fc2ブログ
 全2ページ
このページのリスト
2015.10.31  
  ライトアップした市民の森モミジ園
2015.10.30  
  市民の森展望台からの夕景
2015.10.29  
  八戸公園の朝
2015.10.28  
  星空の八戸公園 2
2015.10.27  
  菅沼の紅葉
2015.10.26  
  蔦 瓢箪沼の紅葉
2015.10.25  
  瞰湖台からの眺め
2015.10.24  
  湖畔の紅葉
2015.10.23  
  十和田湖生出キャンプ場の紅葉
2015.10.22  
  紫明亭展望台の朝
2015.10.21  
  十和田湖の星空
2015.10.20  
カテゴリ:《 青森県内 》
  星空 at 階上岳
2015.10.19  
カテゴリ:《 青森県外 》
  芭蕉沼の紅葉  ( 八幡平の紅葉 5 )
2015.10.18  
カテゴリ:《 青森県外 》
  松川渓谷  ( 八幡平の紅葉 4 )
2015.10.17  
カテゴリ:《 青森県外 》
  頂上付近および樹海ライン ( 八幡平の紅葉 3 )
2015.10.16  
カテゴリ:《 青森県外 》
   御在所付近の紅葉  ( 八幡平の紅葉 2 )
2015.10.15  
カテゴリ:《 青森県外 》
  八幡平の夜明け  ( 八幡平紅葉 1 )
2015.10.14  
  星空の八戸公園
2015.10.13  
  睡蓮沼周辺の紅葉
2015.10.12  
  睡蓮沼の紅葉
2015.10.11  
  睡蓮沼の夜明け
2015.10.10  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  曙のハマギク
2015.10.09  
  星空
2015.10.08  
  スーパームーン
2015.10.07  
  ブナシャワー
2015.10.06  
  9月末八甲田紅葉の始まりだ
2015.10.05  
  朝霧の田代平
2015.10.04  
  夜明け
2015.10.03  
カテゴリ:《 秋の花 》
  秋バラ
2015.10.02  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  ハマギク咲く浜とアケボノソウ ► 次のページへ

2015.10.31     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   ライトアップした市民の森モミジ園

八戸市民の森にモミジ園があり紅葉の時期に会わせライトアップが有りました。

日中に違って赤くライトアップされたモミジ園は幽玄そのものでした。

DSC_3064g.jpg
撮影 : 10月23日

続きを読む »

2015.10.30     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   市民の森展望台からの夕景

八戸市民の森不習岳(ならわずだけ)のモミジ園でライトアップが有るとの事で出かけました。
ライトアップ開始までに時間が有ったので360度障害物が無く遠くの山々まで見通す事が出来るモミジ園近くの展望台に登って夕景を眺めました。


DSC_2994g.jpg
撮影 : 10月23日


続きを読む »

2015.10.29     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   八戸公園の朝

星空を撮った同じ公園の夜明けです、徐々に空の色が変化して日の出を迎えます。


夜明けの観覧車
DSC_2770g.jpg
撮影 : 10月18日


続きを読む »

2015.10.28     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   星空の八戸公園 2

前回(10月9日)に八戸公園で撮った星空に物足りなくまたまた夜の公園に出かけました。

前回の様子はこちら ⇒ 「 星空の八戸公園 1 」 

飛行機とグルグル
output_comp e
撮影 : 10月23日


続きを読む »

2015.10.27     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   菅沼の紅葉

瓢箪沼経由で本日の最終目的地「菅沼」へ到着です。

紅葉の菅沼をゆっくりご覧下さい。

DSC_2756g.jpg
撮影 : 10月17日

続きを読む »

2015.10.26     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   蔦 瓢箪沼の紅葉

十和田湖瞰湖台から奥入瀬渓流経由で蔦温泉に向います。

奥入瀬渓流は既に観光客で一杯、渓流沿いで車を停車させるスペースもなく渓流はパスして次の目的へ向かいます。
この時期、早い時間帯でないとゆっくり写真を撮れませんね。

蔦温泉に到着、しかし駐車場は車で一杯・・・・時間待ちして何とか駐車させました。
そして向ったのは混雑してる思われる蔦沼を避け、菅沼へ。

観光客は少なくゆっくりと静かな中で紅葉を撮る事が出来ました。

今日は菅沼への途中「瓢箪沼」の様子をご覧下さい。
DSC_2692g.jpg
撮影 : 10月17日


続きを読む »

2015.10.25     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   瞰湖台からの眺め

本日(25日)も朝早く十和田湖へ行き、子ノ口で夜明けを待ちました。
予報で天気は悪いと覚悟していましたが、西風がビュービュー高い波がバチャバチャ岸壁に打寄せ、まるで冬の湖畔の様でした。
明るくなったのを見計らい早々と奥入瀬渓流へ退散しました。
渓流では小雨混じり中、車両規制が始まる9時まで撮影を続けその後帰宅しました。

