fc2ブログ
 全2ページ
このページのリスト
2016.10.31  
  満月と観覧車
2016.10.30  
  紅葉の見頃が終わってしまった睡蓮沼
2016.10.29  
  地獄沼の紅葉
2016.10.28  
  早かった 城ヶ倉の紅葉
2016.10.27  
  グダリ沼の紅葉
2016.10.26  
  田代平の朝
2016.10.25  
  虹
2016.10.24  
  館鼻岸壁の夜
2016.10.23  
カテゴリ:《 秋の花 》
  秋に咲く花 etc
2016.10.22  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  雲に覆われた種差海岸の朝
2016.10.21  
  八戸公園の星空
2016.10.20  
  八戸港の夕暮れ
2016.10.19  
  沼館工業港の夜明け
2016.10.18  
  館鼻公園から望む夕暮れ
2016.10.17  
カテゴリ:《 秋の花 》
  秋薔薇
2016.10.16  
  階上海岸のハマギク
2016.10.15  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  ハマギク咲く種差海岸
2016.10.14  
  沼館港の夜明け
2016.10.13  
  館鼻岸壁
2016.10.12  
  夜の八戸港
2016.10.11  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  ハマギク咲く種差海岸の夜 2
2016.10.10  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  ハマギク咲く種差海岸の夜明け
2016.10.09  
  沼館工業港の夜明け
2016.10.08  
  工場萌え
2016.10.07  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  ハマギク咲く種差海岸の夜
2016.10.06  
  港の夕暮れ
2016.10.05  
  夕焼け
2016.10.04  
カテゴリ:《 秋の花 》
  コスモス
2016.10.03  
カテゴリ:《 秋の花 》
  彼岸花
2016.10.02  
カテゴリ:《 小川原湖 》
  小川原湖の夜明け ► 次のページへ

2016.10.31     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   満月と観覧車

八戸公園内の観覧車と満月とのコラボです

観覧車と月が条件良く同時に撮れる、夕暮れ時を狙って撮影です。

DSC_2711k.jpg
撮影 : 10月15日

続きを読む »

2016.10.30     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   紅葉の見頃が終わってしまった睡蓮沼

地獄沼より高所にある睡蓮沼は紅葉の見頃は終わっていました。

実は10月9日にも睡蓮沼を訪れましたが、雨と強風で散々・・・・・

今回は晴天に恵まれましたがピーク過ぎの景色になってしまいました

DSC_2672k.jpg
撮影 : 10月15日

続きを読む »

2016.10.29     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   地獄沼の紅葉

地獄沼周辺は紅葉の見頃でした

DSC_2654k.jpg
撮影 : 10月15日

続きを読む »

2016.10.28     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   早かった 城ヶ倉の紅葉

今年の紅葉は全般的に遅いみたいで、期待して行った城ヶ倉渓谷は見頃には程遠い状況でした

DSC_2596k.jpg
撮影 : 10月15日

続きを読む »

2016.10.27     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   グダリ沼の紅葉

DSC_2572k.jpg
撮影 : 10月15日


続きを読む »

2016.10.26     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   田代平の朝

紅葉シーズンに入った八甲田

とにかく出掛けました、八甲田

まずは七戸経由で田代平へ

DSC_2510k.jpg
撮影 : 10月15日


続きを読む »

2016.10.25     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   虹

大空に地表から地表へつなぐ半円の綺麗な虹に出会いました。

良く見ると薄く二重目の虹も見えます

DSC_2395k.jpg
撮影 : 10月9日


2016.10.24     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   館鼻岸壁の夜

毎週日曜日早朝、朝市が開催される館鼻岸壁の夜の様子をご覧下さい。

この日も朝市の開かれる日曜日で、チラホラ朝市に出る店が準備を初めていました。

DSC_2272k.jpg
撮影 : 10月9日

続きを読む »

2016.10.23     カテゴリ: 秋の花 

   秋に咲く花 etc

秋に咲いている花etcを撮ってみました。


シロバナホトトギス   八戸公園野草苑
DSC_2429k.jpg
撮影 : 10月

続きを読む »

2016.10.22     カテゴリ: 風景種差海岸 

   雲に覆われた種差海岸の朝

「もしかして朝焼けになる ? 」と思って種差海岸へ・・・・・・・・

しかし残念念ながら綺麗な朝焼けではなく、普段あまり見られない重い曇り空の朝となりました。

DSC_2182k.jpg


DSC_2228k.jpg


DSC_2241k.jpg
撮影 : 10月8日

2016.10.21     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   八戸公園の星空

平日の4日、暫くぶりで星空が・・・・・
翌日の勤務に影響無い様に近くの八戸公園に星空撮影に出かけました。

街灯りの影響を受けるのですが、方角によっては上手く撮る事が出来ます。


「縄文親子像」が星空を見上げています
DSC_2164k.jpg
撮影 : 10月4日

続きを読む »

2016.10.20     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   八戸港の夕暮れ

八戸大橋の向こうに大きな夕陽が沈んで行きます

DSC_2126k.jpg
撮影 : 10月4日

続きを読む »

2016.10.19     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   沼館工業港の夜明け

昨日アップした館鼻公園(夕陽)の真逆方向での日の出の様子です。

DSC_2119k.jpg
撮影 : 10月4日

続きを読む »

