fc2ブログ
 全1ページ
このページのリスト
2014.01.31  
  十和田湖小畳石のしぶき氷  1
2014.01.30  
  冬の八甲田山
2014.01.29  
カテゴリ:《 小川原湖 》
  氷結した小川原湖の朝  3
2014.01.28  
カテゴリ:《 小川原湖 》
  氷結した小川原湖の朝  2
2014.01.27  
カテゴリ:《 小川原湖 》
  氷結した小川原湖の朝  1
2014.01.26  
  雪降る川の流れ
2014.01.25  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  祝選抜高校野球出場
2014.01.24  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  冬の北須賀海岸
2014.01.23  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  足跡
2014.01.22  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  冬の白浜海岸
2014.01.21  
  氷結した馬淵川
2014.01.20  
  奥入瀬渓流の氷柱
2014.01.19  
   十和田湖のしぶき氷
2014.01.17  
  奥入瀬渓流のしぶき氷
2014.01.15  
  朝の雪原
2014.01.14  
  夜明け前のクレーン
2014.01.13  
カテゴリ:《 未分類 》
  霧氷で着飾った木々
2014.01.12  
カテゴリ:《 青森県内 》
  雪の小川原湖
2014.01.11  
  間木堤の白鳥
2014.01.10  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  雪の荒海 ( 冬の種差海岸 5 )
2014.01.09  
カテゴリ:《 未分類 》
  雪の大須賀海岸 ( 冬の種差海岸 4 )
2014.01.08  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  雪の釜の口 ( 冬の種差海岸 3 )
2014.01.07  
  「はっち」のお正月
2014.01.06  
  初詣
2014.01.04  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  朝陽射す海岸 ( 冬の種差海岸 2 )
2014.01.03  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  夜明け前の海岸 ( 冬の種差海岸 1 )
2014.01.01  
カテゴリ:《 未分類 》
  謹賀新年

2014.01.31     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   十和田湖小畳石のしぶき氷  1

1月24日 初めて十和田湖子ノ口「小畳石」のしぶき氷を撮ってきました。

去年はかんじき等を装着して雪を漕いで行かなければ「小畳石」に行けなかったので子ノ口付近のしぶき氷を撮っていましたが、今年は除雪されており普通の長靴でも「小畳石」へ行くことが出来ました。

又当日は天気もまあまあ、そして波も比較的静かでバッチリ撮影日和・・・・・多くのカメラマンが集まっていました。


DSC_6781a.jpg

続きを読む »

2014.01.30     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   冬の八甲田山

小川原湖から十和田湖へ移動途中の雪原で、朝陽に輝く八甲田山を望む事が出来ました。
残念ながら山頂付近には雲が掛っていましたが気持ちのいい景色でした。

撮影:1月24日 
DSC_6713a.jpg
南八甲田

DSC_6728a_2014013018233859e.jpg
北八甲田




続きを読む »

2014.01.29     カテゴリ: 風景小川原湖 

   氷結した小川原湖の朝  3

一旦雲に隠れた朝陽が再び顔を出し湖面を照らし氷面が金色に輝き始めました。


DSC_6641a_20140129194339647.jpg


続きを読む »

2014.01.28     カテゴリ: 風景小川原湖 

   氷結した小川原湖の朝  2

昨日に続き「氷結した小川原湖の朝」をお送りします。

もうすぐ陽が顔を出しそうです・・・・空も湖面の氷も赤く染まり始めました。

DSC_6602a.jpg


続きを読む »

2014.01.27     カテゴリ: 風景小川原湖 

   氷結した小川原湖の朝  1

 陽の出が期待できる寒い朝、氷結した小川原湖を訪ねました。

3回に分けて紹介したいと思います、まずは陽の出前で薄っすらと空が明るくなる頃の風景です。

小川原湖に到着した朝6時頃は、湖周辺はまだ真っ暗でした。

DSC_6567a.jpg
撮影日:1月24日


続きを読む »

2014.01.26     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   雪降る川の流れ

DSC_6284a.jpg


DSC_6281a_2014012616205295d.jpg

2014.01.25     カテゴリ: 風景種差海岸 

   祝選抜高校野球出場

第86回選抜高校野球大会に選出された「八戸学院光星」の練習を新雪の白浜海岸で見かけました。
足腰を鍛える為でしょうか?普段からきつい練習をしているんでしょうね・・・・・出場おめでとうそして頑張って下さい!!

DSC_6316a.jpg


続きを読む »

2014.01.24     カテゴリ: 風景種差海岸 

   冬の北須賀海岸

開放的な景観の天然の芝生におおわれた平地が広がる「種差天然芝生地」の南側の海岸が「北須賀海岸」です。


DSC_6549a.jpg
撮影日:1月19日


続きを読む »

2014.01.23     カテゴリ: 風景種差海岸 

   足跡

新雪の種差海岸に足跡が・・・・・


DSC_6395a.jpg

カメラマンの向こうにハートマークが・・・・誰でしょうね。
DSC_6469a.jpg

2014.01.22     カテゴリ: 風景種差海岸 

   冬の白浜海岸

冬にはめずらしい青空!!