今日は17日に瞰湖台展望所から眺望した中湖の様子をご覧下さい。
行楽時期な為でしょうか、静かな湖面を進む観光船も撮る事が出来ました。

DSC_2672g.jpg
撮影 : 10月17日



続きを読む »

2015.10.24     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   湖畔の紅葉

キャンプ場から湖畔に下りてみました・・・・・・・・・盛りの一歩手前の紅葉が一面に広がっています。

DSC_2627g.jpg
撮影 : 10月17日

続きを読む »

2015.10.23     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   十和田湖生出キャンプ場の紅葉

紫明亭展望台から和井内に下り、少し休屋寄りの「十和田湖生出キャンプ場」に立ち寄りました。

見頃のチョット手前位の紅葉でした、これからもっと綺麗に色付くと思います。

明日・明後日(24・25日)頃は見頃でしょう・・・・・。

DSC_2597g.jpg
撮影 : 10月17日


続きを読む »

2015.10.22     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   紫明亭展望台の朝

十和田湖 山の家の湖畔から日の出撮影の為和井内桟橋へ・・・・・

しかし既に駐車場には車が一杯、カメラマンか?と思ったら釣り人達でした。
桟橋での撮影は諦め「紫明亭展望台」へ急いで移動、夜明けを待ちます。

6時05分 発荷峠右上(写真外)iに陽が昇りました。
DSC_2554g.jpg
撮影 : 10月17日

続きを読む »

2015.10.21     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   十和田湖の星空

まだ紅葉の盛りにはチョット早い十和田湖に紅葉狩りに出かけました。

星空指数が高く星空撮影できそう、そして早起き出来たので迷いなく十和田湖御鼻部山展望台へ直行。
朝4時頃到着してソフトフィルターを取り付けて撮影・・・・・少しフィルターが効き過ぎクリアーな感じが無くなってしまいました。
フィルター無しの写真は撮っていませんでした・・・・・・まだ修業が足りません!!

休屋や宇樽部が想像以上に明るかったのにはビックリ。

4時02分
DSC_2495gb.jpg



御鼻部山から山の家の湖畔に下りた頃には、東の空が明るくなり始めていました。
4時44分
DSC_2505g.jpg


4時47分
DSC_2507g.jpg


撮影 : 10月17日

2015.10.20     カテゴリ: 風景青森県内 

   星空 at 階上岳

oiraseさんが今年6月階上岳の大開で撮った「ツツジと星軌跡」の写真が忘れられず、私もチャレンジしてみました。
当然ツツジは咲いてはしませんので、八戸市街地の灯りを避け鉄塔だけを入れ北極星を中心にした星空グルグル(30s*40)を撮ってみました。時刻は3時30分位からの撮影です。


output_comp bb
撮影 : 10月12日

続きを読む »

2015.10.19     カテゴリ: 風景青森県外 

   芭蕉沼の紅葉  ( 八幡平の紅葉 5 )

松川渓谷沿いで見付けた紅葉がとても綺麗な小さな沼・・・・・・「芭蕉沼」
名前の通り春には水芭蕉が咲くのでしょうね。

浅い沼で水面が鏡になり、赤・黄・緑・そして空の青と雲の白・・・・色々な色が写しだされていました。

DSC_2339g.jpg
撮影 : 10月10日

続きを読む »

2015.10.18     カテゴリ: 風景青森県外 

   松川渓谷  ( 八幡平の紅葉 4 )

樹海ラインを下りきった所に松川渓谷が有り、紅葉の綺麗な場所でです。
今回は松川渓谷の松川温泉、玄武岩、森の大橋の紅葉を紹介します。


松川地熱発電所付近の紅葉
DSC_2321g.jpg
撮影 : 10月10日


続きを読む »

2015.10.17     カテゴリ: 風景青森県外 

   頂上付近および樹海ライン ( 八幡平の紅葉 3 )

  御在所付近の紅葉を撮った後八幡平頂上付と樹海ライン経由で松川渓谷へ向かいました。

 今日は紅葉が既に終わった八幡平頂上付近の様子と樹海ラインで見付けた紅葉の様子をご覧下さい。

DSC_2260g.jpg
撮影 : 10月10日

続きを読む »

2015.10.16     カテゴリ: 風景青森県外 

    御在所付近の紅葉  ( 八幡平の紅葉 2 )

今日は朝陽の当たる御在所付近の紅葉をご覧下さい。

DSC_2234g.jpg
撮影 : 10月10日


続きを読む »

2015.10.15     カテゴリ: 風景青森県外 

   八幡平の夜明け  ( 八幡平紅葉 1 )

晴天予報の出でいた三連休の初日「八甲田方面か」、「八幡平方面か」で悩みました。
所要時間はどちらも1時間半位

選んだのは・・・・・・八幡平

数回に分けて八幡平の紅葉を紹介したいと思います、初回はまず「八幡平の夜明け」です。


DSC_2174g.jpg
撮影 : 10月10日

続きを読む »

