fc2ブログ
 全1ページ
このページのリスト
2015.06.30  
  八戸港の日の出
2015.06.29  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差海岸に咲く花 3
2015.06.28  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  大待宵草  ( 種差海岸に咲く花 2 )
2015.06.27  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  アサツキ ( 種差海岸に咲く花 1 )
2015.06.25  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差海岸 お花畑
2015.06.24  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差海岸の夜明け
2015.06.23  
  霧の朝
2015.06.22  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  初夏の種差海岸
2015.06.21  
  新緑真盛りの奥入瀬渓流
2015.06.20  
  またもや雲海外れの十和田湖
2015.06.19  
  夕景 from 階上岳
2015.06.18  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差海岸の夜明け
2015.06.17  
カテゴリ:《 夏の花 》
  野に咲く花 at  階上岳 ( 2 )
2015.06.16  
カテゴリ:《 夏の花 》
  野に咲く花 at  階上岳 ( 1 )
2015.06.15  
カテゴリ:《 夏の花 》
  バラの花  ( 2 )
2015.06.14  
カテゴリ:《 夏の花 》
  バラの花  ( 1 )
2015.06.13  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差海岸 中須賀の朝
2015.06.12  
カテゴリ:《 青森県内 》
  鯉艸郷
2015.06.11  
  田代湿原
2015.06.10  
  田代平から望む八甲田
2015.06.09  
  レンゲツツジ咲く グダリ沼
2015.06.08  
  雲海・・・・・外れでした
2015.06.07  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  中須賀海岸の日の出
2015.06.06  
  夕景
2015.06.05  
  新幹線 はやぶさ
2015.06.04  
  奥入瀬の流れ
2015.06.03  
  奥入瀬渓流の滝
2015.06.02  
  銚子大滝
2015.06.01  
  十和田湖にて

2015.06.30     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   八戸港の日の出

八戸港の日の出をご覧ください

DSC_6038f.jpg
撮影 : 6月21日

続きを読む »

2015.06.29     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差海岸に咲く花 3

種差海岸に咲いている花をご覧下さい


「野花菖蒲」
DSC_5967f.jpg



続きを読む »

2015.06.28     カテゴリ: 風景種差海岸 

   大待宵草  ( 種差海岸に咲く花 2 )

本日は中須賀浜に咲く「大待宵草」をご覧下さい。

DSC_5987f.jpg


DSC_5992f.jpg


DSC_5991f.jpg

2015.06.27     カテゴリ: 風景種差海岸 

   アサツキ ( 種差海岸に咲く花 1 )

今盛りと種差海岸に咲いている花を少しずつ紹介したいと思います。

一回目は「アサツキ」です

DSC_5975f.jpg


DSC_5908f.jpg


DSC_5906f.jpg

続きを読む »

2015.06.25     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差海岸 お花畑

アサツキ・ニッコウキスゲ・野花菖蒲など咲き始めた種差海岸です

アサツキと大須賀浜
DSC_5951f.jpg
撮影 : 6月20日




続きを読む »

2015.06.24     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差海岸の夜明け

種差海岸の夜明けをご覧下さい

DSC_5918f.jpg


DSC_5920f.jpg


DSC_5924f.jpg
撮影 : 6月19日

2015.06.23     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   霧の朝

霧の深い朝の港の景色です

DSC_9023e.jpg


DSC_9019f.jpg


DSC_9018f.jpg
撮影 : 6月15日

2015.06.22     カテゴリ: 風景種差海岸 

   初夏の種差海岸

花の咲き始めた種差海岸をご覧下さい。

ハマナスと葦毛崎展望台
DSC_5878f.jpg
撮影 : 6月14日



続きを読む »

2015.06.21     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   新緑真盛りの奥入瀬渓流

スッキリしなかった十和田湖を後にして奥入瀬渓流へ!

朝霧が掛っている所が無いか探しながら下りましたが、それらしき場所には巡り合えませんでした。

DSC_5855f.jpg
撮影 : 6月13日



続きを読む »

2015.06.20     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   またもや雲海外れの十和田湖

「雲海」が期待出来るかも?と思って十和田湖へ!

しかし全部裏切られました、十和田湖子ノ口はほぼ何時もの早朝と同じ、「雲海」の「ウ」の字も見当たりません !

それでも十和田湖を何枚か撮ってきました。

* レークサイド山の家付近の湖畔から
DSC_8987e.jpg
撮影  : 6月13日


続きを読む »

2015.06.19     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夕景 from 階上岳

階上岳の中腹から望んだ、八甲田・八戸市方向の夕景をご覧下さい

DSC_5814faa.jpg
撮影 : 6月11日

続きを読む »

2015.06.18     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差海岸の夜明け

ニッコウキスゲやハマナスが咲き始めた種差海岸の夜明けをご覧下さい。

bbbb.jpg
撮影 : 6月7日


続きを読む »

2015.06.17     カテゴリ: 夏の花 

   野に咲く花 at  階上岳 ( 2 )

昨日に続き野に咲く花をご覧下さい。

アップで撮ると普段見かける花とは一味違がう様に感じられます。


 * アカツメクサ
DSC_8908e.jpg
撮影 : 6月6日


続きを読む »

