fc2ブログ
 全1ページ
このページのリスト
2016.12.28  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差・深久保の夜明け
2016.12.27  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差・深久保の星空
2016.12.26  
カテゴリ:《 青森県内 》
  ブルー
2016.12.25  
  夜明け前の八戸港
2016.12.24  
  工場萌え
2016.12.23  
  八戸ブックセンター
2016.12.22  
  雪が降る
2016.12.21  
カテゴリ:《 冬の花 》
  枯れ紫陽花
2016.12.20  
  朝陽浴びるイカ釣り船
2016.12.19  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差海岸の朝景
2016.12.18  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  夜明け前の種差海岸
2016.12.17  
  星空の工業港
2016.12.16  
  光跡
2016.12.15  
  初冬の蔦沼 2
2016.12.14  
  初冬の蔦沼 1
2016.12.13  
カテゴリ:《 小川原湖 》
  夜明け前の小川原湖
2016.12.12  
カテゴリ:《 小川原湖 》
  小川原湖の夜
2016.12.11  
  柿木のある風景
2016.12.10  
  夜明け前の港
2016.12.09  
  またまた八戸港の夜景
2016.12.08  
  鮫駅 イルミネーション
2016.12.07  
  夜の八戸港
2016.12.06  
カテゴリ:《 秋の花 》
  ヤツデの花
2016.12.05  
  夜明け前の白鳥
2016.12.04  
  夜明け前の間木堤
2016.12.03  
  下田公園の星空
2016.12.02  
  銀杏木窪の大銀杏 2
2016.12.01  
  銀杏木窪の大銀杏  1

2016.12.28     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差・深久保の夜明け


今年最後のアップになります。

今年、このブログを訪問していただきました皆さま・・・・・・本当にありがとうございました。

来年も宜しくお願い致します。

昨日に続き種差海岸・深久保の夜明けをご覧下さい。

DSC_5205k.jpg
撮影 : 12月18日

続きを読む »

2016.12.27     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差・深久保の星空

種差海岸の深久保に朝焼けを撮りに出かけました。

何時もの通り明るくなるまで星空を撮ります。

DSC_5184k.jpg
撮影 : 12月18日

続きを読む »

2016.12.26     カテゴリ: 風景青森県内 

   ブルー

十和田市現代美術館前 アート広場で開催されている、「アーツ・トワダ ウィンターイルミネーション」を紹介します。

ここは何んといっても ・・・・・・

ブルー・ブルー・ブルー 

です      

DSC_5162k.jpg
撮影 : 12月17日


続きを読む »

2016.12.25     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夜明け前の八戸港

沼館工業港の夜景を撮った後、少しばかり移動して八戸港の朝焼け撮ってみました。


シーガルブリジ
DSC_5085k.jpg
撮影 : 12月17日

続きを読む »

2016.12.24     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   工場萌え

来年の話しをすると鬼に笑われる!と言われるかも知れませんが・・・・・・

来年の1月14日に「八戸工場大学アートプロジェクト」で大平洋金属の煙突の煙(水蒸気)をライトアップした、アートイベント「虹色の狼煙」が行われます。
・・・・・・・・・・・ ⇒ 詳しくはこちらから

興味のある方は当日現地集合です !!!

今回はプロジェクトに先駆けて撮ってきました、沼館工業港の工場萌え


水蒸気が上がる大平洋金属夜景   当日はもっと綺麗かもしれません
DSC_5001k.jpg
撮影 : 12月17日

続きを読む »

2016.12.23     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   八戸ブックセンター

公立の本屋さんが開店しました。

*  市ホームページから堅苦しい言葉で言うと

 「八戸ブックセンターは、「本のまち八戸」を推進する中心拠点として、本に関する新たな公共サービスを提供することで、市民の皆様に様々な本に親しんでいただき、豊かな想像力や思考力を育みながら、本のある暮らしが当たり前となる、文化の薫り高いまちを目指す・・・・・・」と成ります。

ぶっちゃけ民間の大型書店と図書館の中間のイメージ !!


<施設ロゴマーク制作コンセプト>・・・・・市のホームページから

二冊の本が寄り添って八戸の“八”を形作っています。
本は、ひとりで読むのが基本ではありますが、それでは終わらず、本と本、本と人との“つながり”をこの八戸ブックセンターで体験してもらいたいという願いを二冊の本にこめています。


DSC_4927k.jpg
撮影 : 12月11日

続きを読む »

2016.12.22     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   雪が降る

カメラを持って出かけた所、丁度雪が降り始めました。

DSC_4995k.jpg
撮影 : 12月11日

続きを読む »

2016.12.21     カテゴリ: 冬の花 

   枯れ紫陽花

何か冬の花が無いかな?と散策・・・・・・

枯れたアジサイの花を見つけました。

DSC_4870k.jpg


DSC_4875k.jpg


DSC_4883k.jpg
撮影 : 12月11日

2016.12.20     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   朝陽浴びるイカ釣り船

種差海岸から帰る途中急に雪が降り始めたので、イカ釣り船が係留されている岸壁へ

でも、到着したら雪は止み、朝陽に輝くイカ釣り船になってしまいました。


吹雪の中のイカ釣り船の予定だったのですが・・・・・・・・何となく残念 ! !


