fc2ブログ
 全1ページ
このページのリスト
2016.11.30  
  晩秋の山里
2016.11.29  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  夜明け前の種差海岸
2016.11.28  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  葦毛崎の星空 2
2016.11.27  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  葦毛崎の星空 1
2016.11.26  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差海岸・夜明け前の中須賀
2016.11.25  
  南宗寺の紅葉  2
2016.11.24  
  南宗寺の紅葉 1
2016.11.23  
  沼館港
2016.11.22  
  夜の八戸港
2016.11.21  
  晩秋の青葉湖
2016.11.20  
  スーパームーン
2016.11.19  
  沼館工業港の朝焼け
2016.11.18  
  もう一度 エコーランドの紅葉
2016.11.17  
  八戸公園の紅葉
2016.11.16  
  夜の巻き網漁船
2016.11.15  
  沼館港の朝景・夕景
2016.11.14  
  ライトアップ紅葉
2016.11.13  
  八戸市南郷地区の紅葉
2016.11.12  
  八戸夜景
2016.11.11  
カテゴリ:《 秋の花 》
  10月桜
2016.11.10  
   紅葉の奥入瀬渓流
2016.11.09  
  湖畔入江の紅葉
2016.11.08  
  生出キャンプ場付近の紅葉
2016.11.07  
  発荷峠展望台での紅葉
2016.11.06  
  紅葉の紫明亭展望台で夜明けを
2016.11.05  
  十和田湖星空 ?
2016.11.04  
  蔦・菅沼の紅葉
2016.11.03  
  八甲田・ブナ林の紅葉
2016.11.02  
  リベンジ城ヶ倉渓流の紅葉
2016.11.01  
  下田公園でお星様

2016.11.30     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   晩秋の山里

柿木でも撮ろうと出かけましたが 、途中から雨が降り出し撮影をストップ・・・・・・・

中途半端になってしまいました。

DSC_4191k.jpg

撮影 : 11月20日


続きを読む »

2016.11.29     カテゴリ: 風景種差海岸 

   夜明け前の種差海岸


星空を撮った後暫くすると、綺麗な朝焼けが始まりました。
DSC_4112k.jpg
撮影 : 11月20日

続きを読む »

2016.11.28     カテゴリ: 風景種差海岸 

   葦毛崎の星空 2

昨日に続き種差海岸・葦毛崎での星空をご覧下さい。


葦毛崎展望台の上に北斗七星が見られます。
明度調整で暗い星を消し、明るい北斗七星を浮き出して見ました。
DSC_4098k.jpg
撮影 : 11月20日


続きを読む »

2016.11.27     カテゴリ: 風景種差海岸 

   葦毛崎の星空 1

暫らくぶりで星空が見られそうなので、朝焼け撮影を兼ねねて暗い内から出かけました。
4時頃に種差海岸・葦毛崎に到着、夏場だったら日の出時刻ですが、今の時期は星空も撮る事が出来ます

何時もより、大きなサイズでアップしています。
DSC_4079k.jpg
撮影 : 11月20日

続きを読む »

2016.11.26     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差海岸・夜明け前の中須賀

雲の多い朝、種差海岸に出かけ朝を待ちます。

短時間でしが綺麗な朝焼けが見られました。

DSC_4010k.jpg
撮影 : 11月19日

続きを読む »

2016.11.25     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   南宗寺の紅葉  2

昨日に続き南宗寺の紅葉をご覧下さい。

DSC_3797ka.jpg
撮影 : 11月13日

続きを読む »

2016.11.24     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   南宗寺の紅葉 1

八戸市内の南宗寺境内の朝陽に輝く真赤に色付いたモミジをご覧下さい。

DSC_3834k.jpg
撮影 : 11月13日

続きを読む »

2016.11.23     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   沼館港

チョットいい雰囲気の沼館港の夜明け前です

DSC_3756k.jpg
撮影 : 11月13日

続きを読む »

2016.11.22     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夜の八戸港

朝早くまだ夜の雰囲気一杯の八戸港の様子をご覧下さい。


スーパームーン(14日)の前日の朝、工場地帯に沈み行く大きなお月様
DSC_3685k.jpg
撮影 : 11月13日

続きを読む »

