fc2ブログ
 全2ページ
このページのリスト
2015.09.30  
カテゴリ:《 青森県外 》
  SWに盛岡へ
2015.09.29  
  試写  星空
2015.09.28  
  スーパームーン
2015.09.28  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差海岸の夜明け
2015.09.27  
カテゴリ:《 秋の花 》
  ひばり野 ダリア園
2015.09.27  
  八甲田紅葉速報
2015.09.26  
  夕暮れ
2015.09.25  
  沼館港の夜明け
2015.09.24  
  八戸港の夕暮れ
2015.09.23  
  なんたって飛行展示が一番    三沢基地航空祭  3
2015.09.22  
  地上展示機   三沢基地航空祭 2
2015.09.21  
  オープニングとオスプレイ  三沢基地航空祭 1
2015.09.20  
  夜明け前の館鼻港
2015.09.19  
カテゴリ:《 秋の花 》
  コスモス at 雲谷
2015.09.18  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  夜明け前の蕪島
2015.09.17  
  パトレイバーがやって来た
2015.09.16  
  今頃 八戸航空基地祭 ?
2015.09.15  
  夜の館鼻岸壁
2015.09.14  
  初秋のグダリ沼   2
2015.09.13  
  初秋のグダリ沼  1
2015.09.12  
  秋です・・・・・・サバ船
2015.09.11  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差海岸の朝
2015.09.10  
  港夕景
2015.09.09  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  いい波・・・・来てる
2015.09.08  
カテゴリ:《 秋の花 》
  八戸公園に咲く花
2015.09.07  
カテゴリ:《 花 》
  ダリアとロベリア
2015.09.06  
カテゴリ:《 秋の花 》
  種差に咲く花  夏から秋へ  3
2015.09.05  
カテゴリ:《 秋の花 》
  種差に咲く花 夏から秋へ  2
2015.09.04  
カテゴリ:《 秋の花 》
  種差に咲く花 夏から秋へ   1
2015.09.03  
  山の楽校 蕎麦畑 ► 次のページへ

2015.09.30     カテゴリ: 風景青森県外 

   SWに盛岡へ

シルバーウィークに盛岡市へドライブ、目的は材木町の「光原社」を覗いてみる事と「戸村めい展」を観る事です。

* 光原社

店には漆器、陶器、ガラス、染物などなど民芸品が置かれていてます、でも私が見たかったのは店舗裏の中庭です。
DSC_1239g.jpg


* 戸村めい展

コンテンポラリーキルトのタペストリーの作品展です。
作品名: 「かたすみ」・・・・・・私が一番気に入った作品です。
DSC_1275gabb.jpg
撮影 : 9月21日

続きを読む »

2015.09.29     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   試写  星空

階上岳中腹で星空撮影にチャレンジしました。


南方向
DSC_1158g.jpg

北方向  
八戸市街地の灯りを入れてみましたが中々上手く撮れません
DSC_1126gb.jpg


DSC_1162gb.jpg
撮影 : 9月21日

2015.09.28     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   スーパームーン

本日2件目の更新です。

27日の「中秋の名月」は撮り逃がしましたが、今日の「スーパームーン」は撮る事が出来ました。
とりあえず速報です!


LNGタンク付近
DSC_1690gs.jpg


DSC_1711gs.jpg


沼館港付近
DSC_1743gs.jpg
撮影 : 9月28日

2015.09.28     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差海岸の夜明け

種差海岸・葦毛崎付近の夜明け前の様子です。

DSC_1190g.jpg
撮影 : 9月21日

続きを読む »

2015.09.27     カテゴリ: 秋の花 

   ひばり野 ダリア園

本日2回目の更新です!!!

五戸町にある「ひばり野 ダリア園」を紹介します。

開園期間 : 8月1日~10月31日
開園時間  : 8時~17時
  住 所  : 五戸町大字扇田字長下2-75

手入れの行き届いた綺麗なダリアが沢山咲いています・・・・・・・興味のある方は是非訪ねてみて下さい。 

DSC_1097g.jpg
撮影 : 9月20日

続きを読む »

2015.09.27     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   八甲田紅葉速報

「今年の紅葉は早い」との情報で八甲田中腹の紅葉具合を見てきました。
現在は「色付き始め」と言う感じでしょうか、
紅葉のピークは10月の何日になるのでしょうか?・・・・・・・・楽しみです。

