Photo 北の国から・・・
北の国から風景と花の写真をお届けいたします
管理
投稿
最新
最新500記事
メニュー▼
RSS
全1ページ
このページのリスト
2016.09.30
カテゴリ:
《 種差海岸 》
中秋の月
2016.09.29
カテゴリ:
《 行事・祭り 》
ブルーインパルス 2 ( 三沢基地航空祭 13 )
2016.09.28
カテゴリ:
《 行事・祭り 》
ブルーインパルス 1 ( 三沢基地航空祭 12 )
2016.09.27
カテゴリ:
《 行事・祭り 》
モデル撮影会 ( 三沢基地航空祭 11 )
2016.09.26
カテゴリ:
《 行事・祭り 》
F-15 戦闘機 飛行展示 ( 三沢基地航空祭 10 )
2016.09.25
カテゴリ:
《 行事・祭り 》
F-2戦闘機 ( 三沢基地航空祭 9 )
2016.09.24
カテゴリ:
《 行事・祭り 》
ヘリコブター飛行展示 ( 三沢基地航空祭 8 )
2016.09.23
カテゴリ:
《 行事・祭り 》
自衛隊機 地上展示 ( 三沢基地航空祭 7 )
2016.09.22
カテゴリ:
《 行事・祭り 》
米軍ヘリ CH-53E ( 三沢基地航空祭 6 )
2016.09.21
カテゴリ:
《 行事・祭り 》
米軍地上展示機 ( 三沢基地航空祭 5 )
2016.09.20
カテゴリ:
《 行事・祭り 》
オープニング ( 三沢基地航空祭 4 )
2016.09.19
カテゴリ:
《 行事・祭り 》
ブルーインパルスの練習 2 ( 三沢基地航空祭 3 )
2016.09.18
カテゴリ:
《 行事・祭り 》
ブルーインパルス前日練習 1 ( 三沢基地航空祭 2 )
2016.09.17
カテゴリ:
《 行事・祭り 》
前日練習 ( 三沢基地航空祭 1 )
2016.09.16
カテゴリ:
《 種差海岸 》
種差海岸の日の出 2
2016.09.15
カテゴリ:
《 種差海岸 》
夜明け前の種差海岸 1
2016.09.14
カテゴリ:
《 八戸市と近郊 》
夜の八戸港
2016.09.13
カテゴリ:
《 秋の花 》
曙草
2016.09.12
カテゴリ:
《 未分類 》
籐(ラタン)工芸作品
2016.09.11
カテゴリ:
《 種差海岸 》
蔵出し 種差海岸の星空
2016.09.10
カテゴリ:
《 夏の花 》
クレロデンドラム
2016.09.09
カテゴリ:
《 八戸市と近郊 》
八戸公園
2016.09.08
カテゴリ:
《 八戸市と近郊 》
巻き網船団
2016.09.07
カテゴリ:
《 八戸市と近郊 》
夜の八戸港
2016.09.06
カテゴリ:
《 行事・祭り 》
八戸花火大会 2
2016.09.05
カテゴリ:
《 行事・祭り 》
八戸花火大会 1
2016.09.04
カテゴリ:
《 秋の花 》
初秋に咲く花
2016.09.03
カテゴリ:
《 種差海岸 》
種差海岸に咲く花
2016.09.02
カテゴリ:
《 十和田・奥入瀬・八甲田 》
朝の奥入瀬渓流
2016.09.01
カテゴリ:
《 十和田・奥入瀬・八甲田 》
十和田湖の朝
2016.09.30
カテゴリ:
風景
>
種差海岸
中秋の月
9月15日は旧暦で中秋・・・・・名月を愛でる日です。
ただし今年は満月ではなく、月齢13.7
16日は十五夜(月齢14.7)、17日は満月(月齢15.7)と続きます。
月齢から判断すると16日が一番真ん丸なのでしょうが天候が今一悪そう・・・・・思い切って中秋の月を撮ってきました。
撮影 : 9月15日
続きを読む »
2016.09.29
カテゴリ:
行事・祭り
ブルーインパルス 2 ( 三沢基地航空祭 13 )
いよいよ大空で繰り広げられるアクロバツト飛行・「ブルーインパルスショー」が始まります。
「続きを読む」で時間を追ってショー」の様子紹介して行きますのでご覧下さい。
13回続けた「三沢基地航空祭」の様子も今回で終わりになります、長い間ご覧いただき有難うございます。
撮影 : 9月11日
続きを読む »
2016.09.28
カテゴリ:
行事・祭り
ブルーインパルス 1 ( 三沢基地航空祭 12 )
いよいよ航空祭のメインイベント・・・・「ブルーインパルスショー」が始まります。
ブルーインパルスのショウの見所は大空ばかりではありません、大空に飛び立つ前の地上からショーから始まります。
撮影 : 9月11日
続きを読む »
2016.09.27
カテゴリ:
行事・祭り
モデル撮影会 ( 三沢基地航空祭 11 )
三沢基地航空祭では飛行機を撮る以外に別の楽しみがカメラマンには有ります。
それは午前と昼2回実施される「モデル撮影会」です。
私は中々モデル撮影会は不慣れの為上手く撮れませんでしが、常連の方々はモデルに話しかけながら目線を貰い上手く?