2016.10.18     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   館鼻公園から望む夕暮れ

うろこ雲が出ていた夕方、夕焼けを期待して沼館工業港に臨む館鼻公園に出かけました。

しかし、期待した夕景には出会えませんでした。

DSC_2023k.jpg


DSC_2037k.jpg


DSC_2047k.jpg
撮影 : 10月2日

2016.10.17     カテゴリ: 秋の花 

   秋薔薇

秋薔薇を八戸公園に撮り行ってきました。

DSC_2019k.jpg


DSC_2011k.jpg


DSC_2021k.jpg
撮影 : 10月1日

2016.10.16     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   階上海岸のハマギク

種差海岸からハマギクを求めて南下・・・・・・・・・・

撮影に選んだ場所は小舟渡海岸・階上灯台

残念ながら花のピークが過ぎ枯れた茶色が目に付きました。

DSC_2006k.jpg


DSC_2000k.jpg

2016.10.15     カテゴリ: 風景種差海岸 

   ハマギク咲く種差海岸

種差海岸のアチラ・コチラでハマギクが咲いています。

DSC_1954k.jpg
撮影 : 10月1日


続きを読む »

2016.10.14     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   沼館港の夜明け

沼館工業港の朝をご覧下さい。

この日は雲が多くチョッと太陽が顔を出しすぐに雲に隠れてしまいました。

DSC_1864k.jpg


DSC_1873k.jpg


DSC_1877k.jpg
撮影 : 10月1日

2016.10.13     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   館鼻岸壁

巻き網漁船が係留されている館鼻岸壁の夜から夜明けへの様子をご覧下さい。

DSC_1829k.jpg
撮影 : 9月25日

続きを読む »

2016.10.12     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夜の八戸港

夜の八戸大橋付近の様子をご覧下さい。

DSC_1816k.jpg
撮影 : 9月25日

続きを読む »

2016.10.11     カテゴリ: 風景種差海岸 

   ハマギク咲く種差海岸の夜 2

9月21日夜は風が強くて本日(24日)にハマギクと星のコラボ再チャレンジです。

風は弱かったのですが・・・・・・雲が ! !

中々上手くは行きません。


DSC_1749k.jpg
撮影 : 9月24日

続きを読む »

2016.10.10     カテゴリ: 風景種差海岸 

   ハマギク咲く種差海岸の夜明け

ハマギクが咲いている種差海岸・マイデ付近の夜明けをご覧下さい

DSC_1781k.jpg
撮影 : 9月24日

2016.10.09     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   沼館工業港の夜明け

夜の工場地帯を撮った後、沼館工業港で夜明けを待ちます。

時刻による朝焼けの変化をご覧下さい。

5 : 15
DSC_1721k.jpg
撮影 : 9月22日


続きを読む »

2016.10.08     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   工場萌え

朝焼けを撮りたく朝早く暗い内から出かけました。

まず工場萌えを撮影・・・・・・定番の場所を回りました。


* 北日本造船
DSC_1668k.jpg
撮影 : 9月22日

続きを読む »

2016.10.07     カテゴリ: 風景種差海岸 

   ハマギク咲く種差海岸の夜

種差海岸にハマギクが咲き始めたとの情報をもとに、様子を見に出かけました。

ハマギクは咲き始めで綺麗な状態でしが風が強く揺れが凄くプレまくり、又雲が多く満天の星空にはほど遠い状態 !

試し撮りだけして、後日再チャレンジしてみる事にしました。

DSC_1613k.jpg


DSC_1598k.jpg


DSC_1614k.jpg
撮影 : 9月21日

2016.10.06     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   港の夕暮れ

八戸港の夕暮れをご覧下さい。

DSC_1591k.jpg
撮影 : 9月21日

続きを読む »

2016.10.05     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夕焼け

曇で覆われた空の地平線付近が真赤に燃えました・・・・・・こんな夕焼けは中々見られない !

DSC_1532k.jpg
撮影 : 9月20日

続きを読む »

2016.10.04     カテゴリ: 秋の花 

   コスモス

コスモス畑には出かけられず、代わりに近所に咲いているコスモスを撮ってみました。
そしてチョットいたずらも・・・・・・・・

風が強い日で、コスモスの花はアッチ・コッチにゆらゆら・・・・・・・・止まってくれません

そこでわざと長時間露光でコスモスの動きき任せてみました。

DSC_1465k.jpg


aaaaa.jpg

もう一つ、別のテクニックで

高速シャッターで連写・・・・・・・動きを止めてみました。
DSC_1468k.jpg

連写した11枚を合成・・・・・・・・チョッと くどすぎ!
output_comp d

11枚の内最初と中間と最後の3枚を合成・・・・・・・面白いかも
output_comp e

遊びこころ・・・・・・・で ! !

撮影 : 9月19日

2016.10.03     カテゴリ: 秋の花 

   彼岸花

八戸公園・山野草苑に彼岸花が咲き始めました。

数は少ないのですが、真赤な花を咲かせていました。

DSC_1424k.jpg
撮影 : 9月19日

続きを読む »

2016.10.02     カテゴリ: 風景小川原湖 

   小川原湖の夜明け

小川原湖の夜明けをご覧下さい。

DSC_1375k.jpg
撮影 : 9月17日

続きを読む »



プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
アクセスカウンター
月別アーカイブ