2016.11.21     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   晩秋の青葉湖

「青葉湖」は市内南郷地区にある「世増ダム」によって造られたダム湖の愛称です。

紅葉のピークは過ぎ晩秋を迎えた景色をご覧下さい。


世増ダム
DSC_3643k.jpg
撮影 : 11月12日

続きを読む »

2016.11.20     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   スーパームーン

今回のスーパームーンは68年ぶりの大きさで、ここまで満月が近づく次のタイミングは2034年とのことです。

DSC_3892k.jpg
撮影 : 11月14日

続きを読む »

2016.11.19     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   沼館工業港の朝焼け

通勤途中で撮った沼館工業港の朝焼けをご覧下さい。

DSC_0526k.jpg
撮影 : 11月8日

続きを読む »

2016.11.18     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   もう一度 エコーランドの紅葉

ライトアップが行われた10月29日の南郷地区エコーランド茶室付近の紅葉は時期が早く、先日(13日)アップしたは緑の多い紅葉写真になってしまいました。

   ※  前回の記事  ⇒ (写真はこちらから)

「八戸で一番紅葉の綺麗なところ !! 」と言われているだけにチョット心残り・・・・・・。

そこで1週間後、紅葉ピーク時に再チャレンジしてきました。

DSC_3555k.jpg
撮影 : 11月6日


続きを読む »

2016.11.17     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   八戸公園の紅葉

10月始めに始まった紅葉前線が山を下りいよいよ市街地まで下りてきました。

今日は八戸公園の紅葉の様子をご覧下さい。

DSC_3517k.jpg
撮影 : 11月6日

続きを読む »

2016.11.16     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夜の巻き網漁船

11月に入って八戸前沖サバの漁で、巻き網漁船群団の岸壁係留漁船が増えて賑っています。

DSC_3411k.jpg


DSC_3420k.jpg

撮影 : 11月6日

続きを読む »

2016.11.15     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   沼館港の朝景・夕景

10月に通勤の途中で撮った沼館港の朝景・夕景・・・・・お蔵入りしようと思っていました。

でも10月最後の記事としてアップする事にました。



10月31日 朝景
DSC_0491b.jpg





続きを読む »

2016.11.14     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   ライトアップ紅葉

昨日に続き、ライトアップされた南郷の紅葉をご覧下さい。

DSC_3316k.jpg
撮影 : 10月29日

続きを読む »

2016.11.13     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   八戸市南郷地区の紅葉

八戸市内で一番の紅葉の名所、南郷地区カッコーの森エコーランドで夜間のライトアップが行われるとの事で、明るい時間帯から出かけてみました。

ライトアップはイベントでかなり前から日程が決定された為でしょうか、紅葉のピークには合致せず緑の葉がかなり目立っていました。

今日は明るい内に撮った茶室付近の紅葉の様子をご覧下さい。

DSC_3288k.jpg
撮影 : 10月29日

続きを読む »

2016.11.12     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   八戸夜景

星が撮れるかもしれないと考え出かけましたが・・・・・・・・全くの当て外れ !!

仕方なく夜景撮影で誤魔化しました。


巻き網漁船・船団
DSC_3216k.jpg
撮影 : 10月29日

続きを読む »

2016.11.11     カテゴリ: 秋の花 

   10月桜

季節外れの狂い咲き・・・・・・・?

いいえ、この桜は10月桜と言って年2回咲く種類の桜です。

1/3は秋に咲き、2/3は春に咲きます。

道の駅とわだに咲いていました。

DSC_3200k.jpg


DSC_3194k.jpg


DSC_3198k.jpg
撮影  : 10月27日

2016.11.10     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

    紅葉の奥入瀬渓流

十和田湖から奥入瀬渓流へと移動です、紅葉真盛りの渓流美をご覧下さい。

DSC_3127k.jpg
撮影 : 10月27日

続きを読む »

2016.11.09     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   湖畔入江の紅葉

宇樽部キャンプ場近くで綺麗な入江を発見 !!

