fc2ブログ
 全1ページ
このページのリスト
2016.02.29  
  お庭えんぶり   2
2016.02.28  
  お庭えんぶり  1
2016.02.27  
  かがり火えんぶり  2
2016.02.26  
  かがり火えんぶり  1
2016.02.25  
  負けてはいない男子達  ( 荒谷えんぶり組の舞  3  )
2016.02.24  
  二歳半の舞姫  ( 荒谷えんぶり組の舞  2  )
2016.02.23  
  えんぶり太夫の舞  ( 荒谷えんぶり組 1 )
2016.02.22  
  南郷雪蛍まつり
2016.02.21  
  「苔灯り展」at 奥入瀬渓流館
2016.02.20  
  冬の雲井の滝
2016.02.19  
  渓流の飛沫氷
2016.02.18  
  奥入瀬渓流の綿帽子
2016.02.17  
  冬の奥入瀬渓流
2016.02.16  
カテゴリ:《 小川原湖 》
  小川原湖の日の出
2016.02.15  
カテゴリ:《 小川原湖 》
  小川原湖の夜明け前
2016.02.14  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差 釜の口の夜明け前
2016.02.13  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差海岸の星空 3
2016.02.12  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差海岸の星空  2
2016.02.11  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差海岸の星空 1
2016.02.10  
  馬淵川河口の夜明け前
2016.02.09  
  沼館工業港の夜明け
2016.02.08  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差 深久保海岸の朝
2016.02.07  
  大平洋金属夜景
2016.02.06  
  港の夜景
2016.02.05  
  お猿さん
2016.02.04  
  馬淵川の夕暮れ
2016.02.03  
  船舶  ( 港散策  3  )
2016.02.02  
  係留綱  ( 港散策 2 )
2016.02.01  
  長期間係留されているイカ釣り船 ( 港散策  1 )

2016.02.29     カテゴリ:  行事・祭り 

   お庭えんぶり   2

昨日に続き、「どうさいえんぶり」を演じる「東十日市組」のお庭えんぶりの様子をご覧下さい。

「どうさいえんぶり」とは主に八戸周辺や他地域で受け継がれた比較的新しい型のえんぶりで、
ながえんぶりとは逆に唄も仕草もテンポが速く、勇壮活発なえんぶりである。
唄の途中に「ドウサイ」という掛け声が入るのも特徴で、 見た目の違いは烏帽子にマエガミと呼ばれる五色の房が垂れており、手にはジャンギという棒の先に金具のついたものを持って摺る

DSC_0927h.jpg
撮影 : 2月19日

続きを読む »

2016.02.28     カテゴリ:  行事・祭り 

   お庭えんぶり  1

かがり火会場から急いで「お庭えんぶり」の会場へ移動、時間に余裕を持って到着したのですが、遅かった・・・・・・。
正面撮影のベストポジション席は既にカメラマンで一杯、仕方なく横から見れる席の最前列を確保。

かつては、「だんな様」と呼ばれる大地主や有力商家などの土間や座敷でえんぶりが披露されることもありました。
「お庭えんぶり」はその昔の風情を復活させようと、国の登録有形文化財の更上閣庭園で披露されることになったものです。

今日は、「ながえんぶり」の中居林組の摺りをご覧下さい。

DSC_0586h.jpg
撮影 : 2月19日

続きを読む »

2016.02.27     カテゴリ:  行事・祭り 

   かがり火えんぶり  2

かがり火えんぶりで「研鑽会」に続き演じたのは「大久保」組です

時間の関係で太夫の最初の摺りだけ見て次の会場へ移動です。

DSC_0511ha.jpg
撮影 : 2月19日

続きを読む »

2016.02.26     カテゴリ:  行事・祭り 

   かがり火えんぶり  1

南郷雪蛍会場の荒谷えんぶり撮影の後いよいよ本番「八戸えんぶり」へ!!