2015.10.14     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   星空の八戸公園

八戸公園で遊具と星空のコラボ !!
街の灯りが影響して上手く撮れませんでした。
またチャレンジしてみます。


観覧車と星空グルグル・・・・・・・真夜中廻らない観覧車の代わりに星を廻してみました
output_comp ba


DSC_2101g.jpg

空中ブランコ
DSC_2158g.jpg


DSC_2091g.jpg
撮影 : 10月9日

2015.10.13     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   睡蓮沼周辺の紅葉

昨日に続き今回は、睡蓮沼周辺の紅葉の様子をご覧下さい。

DSC_1995g.jpg
撮影 : 10月4日


続きを読む »

2015.10.12     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   睡蓮沼の紅葉

三連休には「睡蓮沼の紅葉は終わっていた!」との声も聞こえてきましたが、今回アップした写真は約一週間前の様子です。
朝焼けの後、5時半過ぎから7時位までの色々な表情の朝の睡蓮沼をご覧下さい。


撮影 : 10月4日

続きを読む »

2015.10.11     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   睡蓮沼の夜明け

八甲田・睡蓮沼周辺の紅葉を何回かに分けて紹介します。

まず、初回は朝焼けの睡蓮沼をご覧下さい。

DSC_1970g.jpg
撮影 : 10月4日

続きを読む »

2015.10.10     カテゴリ: 風景種差海岸 

   曙のハマギク

ハマギクが綺麗に咲き誇っている朝早く、種差海岸に出かけました。

DSC_1925g.jpg
10月3日

続きを読む »

2015.10.09     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   星空

星空の綺麗な夜、星空グルグルにチャレンジ!!

15秒×99枚の合成です
output_comp1.jpg



DSC_1782g.jpg

撮影場所は八戸市南郷の青葉湖付近
写真ダムの右側はお月さまで明る過ぎ星空撮影には向きません
写真左側そして街灯りが見えない方向にカメラをセットしました・・・・・・でも中心の北極星は外れてしまいました。


八甲田に行かなくても綺麗なグルグルが撮れんですね・・・・・。
DSC_1789g.jpg
撮影 : 10月2日


2015.10.08     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   スーパームーン

今年一回しかないスーパームーンが9月28日に有り、前日の中秋の名月と2日続きでお月見日和です。

DSC_1700gab.jpg
撮影 : 9月28日


続きを読む »

2015.10.07     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   ブナシャワー

7月に手持ちで試写したブナシャワー、その時の経験を基に再度チャレンジしました。
三脚を使用してカメラをガッチリ固定、NDフィルターでシャッタースピード8秒を確保しました。
後はズーム操作で完成です。

DSC_1647g.jpg

普通に撮影したブナ
DSC_1644g.jpg
撮影 : 9月27日

2015.10.06     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   9月末八甲田紅葉の始まりだ

今日あたり八甲田山頂付近の紅葉は見頃が終わり、中腹の睡蓮沼付近が紅葉のピークを迎えていると思いますが、
今回の報告は10日ほど前色付き始めた頃の睡蓮沼・地獄沼の様子です。


睡蓮沼
DSC_1591g.jpg
撮影 : 9月27日


続きを読む »

2015.10.05     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   朝霧の田代平

朝霧漂う田代平の様子をご覧下さい

DSC_1529g.jpg
撮影 : 9月27日

続きを読む »

2015.10.04     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   夜明け

「今年の紅葉情は早い!」との情報が出始めた9月27日、確認の為八甲田へ出かけました。
八甲田へ行く途中東北町付近で空が赤く染まり始めました。

今回は一週間ほど前の紅葉情報ですが、今日(10月4日)も睡蓮沼へ出かけてきました。
睡蓮沼付近は今がピークかもしれません、来週3連休は八甲田中腹が赤く染まる事と思います。


DSC_1511g.jpg
撮影 ; 9月27日



続きを読む »

2015.10.03     カテゴリ: 秋の花 

   秋バラ

雨上がりの八戸公園へ。

咲き始めのバラを撮ってきました。
時期が早かった為咲いているのは数輪、ほとんどが蕾でした。
間もなく見頃となるでしょう。

その足で園内の野草苑へ、こちらはもう終わっていましたが「彼岸花」も撮ってみました。

DSC_1484g.jpg


DSC_1450g.jpg

撮影 : 9月26日



続きを読む »

2015.10.02     カテゴリ: 風景種差海岸 

   ハマギク咲く浜とアケボノソウ

ハマギクの咲き始めた頃の朝の種差海岸です、今頃はハマギク・小ハマギクが綺麗に咲き誇っている事でしょう。

DSC_1430g.jpg
撮影 : 9月23日

続きを読む »



プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンター
月別アーカイブ