地獄沼
DSC_1607g.jpg

睡蓮沼
DSC_1582g.jpg
撮影 : 9月27日 朝8時頃

2015.09.26     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夕暮れ

夕暮れ・・・・・

遠くには八甲田
高架の新幹線と青い森鉄道線
時々列車や貨物列車か通過する田んぼの夕焼け

陽が沈み、空の色が徐々に変化していきます。


DSC_0944g.jpg
撮影 : 9月16日

続きを読む »

2015.09.25     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   沼館港の夜明け

時々訪れる定番の沼館港
造船所や工場があり、遠くに八戸大橋も望める場所
とても気に入っている撮影場所です

今回は空が赤く染まり始めた頃から撮り始めました。

DSC_0888g.jpg
撮影 : 9月16日


続きを読む »

2015.09.24     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   八戸港の夕暮れ

晴天の日の夕方、八戸港に夕暮れ風景を撮りに出かけました。

月齢1.8の細く鋭い月が残照で紅色に染まる西の空に沈んでいきます。
DSC_0856g.jpg
撮影 : 9月15日


続きを読む »

2015.09.23     カテゴリ:  行事・祭り 

   なんたって飛行展示が一番    三沢基地航空祭  3

三沢基地航空祭のメインは何んといっても目の前で展開される航空機の飛行デモンストレーションでしょう!
残念ながらブルーインパルスの曲芸飛行は見られませんでしたが午前中小雨の中色々な航空機がそのパフォーマンスを見せてくれました。

※ F-15

DSC_0388g.jpg
撮影 : 9月13日


続きを読む »

2015.09.22     カテゴリ:  行事・祭り 

   地上展示機   三沢基地航空祭 2

三沢基地航空祭には自衛隊や米軍(+豪軍)の色々な航空機が地上展示されます。
例年と異なり今年の大きな特徴はロープで立入禁止された米軍の航空機が少なかった事です、今年は触り放題・覗き放題でした(決して痴漢行為ではありません)。

本日は地上展示された航空機の一部を紹介したいと思います。
観客が少ないのは、ゲートオープン直後に走り回って撮ったからです、普通は人の間に航空機が見える位混みあいます。

DSC_9661f.jpg
撮影 : 9月13日




続きを読む »

2015.09.21     カテゴリ:  行事・祭り 

   オープニングとオスプレイ  三沢基地航空祭 1

今年も9月13日に「三沢基地航空祭」が開催されました。
会場の様子を数回に分けて紹介したいと思います。
まず初日は「オープニング」と話題の「オスプレイ」の紹介です。

去年は青空の下開催されましたが今年は朝から鈍よりとした曇り空、撮影のチャンスは午前中だけか。

今年の目玉は何んと言っても「V-22 オスプレイ」、青森県内初めてのお披露目となります・・・・・・是だけは自分の目で見てみたい。
と言う訳で当日の朝3時過ぎから行動開始、7時のゲートオープンと同時に会場入り撮影場所を確保しました。


オープニングのテープカットと同時に航空機が会場上空を通過します。流石自衛隊、ピッタリの時刻で進行します。
DSC_9727f.jpg

話題の「オスプレイ」、会場入りが早かったので観客の少ないうちに撮影します
DSC_9589f.jpg


撮影 : 9月13日

続きを読む »

2015.09.20     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夜明け前の館鼻港

朝焼けを撮ろうとして港に出かけました。

でも雲が晴れず、雲が垂れ込めた重い感じの朝になってしまいました。

DSC_9492f.jpg
撮影 : 9月12日


続きを読む »

2015.09.19     カテゴリ: 秋の花 

   コスモス at 雲谷

知り合いのブロガーさん達の素敵な写真が展示された「ダイハツ マルシェ」が9月12日青森市で開催されました。

どうしても皆さんの作品をみたくなり、八戸から八甲田山越えで青森へ!

途中、雲谷のコスモス畑に立寄りました。


DSC_9528f.jpg
撮影 : 9月12日


続きを読む »

2015.09.18     カテゴリ: 風景種差海岸 

   夜明け前の蕪島

曇天の夜明け前の蕪島

DSC_8991f.jpg


DSC_8992f.jpg

撮影 : 9月6日




2015.09.17     カテゴリ:  行事・祭り 

   パトレイバーがやって来た

珍しく八戸航空祭に人出が多かった訳は「パトレイバー首都決戦」の撮影に使用された実寸モデルが登場したからです。

DSC_9440f.jpg
撮影 : 9月6日


続きを読む »

2015.09.16     カテゴリ:  行事・祭り 

   今頃 八戸航空基地祭 ?