カメラを準備し種差海岸へ。

新雪の海岸は素晴らしい風景でした。

DSC_6431a_20140122180256462.jpg
撮影日:1月19日


続きを読む »

2014.01.21     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   氷結した馬淵川

寒波到来!!!馬淵川も凍り始めました。


DSC_6239a.jpg
撮影日:1月13日


続きを読む »

2014.01.20     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   奥入瀬渓流の氷柱

1月11日の奥入瀬渓流馬門岩の氷柱です

DSC_6171a_201401201741350f0.jpg


続きを読む »

2014.01.19     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

    十和田湖のしぶき氷

奥入瀬渓流のしぶき氷を撮った後、十和田湖子ノ口まで移動しました。
子ノ口では強風によって生じたしぶきによって色々な形のしぶき氷が出来ていました。

DSC_6203a.jpg
撮影:1月11日


続きを読む »

2014.01.17     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   奥入瀬渓流のしぶき氷

奥入瀬渓流「阿修羅の流れ」付近のしぶき氷です。

渓流沿いの道は除雪で雪壁が出来ており、駐車はもちろん渓流の傍に近づく事は中々できません。
しかし、運よく前回小さなしぶき氷が見られた「阿修羅の流れ」付近には駐車スペースが有り雪壁さえ乗り越えられれば撮影可能な状態でした。(もちろん長靴とか、オーバーズボンなどは必需品)


DSC_6183a.jpg
撮影日:1月11日


続きを読む »

2014.01.15     カテゴリ: 風景その他風景 

   朝の雪原

夜明け前のクレーンを撮り陽が出る前に「しぶき氷」を撮る為十和田湖方面に移動を開始しました。
途中間木堤の様子を見て更に移動中、陽が当たり輝いている新雪の雪原に出会いました。

DSC_6146a.jpg

撮影日:1月11日



続きを読む »

2014.01.14     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夜明け前のクレーン

夜明け前、空が赤味を帯び始めた頃「北日本造船」のクレーンがシルエットで浮上がりました。

DSC_6122a.jpg


続きを読む »

2014.01.13     カテゴリ:  未分類 

   霧氷で着飾った木々

小川原湖への途中霧氷で着飾った綺麗な木々に出会いました。

DSC_6098a.jpg


続きを読む »

2014.01.12     カテゴリ: 風景青森県内 

   雪の小川原湖

1月4日朝 雪の小川原湖の様子を紹介します。

雪空から時々陽が射し雪がちらつく静寂の世界でした。

DSC_6091a.jpg


続きを読む »

2014.01.11     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   間木堤の白鳥

間木堤は、おいらせ町下田公園内にあり、青森県南有数の白鳥飛来地となっています。

DSC_5933a.jpg


続きを読む »

2014.01.10     カテゴリ: 風景種差海岸 

   雪の荒海 ( 冬の種差海岸 5 )

浪の高い雪の日の中須賀海岸の海です。

H255607.jpg



続きを読む »

2014.01.09     カテゴリ:  未分類 

   雪の大須賀海岸 ( 冬の種差海岸 4 )

釜の口に続き雪の大須賀海岸も撮りました。

H255705.jpg



続きを読む »

2014.01.08     カテゴリ: 風景種差海岸 

   雪の釜の口 ( 冬の種差海岸 3 )

晴れた朝雪の種差海岸を撮っていたら、だんだん雲行きが怪しくなり雪が降り始めました。

H255611.jpg



続きを読む »

2014.01.07     カテゴリ:  行事・祭り 

   「はっち」のお正月

1月2日、八戸市の地域観光交流施設、八戸ポータルミュージアム「はっち」の正月を訪ねてきました。
会場では県立八戸東高等学校生徒による「新春書道ガールズ・パフォーマンス」が行われていました。

DSC_5791a.jpg



続きを読む »

2014.01.06     カテゴリ:  行事・祭り 

   初詣

1月2日 櫛引八幡宮に初詣に行ってきました。

DSC_5888ab.jpg


続きを読む »

2014.01.04     カテゴリ: 風景種差海岸 

   朝陽射す海岸 ( 冬の種差海岸 2 )

東山 魁夷(ひがしやま かいい)の「道」のモデルとなった灯台の見える道

 
H25502a.jpg


続きを読む »

2014.01.03     カテゴリ: 風景種差海岸 

   夜明け前の海岸 ( 冬の種差海岸 1 )

星空の綺麗な早朝、種差海岸「釜の口」に出かけました。
三日月が浮かぶ真っ暗な夜空が次第に群青色に変わり水平線に赤味が入ってきました。

DSC_5781a.jpg


続きを読む »

2014.01.01     カテゴリ:  未分類 

   謹賀新年

2014.jpg

新年明けましておめでとうございます。
 
今年も風景と花を中心にお届けしたいと思いますので、よろしくお願い致します。 


プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
アクセスカウンター
月別アーカイブ