 |
08
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
最新記事
藤の花 (06/01)
岩洞湖 (05/31)
岩手山 (05/30)
くずまき高原で鯉のぼり (05/29)
菜の花畑 (05/28)
最新コメント
浜風:岩洞湖 (05/31)
fuguchouchin:菜の花畑 (05/28)
ふうりん:菜の花畑 (05/28)
fuguchouchin:春の星空 (05/22)
oirase:春の星空 (05/22)
fuguchouchin:ウミネコ (05/14)
ふうりん:ウミネコ (05/14)
リンク
妄想ウサギのうわごと
Katsu a Note Book
おいらせ写真館
Ringo Rinngo Apple
ほわりほわり
道東からのフォト
北の風景写真
IPXのてげてげ写真
トリトンのブログ 「水平線の彼方へ2」
千代sendai熊野
おじさんの写真館
徒然なる朝弁
湖畔の詩
管理画面
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
花 (638)
┣
春の花 (257)
┣
夏の花 (268)
┣
秋の花 (78)
┗
冬の花 (33)
風景 (2656)
┣
八戸市と近郊 (1183)
┣
種差海岸 (401)
┣
十和田・奥入瀬・八甲田 (553)
┣
小川原湖 (97)
┣
青森県内 (145)
┣
青森県外 (225)
┗
その他風景 (52)
鳥 (2)
行事・祭り (341)
未分類 (34)
その他 (44)
アクセスカウンター
月別アーカイブ
2023/06 (1)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (30)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (30)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (29)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (27)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (28)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (31)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (30)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (32)
2015/08 (28)
2015/07 (28)
2015/06 (29)
2015/05 (30)
2015/04 (30)
2015/03 (30)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (29)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (29)
2014/08 (30)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (30)
2014/04 (27)
2014/03 (27)
2014/02 (22)
2014/01 (27)
2013/12 (28)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (28)
2013/08 (29)
2013/07 (31)
2013/06 (28)
2013/05 (30)
2013/04 (25)
2013/03 (11)
2013/02 (11)
2013/01 (13)
2012/12 (15)
2012/11 (5)
▲