道路端に車を駐車して、獣道を5分位下って湖畔へ・・・・・・人は誰もいません。

静かな・・・・静かな・・・・・入江です。

DSC_3078k.jpg
撮影 : 10月27日

続きを読む »

2016.11.08     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   生出キャンプ場付近の紅葉

発荷峠展望台から湖畔に下りて、生出キャンプ場付近で紅葉を撮ります。


キャンプ場は黄色の紅葉で、まだ緑もかなり目立ちました。

撮影 : 10月27日

続きを読む »

2016.11.07     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   発荷峠展望台での紅葉

紫明亭展望台から発荷峠展望台を見下ろすと展望台屋上にカメラマンらしき人影が見えます。

カメラマンが居るのであれば景色は良いはず・・・・・チョット寄って見るか


紫明亭展望台から見える発荷峠展望台
DSC_3012k.jpg



紫明亭展望台側の斜面の紅葉を撮りました。
DSC_3030k.jpg


DSC_3032k.jpg
撮影 : 10月27日

2016.11.06     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   紅葉の紫明亭展望台で夜明けを

宇樽部から紫明亭展望台へ移動、日の出を待ちます。

多少空が色付きましたが、その後激変の景色にはなりませんでした。



DSC_2984k.jpg
撮影 : 10月27日

続きを読む »

2016.11.05     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   十和田湖星空 ?

今年の十和田湖紅葉を撮る為、そして「できれば星空を撮りたいな・・・・・・」と考え真夜中に出発。

しかし運が悪く到着した十和田湖は一面雲に覆われて、残念ながら星空撮影には不向き !

でもチャレンジしました、宇樽部で遊覧船を絡めた星空を

雲の合間に覗く星空が全空に有る風景を想像してみて下さい。

DSC_2959ka.jpg

雲が流れて星空が広がった時には、夜明け近で明るくなってしまいました・・・・・・・・残念 !
DSC_2964ka.jpg
撮影 : 10月27日

2016.11.04     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   蔦・菅沼の紅葉

蔦温泉では定番の蔦沼を避け、菅沼へ向かいます。

菅沼には赤く色付く木々が多く、素敵な紅葉景色を楽しむ事が出来ます。

DSC_2914k.jpg
撮影 : 10月22日

続きを読む »

2016.11.03     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   八甲田・ブナ林の紅葉

城ヶ倉から蔦温泉へ向かいます。

睡蓮沼ルートは閉鎖されていますので、又田代平経由での移動です。

途中紅葉(黄葉)真盛りのブナ林に立寄りです

DSC_2844k.jpg
撮影 : 10月22日

続きを読む »

2016.11.02     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   リベンジ城ヶ倉渓流の紅葉

下田公園から七戸経由で八甲田へ、

谷地・酸ケ湯経由で城ヶ倉大橋へと暗い中移動、
しかし!!・・・・・谷地に到着したら八甲田へのゲートが閉まっていました、山は積雪で通行止めとの事 !!!
今来た道をバック、田代平経由に急遽変更の目に遭いました・・・・・まったくの調査不足でした。

それでも日の出前には城ヶ倉に到着
朝陽に照らされた紅葉を期待しましたが、想像していた感じにはなりませんでした。

その代わり雪景色の有る紅葉も撮る事ができました。

DSC_2823ka.jpg
撮影 : 10月22日

続きを読む »

2016.11.01     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   下田公園でお星様

八甲田の紅葉を撮りに出かけました、1週間前緑の多かった城ヶ倉渓流と蔦沼近辺の紅葉が目的です。

それもとても早い時刻に!!

決して「オリオン座流星群」を狙って暗い内に出かけのでは有りません。

でもいくらなんでも早すぎました・・・・・・・そこで途中寄り道して下田公園へ

モニュメントを入れて星空撮影です。

DSC_2752ka_20161026181826cac.jpg

北斗七星が判りますか?
DSC_2754k_20161026181722bb2.jpg

反対側にはオリオン座が・・・・・・この方向から流星が見えるはず
でも写真からは外していますが、煌々と輝くお月様で写真には撮りにくい・・・・。
早々と星空撮影は諦めて八甲田に向いました。
DSC_2770kc.jpg
撮影 : 10月22日



プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
アクセスカウンター
月別アーカイブ