DSC_4859k.jpg


DSC_4864k.jpg
撮影 : 12月10日


2016.12.19     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差海岸の朝景

朝焼けが今一だったのですが、そのまま日の出を待ちました。

DSC_4836k.jpg
撮影 : 12月10日


続きを読む »

2016.12.18     カテゴリ: 風景種差海岸 

   夜明け前の種差海岸

朝焼けを期待して種差海岸に出かけましたが、今一の結果でした。

DSC_4804k.jpg


DSC_4812k.jpg


DSC_4826k.jpg
撮影 : 12月10日

2016.12.17     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   星空の工業港

早朝、夜空を見上げたら市街地でも満天の星空が見られました。

もしかすると多少の街灯りが有っても星空を撮る事が出来るかもしれない・・・・・・・・・

出かけました・・・・・星空の八戸港へ


DSC_4770ka.jpg
撮影 : 12月4日

続きを読む »

2016.12.16     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   光跡

「DAIKAKUKI2 」さんのブログ記事 「election」 を参考に真似てみました・・・・・・・八戸市内の横断陸橋から撮影

DAIKAKUKI2 さんの記事はこちらから・・・・・・・「 election  」

DSC_4744k.jpg


DSC_4750k.jpg
撮影 : 12月3日

2016.12.15     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   初冬の蔦沼 2

当日は晴天、蔦沼は雪化粧した赤倉岳がクッキリと見えています。

DSC_4700k.jpg
撮影 : 12月3日


続きを読む »

2016.12.14     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   初冬の蔦沼 1

小川原湖の夜明け前を撮った後もう一ケ所撮ろうと思い、向ったのは八甲田・蔦沼・・・・・・・・・。

今日は蔦温泉駐車場と蔦沼の途中の小沼の様子をご覧下さい、湖面が鏡になって地上の景色を写しだしています。

DSC_4647k (2)
撮影 : 12月3日

続きを読む »

2016.12.13     カテゴリ: 風景小川原湖 

   夜明け前の小川原湖

星空を撮影した後、空が明るくなるのを待ちます・・・・・・・・

期待した通り綺麗な朝焼けに出会えました。

DSC_4570k.jpg
撮影 : 12月3日


続きを読む »

2016.12.12     カテゴリ: 風景小川原湖 

   小川原湖の夜

天気予報で晴れが出ていた日、朝焼けを期待して小川原湖へ出かけました。

何時もの通り早めに出発し到着した時にはまだ、星が輝いていました。

雲が流れていてベストな条件ではありませんでしたが、星空の景色を撮る事が出来ました。

DSC_4549k.jpg


撮影 : 12月3日

続きを読む »

2016.12.11     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   柿木のある風景

今秋も柿木を撮ろうと出かけますが、途中から雨に当たり青空の下の写真が撮れないでいます。

この日も天気に恵まれませんでした。

DSC_4520k.jpg
撮影 : 12月1日

続きを読む »

2016.12.10     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夜明け前の港

ポートアイランドで港の夜景を撮っていると東の空が明るくなってきました。

DSC_4503k.jpg
撮影 : 12月1日

続きを読む »

2016.12.09     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   またまた八戸港の夜景

11月30日の夕方から港に出かけばかりですが、翌日の朝早くまたまた八戸港に出かけました。

八戸大橋
DSC_4488k.jpg
撮影 : 12月1日

続きを読む »

2016.12.08     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   鮫駅 イルミネーション

年末が近づくと鮫地区のボランティア団体「スワットの会」が毎年飾られるイルミネーション!!

LED電球など約1万1千個もの色とりどりでさまざまな形のライトががキラキラ煌めいています。

規模は大きくは無いですが、夜暗い中歩く人の目を楽しませることができるほっとするイルミネーションです。


DSC_4467k.jpg
撮影 : 11月30日

続きを読む »

2016.12.07     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夜の八戸港

八戸港の夜景を撮ってきました。


シーガルブリッジ
DSC_4460k.jpg
撮影 : 11月30日

続きを読む »

2016.12.06     カテゴリ: 秋の花 

   ヤツデの花

庭に咲いているヤツデの花・・・・・・

良く見ると綺麗な可愛い花です。

DSC_4430k.jpg


DSC_4428k.jpg


DSC_4440k.jpg
撮影 : 11月26日

2016.12.05     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夜明け前の白鳥

日の出前の白鳥の様子をご覧下さい。

DSC_4386k.jpg
撮影 : 11月26日

続きを読む »

2016.12.04     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夜明け前の間木堤

下田公園で星空を撮った後、同じ公園内の間木堤へ移動し夜明け前の様子を撮りました。

DSC_4411k.jpg
撮影 : 11月26日


続きを読む »

2016.12.03     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   下田公園の星空

八戸市の隣町、おいらせ町の下田公園の星空をご覧下さい。

公園の高台に有る展望台がアクセントとなりました。

DSC_4313k.jpg
撮影  : 11月26日

続きを読む »

2016.12.02     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   銀杏木窪の大銀杏 2

昨日に続き「銀杏木窪の大銀杏」の様子をご覧下さい。

DSC_4309k.jpg
撮影 : 11月23日

続きを読む »

2016.12.01     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   銀杏木窪の大銀杏  1

階上町指定天然記念物に指定されている「銀杏木窪の大銀杏」、見事に色付きました。
10日ほど前に一度様子を見に気ましたがその時はまだ緑色の大木でした。
県内の有名な大銀杏は、場所によっては寒波で一瞬に散ってしまったとの情報も有ったので心配していましたが・・・。

朝焼けとイチョウを絡めて撮りたいと考えて朝早く出かけましたが、叶わず単なるイチョウの木の写真になってしまいました。

DSC_4203k.jpg
撮影 : 11月23日


続きを読む »



プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンター
月別アーカイブ