2015.06.16     カテゴリ: 夏の花 

   野に咲く花 at  階上岳 ( 1 )

朝早く山頂が雲に覆われた階上岳へ

狙いは大開平のヤマツツジ・・・・・・霧の中、落下した赤いツツジと緑の芝生のコラボを

しかしツツジは完全に終わってしまい写欲の対象にはならず。

でもそのまま下山する訳にはいきません

近くの野の花を撮ってきました。

極ありふれた花ですが2回に分けてアップします。


花の終わったタンポポ、綿毛も飛んで残った一部に水滴が綺麗に付いています
H273a.jpg
撮影 : 6月6日


続きを読む »

2015.06.15     カテゴリ: 夏の花 

   バラの花  ( 2 )

昨日に続き八戸公園に咲いていた薔薇の花をご覧下さい。

DSC_5734f.jpg
撮影 : 6月6日

続きを読む »

2015.06.14     カテゴリ: 夏の花 

   バラの花  ( 1 )

八戸公園内のバラ園に咲いていた薔薇を2回に分けてお送りします。

DSC_5419f.jpg
撮影 : 6月6日


続きを読む »

2015.06.13     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差海岸 中須賀の朝

雲の多い朝でしたが、日の出までの様子をご覧下さい。

DSC_5475f.jpg
撮影 : 6月5日


続きを読む »

2015.06.12     カテゴリ: 風景青森県内 

   鯉艸郷

芍薬・ルピナス・ポピーが満開な十和田市にある「鯉艸郷」に行ってきました。

< ルピナス >
DSC_5689f.jpg
撮影 : 6月5日


続きを読む »

2015.06.11     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   田代湿原

グダリ沼から田代湿原へ

晴天だけど相変わらず強い風!!

朝7時30分頃の湿原の様子をご覧下さい

DSC_5617f.jpg
撮影 : 6月5日

続きを読む »

2015.06.10     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   田代平から望む八甲田

グダリ沼のある田代平付近から北八甲田を望みました。


石倉山展望所から望む
DSC_5658f.jpg
撮影 : 6月5日


続きを読む »

2015.06.09     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   レンゲツツジ咲く グダリ沼

「朝霧の中咲くグダリ沼のレンゲツツジ」を期待してグダリ沼へ・・・・・

しかし残念ながらただ風の強いグダリ沼でした。

DSC_5536fa.jpg
撮影 :  6月5日

続きを読む »

2015.06.08     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   雲海・・・・・外れでした

全県に「濃霧注意報」そして十和田湖への移動中十和田市内は濃霧・・・・・十和田湖の「雲海は」期待でる。

はずだったんですけれど、御鼻部山から見た早朝の景色は

遠く岩手山方向には「雲海」が、十和田湖は多少霞んでいるものの「雲海」は発生していませんでした。

残念・・・・・今年はまだ「雲海」に巡りあえていません。

DSC_5359f.jpg
撮影 : 5月30日




続きを読む »

2015.06.07     カテゴリ: 風景種差海岸 

   中須賀海岸の日の出

すこし朝霧が発生している朝の種差海岸・・・・・・・。

中須賀の「日の出」をご覧下さい。

DSC_5313f.jpg
撮影 : 5月28日


続きを読む »

2015.06.06     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夕景

田植えの済んだ田圃の夕景をご覧下さい。

DSC_5257f.jpg
撮影 : 5月28日


続きを読む »

2015.06.05     カテゴリ: 風景その他風景 

   新幹線 はやぶさ

新幹線をこんなポジションで撮れる場所が南部山健康運動公園に有ります。

5月1日「南部山健康運動公園の桜」をアップした際の克裕さんからいただいたコメント

「この公園って、新幹線も撮れる場所があるとか?」・・・・・・・。

見つけてきました・・・・・「南部山アイスアリーナの裏手」

この時も大きな望遠レンズをセットしたカメラ2台で上下2本の「はやぶさ」を狙っていた「撮り鉄」の方が1名来ていました。

興味のある方は是非チャレンジを!

DSC_5197f.jpg
撮影 : 5月28日


続きを読む »

2015.06.04     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   奥入瀬の流れ

新緑爽やかな中流れる奥入瀬の清流をご覧下さい

DSC_5104f.jpg
撮影 : 5月23日

続きを読む »

2015.06.03     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   奥入瀬渓流の滝

昨日の「銚子大滝」に続き奥入瀬渓流の「雲井の滝」と「九段の滝」をご覧下さい。

【 雲井の滝 】
DSC_5116f.jpg
撮影 : 5月23日


続きを読む »

2015.06.02     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   銚子大滝

十和田湖から奥入瀬渓流へ!!

最初に「銚子大滝」を訪ねました。

DSC_5060f.jpg
撮影 : 5月23日


続きを読む »

2015.06.01     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   十和田湖にて

和井内桟橋付近で夜明けを撮った後、奥入瀬渓流への移動途中十和田湖の所々立寄り撮影を続けました。

瞰湖台展望台から中湖を望む・・・・強風で湖面が波立っています
DSC_5055f.jpg

休屋マリンブルー付近
DSC_5019f.jpg


DSC_5006f.jpg

生出キャンプ場付近
DSC_4997f_20150601192448e85.jpg


プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
アクセスカウンター
月別アーカイブ