今年は17日から20日の期間中、観れたのは19日夜の「かがり火えんぶり」と「お庭えんぶり」だけでした。

今日は「かがり火えんぶり」での「えんぶり研鑽会」の摺りの様子をご覧下さい。
えんぶり好きの人達が集まった集団で太夫も3人×3組、その他祝福芸も沢山の人が参加しています。

DSC_0412h.jpg
撮影  : 2月19日


続きを読む »

2016.02.25     カテゴリ:  行事・祭り 

   負けてはいない男子達  ( 荒谷えんぶり組の舞  3  )

男子も負けてはいられません

着飾って「松の舞」や「恵比寿舞」を披露しました

DSC_9507g.jpg
撮影  : 2月13日



続きを読む »

2016.02.24     カテゴリ:  行事・祭り 

   二歳半の舞姫  ( 荒谷えんぶり組の舞  2  )

太夫による「えんぶり摺り」の合間に行われる楽しく縁起の良い芸を「祝福芸」と言います。

今年の荒谷えんぶり組には2歳半になる可愛い女の子がお姉さんに混じって「エンコエンコ」などを踊っていました。

2歳半から踊りに参加・・・・・・凄いですね !

DSC_9620g.jpg
撮影 : 2月13日


続きを読む »

2016.02.23     カテゴリ:  行事・祭り 

   えんぶり太夫の舞  ( 荒谷えんぶり組 1 )

2月17日からの「八戸えんぶり」に先立って雪灯籠に照らされた南郷雪蛍まつりの会場で「荒谷えんぶり組」の披露が有りました。

えんぶりは、その年の豊作を祈願するための舞で、
太夫と呼ばれる舞手が馬の頭を象った華やかな烏帽子を被り、頭を大きく振る独特の舞が大きな特徴です。
その舞は、稲作の一連の動作である、種まきや田植えなどの動作を表現したものです。

今日は太夫の舞をご覧下さい。

DSC_9897g.jpg
撮影 : 2月13日


続きを読む »

2016.02.22     カテゴリ:  行事・祭り 

   南郷雪蛍まつり

2月13日と14日に「南郷雪蛍まつり」が開催されました。

例年とは異なり全国的な春みたいな気温でせっかく造った雪灯籠も融けかかってしまいました。

DSC_9305g.jpg
撮影 : 2月13日


続きを読む »

2016.02.21     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   「苔灯り展」at 奥入瀬渓流館

奥入瀬渓流館で1月15日から3月31日まで、「こけ丸め職人」の起田高志さんが作った「ひょうたんランプ」を箱形の空間に展示する「~小さな奥入瀬~苔灯(こけあか)り展」が開催されています。

十和田湖方面にお出かけの方是非立寄って癒しの一時を・・・・・・・・・。

DSC_9273g.jpg
撮影 : 2月11日

続きを読む »

2016.02.20     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   冬の雲井の滝

夏は緑の木々にに囲まれた奥に滝が見えるのですが、雪に埋もれた冬の滝もいいですね。


DSC_9262gg.jpg
撮影 : 2月11日

続きを読む »

2016.02.19     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   渓流の飛沫氷

十和田湖畔の飛沫氷とはちょっと違いが有りますが、渓流でも飛沫氷は見られます。

DSC_9193g.jpg
撮影 : 2月11日

続きを読む »

2016.02.18     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   奥入瀬渓流の綿帽子

焼山付近で見かけた岩の上に出来た雪の綿帽子

DSC_9174g.jpg
撮影 : 2月11日

続きを読む »

2016.02.17     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   冬の奥入瀬渓流

小川原湖の夜明けを撮った後向ったのは「奥入瀬渓流」

今年は雪が少ないと言っても2月の奥入瀬には雪がいっぱい

道路の除雪で出来た雪の壁を乗り越え渓流そばまで雪を漕いで行きました。

DSC_9222gg.jpg
撮影 : 2月11日

続きを読む »