撮っていました・・・・・・うらやましい!!!
撮影 : 9月11日
続きを読む »
2016.09.26
カテゴリ:
行事・祭り
F-15 戦闘機 飛行展示 ( 三沢基地航空祭 10 )
千歳基地から飛んできたF-15J 2機による機動飛行展示をご覧下さい。
F-15は、航空自衛隊の主力戦闘機として、現在全国に約200機が配備されています。
撮影 : 9月11日
続きを読む »
2016.09.25
カテゴリ:
行事・祭り
F-2戦闘機 ( 三沢基地航空祭 9 )
F-2は、米国のF-16を日本の運用の考え方や地理的な特性に合わせ、日米共同で改造開発した戦闘機です。
撮影 : 9月11日
続きを読む »
2016.09.24
カテゴリ:
行事・祭り
ヘリコブター飛行展示 ( 三沢基地航空祭 8 )
空中消火や救難活動にはヘリコプターが主役になります。
空中消火活動するCH-47
撮影 : 9月11日
続きを読む »
2016.09.23
カテゴリ:
行事・祭り
自衛隊機 地上展示 ( 三沢基地航空祭 7 )
航空祭のプログラムが始まる前、人出の少ない時間帯に場内の地上展示を見て廻ります。
米軍の機体を撮った後、自衛隊機の撮影を行います。
会場の端が端まで結構な距離を歩く事になります、それだけでも結構疲れてきます。
E-2C 早期哨戒機
撮影 : 9月11日
続きを読む »
2016.09.22
カテゴリ:
行事・祭り
米軍ヘリ CH-53E ( 三沢基地航空祭 6 )
あまりパッとしない地上展示機体の中でこのヘリは目に付きました。
CH-53Eは、アメリカ海兵隊の輸送を目的としたヘリコプター。愛称はスーパースタリオン(Super Stallion)、現在西側諸国最大のヘリコプターである。
撮影 : 9月11日
続きを読む »
2016.09.21
カテゴリ:
行事・祭り
米軍地上展示機 ( 三沢基地航空祭 5 )
会場センターの最前列を確保した後、観客の少ない内に地上展示してある機体を撮影
まずは米軍の飛行機を撮って歩き廻ります。
今年は展示機体が去年に比べ見劣り、展示エリアがガラガラです・・・・・・・オスフレイ・B-52など来場していません!
撮影 : 9月11日
続きを読む »
2016.09.20
カテゴリ:
行事・祭り
オープニング ( 三沢基地航空祭 4 )
いよいよ
航空祭当日
これからも
当分続きます
航空祭の報告・・・・・・・・お付き合いお願いします !!
