Photo 北の国から・・・
北の国から風景と花の写真をお届けいたします
管理
投稿
最新
最新500記事
メニュー▼
RSS
全1ページ
このページのリスト
2015.12.30
カテゴリ:
《 八戸市と近郊 》
階上灯台の星空
2015.12.29
カテゴリ:
《 青森県内 》
三沢市 イルミネーション
2015.12.28
カテゴリ:
《 八戸市と近郊 》
夜の港
2015.12.27
カテゴリ:
《 八戸市と近郊 》
工場萌え その2
2015.12.26
カテゴリ:
《 八戸市と近郊 》
工場萌え
2015.12.25
カテゴリ:
《 種差海岸 》
種差海岸の朝
2015.12.24
カテゴリ:
《 種差海岸 》
種差 釜の口の星空
2015.12.23
カテゴリ:
《 八戸市と近郊 》
白鳥 2
2015.12.22
カテゴリ:
《 八戸市と近郊 》
白鳥 1
2015.12.21
カテゴリ:
《 青森県内 》
ブルー 2 ( 十和田市イルミネーション )
2015.12.20
カテゴリ:
《 青森県内 》
ブルー 1 ( 十和田市イルミネーション )
2015.12.19
カテゴリ:
《 未分類 》
Plus+ ( プリュス )
2015.12.18
カテゴリ:
《 八戸市と近郊 》
五戸町townsイルミネーション'15 その2
2015.12.17
カテゴリ:
《 八戸市と近郊 》
五戸町townsイルミネーション'15 その1
2015.12.16
カテゴリ:
《 八戸市と近郊 》
河原木海岸の夜明け
2015.12.15
カテゴリ:
《 八戸市と近郊 》
沼館港の夜明け前
2015.12.14
カテゴリ:
《 十和田・奥入瀬・八甲田 》
雪の奥入瀬渓流 2
2015.12.13
カテゴリ:
《 十和田・奥入瀬・八甲田 》
雪の奥入瀬渓流 1
2015.12.12
カテゴリ:
《 十和田・奥入瀬・八甲田 》
雪の蔦沼
2015.12.11
カテゴリ:
《 十和田・奥入瀬・八甲田 》
雪の蔦川
2015.12.10
カテゴリ:
《 小川原湖 》
夜明け前 小川原湖 2
2015.12.09
カテゴリ:
《 小川原湖 》
夜明け前の星空 小川原湖 1
2015.12.08
カテゴリ:
《 八戸市と近郊 》
柿の木 2
2015.12.07
カテゴリ:
《 八戸市と近郊 》
柿の木 1
2015.12.06
カテゴリ:
《 十和田・奥入瀬・八甲田 》
初冬の奥入瀬渓流 5
2015.12.05
カテゴリ:
《 十和田・奥入瀬・八甲田 》
初冬の奥入瀬渓流 4
2015.12.04
カテゴリ:
《 十和田・奥入瀬・八甲田 》
初冬の奥入瀬渓流 3
2015.12.03
カテゴリ:
《 十和田・奥入瀬・八甲田 》
初冬の奥入瀬渓流 2
2015.12.02
カテゴリ:
《 十和田・奥入瀬・八甲田 》
初冬の奥入瀬渓流 1
2015.12.01
カテゴリ:
《 十和田・奥入瀬・八甲田 》
奥入瀬渓流への朝
2015.12.30
カテゴリ:
風景
>
八戸市と近郊
階上灯台の星空
階上町小舟渡海岸で灯台と星空を撮りました
撮影 : 12月23日
続きを読む »
2015.12.29
カテゴリ:
風景
>
青森県内
三沢市 イルミネーション
年の瀬も迫った今でもまだイルミネーションの写真です。
三沢市の旧市民病院跡で点灯されているブルー主体のイルミネーションですが、十和田市のブルー一色のイルミネーションとは一味違います。
撮影 : 12月22日
続きを読む »
2015.12.28
カテゴリ:
風景
>
八戸市と近郊
夜の港
工場萌えに続きすぐそばの港も徘徊しました。
コンテナヤード
撮影 : 12月20日
続きを読む »
2015.12.27
カテゴリ:
風景
>
八戸市と近郊
工場萌え その2
昨日に続き工場萌えをご覧下さい
大平洋金属
撮影 : 12月20日
続きを読む »
2015.12.26
カテゴリ:
風景
>
八戸市と近郊
工場萌え
日の出が遅い今の時期はチョット早起きすると夜景もゆっくりと撮る事が出来ます。
と言う事で寒い早朝「工場萌え」を探しに出かけました。
まず定番の「三菱製紙」・・・・・・ここは外せないて゜すね!!