2016.02.16     カテゴリ: 風景小川原湖 

   小川原湖の日の出

暗い時刻から出かけ夜明け前の写真を撮りながら日の出を待ちました。

綺麗な日の出です・・・・・・・・・。


DSC_9140g.jpg
撮影 : 2月11日

続きを読む »

2016.02.15     カテゴリ: 風景小川原湖 

   小川原湖の夜明け前

三沢基地の照明が曇り空を赤く染めている夜明け前の小川原湖の様子です。

DSC_9045ggg.jpg
撮影 : 2月11日


続きを読む »

2016.02.14     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差 釜の口の夜明け前

東の空が赤く色付き始め、有明の月が顔を出した頃の種差海岸・釜の口の様子をご覧ください。

DSC_8971g.jpg
撮影  : 2月7日


続きを読む »

2016.02.13     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差海岸の星空 3

星空の写真の最後です、お付き合い下さい。


5時30分空が明るくなり始めました。
DSC_8650g.jpg
撮影 : 2月6日

続きを読む »

2016.02.12     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差海岸の星空  2

昨日に続き種差天然芝生付近で撮った星空をご覧下さい。

DSC_8627g.jpg
撮影 : 2月6日

続きを読む »

2016.02.11     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差海岸の星空 1

種差海岸 天然芝地で撮った星空を数回に分けて紹介します。

朝の4時頃ですが辺りは真っ暗、多少雲が出ていますが星空が綺麗に見えています。
DSC_8594g.jpg
撮影 : 2月6日

続きを読む »

2016.02.10     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   馬淵川河口の夜明け前

夜明け前の写真が続きます。

日の出の約1時間前の馬淵川河口の様子です、

群青色の空の一部が赤く染まり、日の出がせまっています。

DSC_8533g.jpg
撮影  : 2月4日


続きを読む »

2016.02.09     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   沼館工業港の夜明け

夜景撮影のスポット大平洋金属や北日本造船のある沼館工業港の日の出前の様子をご覧下さい。

次第に空からあからんできています。

DSC_8488g.jpg
撮影 : 2月2日

続きを読む »

2016.02.08     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差 深久保海岸の朝

種差海岸の深久保で初めて朝の撮影

残念ながらあまり赤くはなりませんでしたが、これからも時々来てみようと思います。

DSC_8469g.jpg
撮影 : 1月31日

続きを読む »

2016.02.07     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   大平洋金属夜景

夜の大平洋金属を沼館公園から撮影

DSC_8413g.jpg
撮影 : 1月31日

続きを読む »

2016.02.06     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   港の夜景

沼館港に朝まだ暗い内に出かけました。

DSC_8421g.jpg
撮影 : 1月31日

続きを読む »

2016.02.05     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   お猿さん

今年が申年と言う訳ではありませんが、ブラリと八戸公園にある猿山に行ってみました。

DSC_8295g.jpg
撮影 : 1月30日

続きを読む »

2016.02.04     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   馬淵川の夕暮れ

冬の馬淵川の夕暮れです。

三脚にカメラをセットしている際に、雲台のレバーを破損してしまいました、陽が沈んだ後も撮影を続けたかったのですが早々に退散しました。

DSC_8286g.jpg
撮影  : 1月24日

2016.02.03     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   船舶  ( 港散策  3  )

港を散策していると色々な船に出会えます。


クレーン船
DSC_8168G.jpg
撮影  : 1月24日


続きを読む »

2016.02.02     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   係留綱  ( 港散策 2 )

次に目に留まったのは「係留綱」のロープです

DSC_8129g.jpg
撮影 : 1月24日


続きを読む »

2016.02.01     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   長期間係留されているイカ釣り船 ( 港散策  1 )

港を散策していてまず目に付いたのは長期間係留されぱなしの「イカ釣り船」・・・・・・・・・錆が目立っています

DSC_8109g.jpg
撮影  : 1月24日


続きを読む »



プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
アクセスカウンター
月別アーカイブ