本日はオープニングセレモニーの様子をご覧下さい。
9:00 来賓のテープカット・・・・・・・時刻をピッタリ合わせ上空を飛行編隊が通過します。
撮影 : 9月11日
続きを読む »
2016.09.19
カテゴリ:
行事・祭り
ブルーインパルスの練習 2 ( 三沢基地航空祭 3 )
前日に続きブルーインパルスの前日練習の様子をご覧下さい。
撮影 : 9月10日
続きを読む »
2016.09.18
カテゴリ:
行事・祭り
ブルーインパルス前日練習 1 ( 三沢基地航空祭 2 )
待っていた甲斐が有りました、ブルーインパルスの練習がいよいよ始まります。
撮影 : 9月10日
続きを読む »
2016.09.17
カテゴリ:
行事・祭り
前日練習 ( 三沢基地航空祭 1 )
去年の航空祭ではブルーインパルスが降雨の為飛ばず昼前には退散した悔しさから、今年は天気に恵まれた前日から出かけました。
目的はブルーインパルスの飛行練習・・・・・・しかし練習が行われるか、時刻はなど全く不明です。
11時30分から空を見上げスタンバイです。
当分 三沢基地航空祭の記事が続きます・・・・・・・お付き合い下さい ! !
撮影 : 9月10日
続きを読む »
2016.09.16
カテゴリ:
風景
>
種差海岸
種差海岸の日の出 2
昨日に続き、種差・中須賀海岸の日の出をご覧下さい。
撮影 : 9月10日
続きを読む »
2016.09.15
カテゴリ:
風景
>
種差海岸
夜明け前の種差海岸 1
種差・中須賀付近の夜明け前の様子をご覧下さい。
撮影 : 9月10日
続きを読む »
2016.09.14
カテゴリ:
風景
>
八戸市と近郊
夜の八戸港
高台にある八戸市水産科学館マリエントから夜の八戸港を眺めてみました。
撮影 : 9月10日
続きを読む »
2016.09.13
カテゴリ:
花
>
秋の花
曙草
種差海岸にアケボノソウ( 曙草 )が咲き始めました。
撮影 : 9月10日
2016.09.12
カテゴリ:
未分類
籐(ラタン)工芸作品
今回も蔵出しです !
ラタン工房の籐人形作家 「佐藤 かおる」さんの籐工芸作品をご覧下さい。
「佐藤 かおる」さんは市内の文化教室で講師を務めたり、また彼女の作品は中央のコンクールで沢山さん入賞しているか方です。
撮影 : 7月
続きを読む »
2016.09.11
カテゴリ:
風景
>
種差海岸
蔵出し 種差海岸の星空
ネタ切れしそうなので蔵出しです、アップが遅れてしまってそのままお蔵入りになった写真です。
星空の綺麗な種差海岸・葦毛崎で撮りました。
撮影 : 8月4日
2016.09.10
カテゴリ:
花
>
夏の花
クレロデンドラム
鉢植えのかわいいブルーの小花です
撮影 : 9月4日
2016.09.09
カテゴリ:
風景
>
八戸市と近郊
八戸公園
初秋の八戸公園に出かけました。
撮影 : 9月4日
続きを読む »
2016.09.08
カテゴリ:
風景
>
八戸市と近郊
巻き網船団
この時期、八戸前沖さばの中でも特に大型のブランドさばの「銀鯖」を捕るため巻き網船団が集結します。
今回は館鼻岸壁で電灯を煌々と灯す船団をご覧下さい。
撮影 : 9月4日
続きを読む »
2016.09.07
カテゴリ:
風景
>
八戸市と近郊
夜の八戸港
台風接近・・・・・・・・遠出を控えて、近場で我慢!
夜の八戸港に出かけました。
石油タンクと八戸大橋・・・・背景の曇り空が大平洋金属のスラグタップで赤く染まっています。
撮影 : 9月4日
続きを読む »
2016.09.06
カテゴリ:
行事・祭り
八戸花火大会 2
昨日に続き「八戸花火大会」の花火をご覧下さい。
撮影 : 8月28日
続きを読む »
2016.09.05
カテゴリ:
行事・祭り
八戸花火大会 1
台風接近で8月21日から28日に延期されて開催された「八戸花火大会」 !