三沢基地航空祭は9月13日小雨の中全国から航空ファンを集め、大いに賑いましたが、その1週間前にこじんまりと海上自衛隊八戸航空基地で「2015八戸航空基地祭」が開催されました。

今回初めて見学に行ったのですが、三沢とは較べられませんが思ったより多くの見学者がいました。・・・・理由は次回に。

八戸航空基地と言えば何んと言っても哨戒機「P-3C」ですね。

DSC_9027f.jpg
撮影 : 9月6日


続きを読む »

2015.09.15     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夜の館鼻岸壁

日曜日朝市で賑う館鼻岸壁

今の時期、夜に行って見ると明々と電灯を灯した漁船が沢山係留されています。

DSC_8970f.jpg


DSC_8972f.jpg


DSC_8976f.jpg
撮影 : 9月6日

2015.09.14     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   初秋のグダリ沼   2

昨日に続き「初秋のグダリ沼」をご覧ください。

今回初めて群生した綺麗なバイカ藻を撮る事が出来ました。

DSC_8944f.jpg
撮影 : 9月5日

続きを読む »

2015.09.13     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   初秋のグダリ沼  1

約1ケ月ぶりで八甲田へ

訪ねたのは「グダリ沼」

当日は初秋の佇まい

1ケ月もすれば錦の世界に生まれ変わるだろう・・・・・・。

DSC_8929f.jpg
撮影 : 9月5日

続きを読む »

2015.09.12     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   秋です・・・・・・サバ船

秋です

八戸港もサバの水揚が始まりました。

朝早く接岸した船の船倉には「サバ」がいっぱい!!

写真は本格作業が始まる前の一時の様子です。

秋ですね・・・・・・・。

DSC_8890f.jpg
撮影 : 9月5日



続きを読む »

2015.09.11     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差海岸の朝

前日の夕方、雲がほんのりと赤く染まったので次朝種差海岸・中須賀に出かけてみました。

DSC_8844f.jpg
撮影 : 9月5日

続きを読む »

2015.09.10     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   港夕景

スッキリしない天気が続いた9月の初め、少し青空の覗いた日の夕方港に出かけてみました。
残念ながら綺麗な夕陽は見られませんでしたが、雲に赤味が多少かかった夕暮れと菜りました。

DSC_8828f.jpg


DSC_8827f.jpg
撮影 : 9月4日


2015.09.09     カテゴリ: 風景種差海岸 

   いい波・・・・来てる


何時もの種差海岸・中須賀、低気圧の為か高い波・・・・・・・・いい波来ている!!

DSC_8493f.jpg
撮影  : 8月29日


続きを読む »

2015.09.08     カテゴリ: 秋の花 

   八戸公園に咲く花

八戸公園内で見付けた花をご覧下さい


キバナコスモス
DSC_8694f.jpg
撮影 : 8月29日


続きを読む »

2015.09.07     カテゴリ:   

   ダリアとロベリア

家で咲いている鉢植えのダリアとロベリアです

* ダリア
DSC_8655f.jpg


* ロベリア
DSC_8667f.jpg
撮影 : 8月29日

続きを読む »

2015.09.06     カテゴリ: 秋の花 

   種差に咲く花  夏から秋へ  3

前回に続き、種差海岸で今見られる花を紹介します。

* ハチジョウナ
DSC_8465f.jpg

* シロヨメナ
DSC_8191f.jpg

* ゲンノショウコウ
DSC_8173f.jpg

* ナミキソウ
DSC_8636f.jpg

* アザミ
DSC_8170f.jpg


DSC_8463f.jpg

* ノコンギク
DSC_8469f.jpg


DSC_8468f.jpg

2015.09.05     カテゴリ: 秋の花 

   種差に咲く花 夏から秋へ  2

昨日に続き今種差海岸に咲いている花を紹介します。


※ ウンラン 【 海蘭 】
DSC_8624f.jpg


※ ヤイトバナ 【 灸花 】
DSC_8460f.jpg

続きを読む »

2015.09.04     カテゴリ: 秋の花 

   種差に咲く花 夏から秋へ   1

季節は猛暑の夏から秋へ

種差海岸に咲く花も秋の装いに変わってきました!


仙人草

DSC_8451f.jpg

続きを読む »

2015.09.03     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   山の楽校 蕎麦畑

山の楽校の200万本ヒマワリは終わりに近づいていましたが、蕎麦の花は丁度満開に当たりました。

DSC_8717f.jpg


DSC_8730f.jpg
撮影 : 8月29日


続きを読む »



プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
アクセスカウンター
月別アーカイブ