撮影 : 12月20日
続きを読む »
2015.12.25
カテゴリ:
風景
>
種差海岸
種差海岸の朝
日の出前の種差海岸に出かけました、そして通過する列車も・・・・・・・・
撮影 : 12月19日
続きを読む »
2015.12.24
カテゴリ:
風景
>
種差海岸
種差 釜の口の星空
星空の綺麗な夜・・・・・・
実際は朝の4時、冬の今時期はこの時刻でも十分星が綺麗に輝いています。
種差海岸の中須賀、釜の口に出かけました。
撮影 : 12月13日
続きを読む »
2015.12.23
カテゴリ:
風景
>
八戸市と近郊
白鳥 2
昨日に続き間木堤の白鳥をご覧下さい。
撮影 : 12月12日
続きを読む »
2015.12.22
カテゴリ:
風景
>
八戸市と近郊
白鳥 1
おいらせ町下田公園間木堤に冬の使者「白鳥」を見に行ってきました。
餌を採りに飛び立つところを撮る為朝早く現地に到着スタンバイしました。
撮影 : 12月12日
続きを読む »
2015.12.21
カテゴリ:
風景
>
青森県内
ブルー 2 ( 十和田市イルミネーション )
昨日に続き「アーツトワダウィンターイルミネーション」の様子をご覧下さい。
撮影 : 12月12日
続きを読む »
2015.12.20
カテゴリ:
風景
>
青森県内
ブルー 1 ( 十和田市イルミネーション )
十和田市官庁街通りアート広場をLEDイルミネーションが彩る「アーツトワダウィンターイルミネーション」をご覧下さい。
まさに 「ブルー」・「ブルー」の世界です
撮影 : 12月12日
続きを読む »
2015.12.19
カテゴリ:
未分類
Plus+ ( プリュス )
私事ですが青森県南地域で約10万部発行されている 配布型フリーマガジン Plus+(プリュス)の12月18日号の「初詣特集」に私が撮った写真が表紙と2枚目に使われました。
表紙
続きを読む »
2015.12.18
カテゴリ:
風景
>
八戸市と近郊
五戸町townsイルミネーション'15 その2
五戸町のイルミネーションは公の場所だけで開催されているだけではありません。
個人で豪華なイルミネーション飾りをしている家も有ります。
撮影 : 12月10日
続きを読む »
2015.12.17
カテゴリ:
風景
>
八戸市と近郊
五戸町townsイルミネーション'15 その1
今年の冬も五戸町のイルミネーションを見てきました。
今日は、町をあげて取り組む「五戸町townsイルミネーション'15」のメイン会場「歴史みらいパーク」の様子をご覧下さい。
撮影 : 12月10日
続きを読む »
2015.12.16
カテゴリ:
風景
>
八戸市と近郊
河原木海岸の夜明け
LNGタンクが遠くに臨まれる河原木海岸の朝焼けです
撮影 : 12月10日
続きを読む »
2015.12.15
カテゴリ:
風景
>
八戸市と近郊
沼館港の夜明け前
水溜りに薄氷が張る寒い朝焼けの沼館工業港、赤く染まり始めた空に三日月が輝いています。
撮影 : 12月9日
続きを読む »
2015.12.14
カテゴリ:
風景
>
十和田・奥入瀬・八甲田
雪の奥入瀬渓流 2
昨日に続き雪の奥入瀬渓流をご覧下さい。
撮影 : 12月5日
続きを読む »
2015.12.13
カテゴリ:
風景
>
十和田・奥入瀬・八甲田
雪の奥入瀬渓流 1
蔦沼から奥入瀬渓流へ
小雪混じりの中撮影しました。
撮影 : 12月5日
続きを読む »
2015.12.12
カテゴリ:
風景
>
十和田・奥入瀬・八甲田
雪の蔦沼
最初の目的地蔦温泉に到着!早速、蔦沼に向います。
まず温泉から蔦沼への遊歩道付近の様子です。
此処では水面が鏡面になって冬景色を綺麗に写しだしています。
撮影 : 12月5日
続きを読む »
2015.12.11
カテゴリ:
風景
>
十和田・奥入瀬・八甲田
雪の蔦川
少し雪化粧した景色を撮りたくて、蔦沼と奥入瀬渓流に出かけました。
初回は蔦沼への途中、蔦川の様子をご覧ください。
岩の上部だけが雪で白く化粧した状態、雪が積もって全体が真白になるこれからの雪景色とは一味違います。
撮影 : 12月5日
続きを読む »
2015.12.10
カテゴリ:
風景
>
小川原湖
夜明け前 小川原湖 2
星が一つ・一つと消え行き、空が赤く染まり始めました。
撮影 : 11月29日
続きを読む »
2015.12.09
カテゴリ:
風景
>
小川原湖
夜明け前の星空 小川原湖 1
小川原湖の夜明けを撮る為出かけました、到着した時はまだ暗く星が輝いていました。
風が強く、雲が流れて行く中、雲の切れ間を待って星空の撮影を行いました。
遠くは街灯りで明るくなっています。
撮影 : 11月29日
続きを読む »
2015.12.08
カテゴリ:
風景
>
八戸市と近郊
柿の木 2
昨日に続き近郊の柿の木です
撮影 : 11月28日
続きを読む »
2015.12.07
カテゴリ:
風景
>
八戸市と近郊
柿の木 1
八戸近郊の南郷と名川周辺をぶらつき柿の木を撮ってきました。
撮影 : 11月28日
続きを読む »
2015.12.06
カテゴリ:
風景
>
十和田・奥入瀬・八甲田
初冬の奥入瀬渓流 5
落葉が進んで今まで見えずらかった滝もハッキリと観る事が出来ます。
撮影 : 11月21日
続きを読む »
2015.12.05
カテゴリ:
風景
>
十和田・奥入瀬・八甲田
初冬の奥入瀬渓流 4
初冬を感じさせるものは渓流の川面だけではありません、周りの木々や遊歩道等いろいろあります
撮影 : 11月21日
続きを読む »
2015.12.04
カテゴリ:
風景
>
十和田・奥入瀬・八甲田
初冬の奥入瀬渓流 3
今回も初冬の奥入瀬渓流です、同じ様な写真が続いていますがお付き合い下さい。
撮影 : 11月21日
続きを読む »
2015.12.03
カテゴリ:
風景
>
十和田・奥入瀬・八甲田
初冬の奥入瀬渓流 2
昨日に続き初冬の奥入瀬渓流をご覧下さい。
落ち葉が流れの中で模様を描いています
撮影 : 11月21日
続きを読む »
2015.12.02
カテゴリ:
風景
>
十和田・奥入瀬・八甲田
初冬の奥入瀬渓流 1
艶やかに着飾った紅葉の季節が終わり、真白な雪で全てが覆い隠されてしまうまでの初冬の奥入瀬渓流を数回に分けて紹介します。
撮影 : 11月21日
続きを読む »
2015.12.01
カテゴリ:
風景
>
十和田・奥入瀬・八甲田
奥入瀬渓流への朝
初冬の奥入瀬渓流撮影に出かけました。
朝陽が当たり始めた焼山付近の河原
撮影 : 11月21日
続きを読む »
プロフィール
Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。
カレンダー
11
| 2015/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
最新記事
藤の花 (06/01)
岩洞湖 (05/31)
岩手山 (05/30)
くずまき高原で鯉のぼり (05/29)
菜の花畑 (05/28)
最新コメント
浜風:岩洞湖 (05/31)
fuguchouchin:菜の花畑 (05/28)
ふうりん:菜の花畑 (05/28)
fuguchouchin:春の星空 (05/22)
oirase:春の星空 (05/22)
fuguchouchin:ウミネコ (05/14)
ふうりん:ウミネコ (05/14)
リンク
妄想ウサギのうわごと
Katsu a Note Book
おいらせ写真館
Ringo Rinngo Apple
ほわりほわり
道東からのフォト
北の風景写真
IPXのてげてげ写真
トリトンのブログ 「水平線の彼方へ2」
千代sendai熊野
おじさんの写真館
徒然なる朝弁
湖畔の詩
管理画面
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
花 (638)
┣
春の花 (257)
┣
夏の花 (268)
┣
秋の花 (78)
┗
冬の花 (33)
風景 (2656)
┣
八戸市と近郊 (1183)
┣
種差海岸 (401)
┣
十和田・奥入瀬・八甲田 (553)
┣
小川原湖 (97)
┣
青森県内 (145)
┣
青森県外 (225)
┗
その他風景 (52)
鳥 (2)
行事・祭り (341)
未分類 (34)
その他 (44)
アクセスカウンター
月別アーカイブ
2023/06 (1)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (30)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (30)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (29)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (27)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (28)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (31)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (30)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (32)
2015/08 (28)
2015/07 (28)
2015/06 (29)
2015/05 (30)
2015/04 (30)
2015/03 (30)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (29)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (29)
2014/08 (30)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (30)
2014/04 (27)
2014/03 (27)
2014/02 (22)
2014/01 (27)
2013/12 (28)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (28)
2013/08 (29)
2013/07 (31)
2013/06 (28)
2013/05 (30)
2013/04 (25)
2013/03 (11)
2013/02 (11)
2013/01 (13)
2012/12 (15)
2012/11 (5)
▲