小雨は何とか上がったものの、ほぼ無風状態
打ち上げ花火の最適風条件は2~3m/s
連続で打ち上げれば煙幕で花火が隠れてしまう最悪条件・・・・
5000発の打ち上げ花火撮影もほとんどが使い物になりませんでした。
何とか使えそうな写真を2回に分けてアップします、ご覧下さい。
撮影 : 8月28日
続きを読む »
2016.09.04
カテゴリ:
花
>
秋の花
初秋に咲く花
庭や近所で見つけた初秋に咲く花をご覧下さい。
* 秋明菊
撮影 : 8月27・28日
続きを読む »
2016.09.03
カテゴリ:
風景
>
種差海岸
種差海岸に咲く花
種差海岸・大須賀浜に咲く「ウンラン」と「センニンソウ」をご覧下さい。
* ウンラン 「海蘭」・・・・・・とても可愛らしい小さな花です
撮影 : 8月27日
続きを読む »
2016.09.02
カテゴリ:
風景
>
十和田・奥入瀬・八甲田
朝の奥入瀬渓流
十和田湖紫明亭から帰宅途中朝の奥入瀬を撮影しました。
撮影 : 8月27日
続きを読む »
2016.09.01
カテゴリ:
風景
>
十和田・奥入瀬・八甲田
十和田湖の朝
場所は紫明亭展望台
朝焼けの十和田湖を期待して出かけましたが、残念ながら焼けませんでした。
発荷峠付近に霧が流れ落ちてきましたが、あまり迫力が無く・・・・・・
期待外れのスタートとなりました。
撮影 : 8月27日
プロフィール
Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。
カレンダー
08
| 2016/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
最新記事
日の本中央たいまつ祭り 1 (09/29)
基地内の様子 1 ( 航空祭 6 ) (09/28)
F-16ファイティングファルコン戦闘機 4 ( 航空祭 5 ) (09/27)
F-16ファイティングファルコン戦闘機 3 ( 航空祭 4 ) (09/26)
F-16ファイティングファルコン戦闘機 2 ( 航空祭 3 ) (09/25)
最新コメント
fuguchouchin:三沢基地航空祭・事前訓練 3 (09/21)
ふうりん:三沢基地航空祭・事前訓練 3 (09/21)
fuguchouchin:スーパーブルームーン (09/17)
ふうりん:スーパーブルームーン (09/17)
fuguchouchin:八戸花火大会 1 (09/06)
ふうりん:八戸花火大会 1 (09/06)
fuguchouchin:八戸三社大祭 お通り 2 (08/29)
リンク
妄想ウサギのうわごと
Katsu a Note Book
おいらせ写真館
Ringo Rinngo Apple
ほわりほわり
道東からのフォト
北の風景写真
IPXのてげてげ写真
トリトンのブログ 「水平線の彼方へ2」
千代sendai熊野
おじさんの写真館
徒然なる朝弁
湖畔の詩
管理画面
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
花 (678)
┣
春の花 (265)
┣
夏の花 (300)
┣
秋の花 (78)
┗
冬の花 (33)
風景 (2705)
┣
八戸市と近郊 (1207)
┣
種差海岸 (420)
┣
十和田・奥入瀬・八甲田 (559)
┣
小川原湖 (97)
┣
青森県内 (145)
┣
青森県外 (225)
┗
その他風景 (52)
鳥 (4)
行事・祭り (367)
未分類 (34)
その他 (47)
アクセスカウンター
月別アーカイブ
2023/09 (29)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (30)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (30)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (29)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (27)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (28)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (31)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (30)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (32)
2015/08 (28)
2015/07 (28)
2015/06 (29)
2015/05 (30)
2015/04 (30)
2015/03 (30)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (29)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (29)
2014/08 (30)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (30)
2014/04 (27)
2014/03 (27)
2014/02 (22)
2014/01 (27)
2013/12 (28)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (28)
2013/08 (29)
2013/07 (31)
2013/06 (28)
2013/05 (30)
2013/04 (25)
2013/03 (11)
2013/02 (11)
2013/01 (13)
2012/12 (15)
2012/11 (5)
▲