fc2ブログ
 全2ページ
このページのリスト
2017.05.31  
カテゴリ:《 春の花 》
  山野草
2017.05.30  
カテゴリ:《 夏の花 》
  オダマキ
2017.05.29  
カテゴリ:《 青森県内 》
  星空の菜の花畑
2017.05.28  
カテゴリ:《 青森県内 》
  夕暮れの菜の花畑
2017.05.27  
カテゴリ:《 春の花 》
  ニリンソウ
2017.05.26  
  新緑の奥入瀬渓流
2017.05.25  
  港夕景
2017.05.24  
  ウミネコ
2017.05.23  
カテゴリ:《 青森県外 》
  朝の一本桜
2017.05.22  
カテゴリ:《 青森県外 》
  星と為内の一本桜
2017.05.21  
カテゴリ:《 春の花 》
  チューリップと八甲田遠景
2017.05.20  
  工業港の夜明け前
2017.05.19  
  工場夜景
2017.05.18  
カテゴリ:《 青森県外 》
  岩手紀行
2017.05.17  
  夜明け
2017.05.16  
  ブルーインパルス
2017.05.15  
カテゴリ:《 青森県内 》
  弘前城・ 桜  3
2017.05.14  
カテゴリ:《 青森県内 》
  弘前城・桜  2
2017.05.13  
カテゴリ:《 青森県内 》
  弘前城・桜  1
2017.05.12  
カテゴリ:《 青森県内 》
  弘前 最勝院の桜
2017.05.11  
カテゴリ:《 春の花 》
  新郷の水芭蕉
2017.05.10  
  槍沢の枝垂れ桜
2017.05.09  
カテゴリ:《 春の花 》
  桜の花
2017.05.08  
  八戸の桜
2017.05.07  
カテゴリ:《 春の花 》
  春の花 ・ 山野草苑
2017.05.06  
カテゴリ:《 春の花 》
  春の花 ・ 八戸公園
2017.05.05  
カテゴリ:《 春の花 》
  白モクレン
2017.05.04  
カテゴリ:《 春の花 》
  春の花
2017.05.03  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  夜明け前の種差海岸
2017.05.02  
カテゴリ:《 春の花 》
  梅の花 ► 次のページへ

2017.05.31     カテゴリ: 春の花 

   山野草

八戸公園の山野草苑に出かけてみました。

クマガイソウは終わっていましたが、ひっそりと咲いている山野草が有りました。


* 稚児百合
DSC_7451n.jpg
撮影 : 5月21日

続きを読む »

2017.05.30     カテゴリ: 夏の花 

   オダマキ

近所で色とりどりの西洋オダマキが咲いています。

DSC_7444n.jpg
撮影 : 5月21日

続きを読む »

2017.05.29     カテゴリ: 風景青森県内 

   星空の菜の花畑

日没後菜の花畑に留まり、星空になるまで待ちます。

星空指数90%の期待通り満天の星空になりました。

* 30秒×38枚の比較明合成
output_comp ff
撮影 : 5月20日

続きを読む »

2017.05.28     カテゴリ: 風景青森県内 

   夕暮れの菜の花畑

横浜町の菜の花畑を訪れるのは何年ぶりだろうか・・・・・・・?
調べてみたら、14年ぶりの横浜町。
一時作付面積が減少して魅力半減して興味を失っていました。

最近、作付面積がH26年は128haで作付面積日本一に、H28年は158ha、今年は156haと広大な作付面積を維持して素晴らしい景色を見せています。

更にブロガーのoiraseさんが毎年素晴らしい写真をアップ( 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ 「 「 菜の花畑が気になり・・・ 」 」 ) に触発され出かけました。

会社が終わった後、日没に間に合うように祈りながら八戸から六ヶ所経由で横浜町へ向かいます。

願いが叶い日没前に「菜の花フェスティバル」会場に到着

まず夕暮れの菜の花畑をご覧下さい。
DSC_7232n.jpg
撮影 : 5月20日

続きを読む »

2017.05.27     カテゴリ: 春の花 

   ニリンソウ

十和田湖、宇樽部そばの湖畔にニリンソウの群生が見られます。

今年も会えてよかった・・・・・・・!!

DSC_7151n.jpg
撮影 : 5月13日


続きを読む »

2017.05.26     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   新緑の奥入瀬渓流

新緑の奥入瀬渓流にムラサキヤシオツツジが咲き始めました。

DSC_7098n.jpg
撮影 : 5月13日

続きを読む »

2017.05.25     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   港夕景

ウミネコを撮っていたら西の空に陽が沈み始めました。

DSC_7051n.jpg
撮影 : 5月12日

続きを読む »

2017.05.24     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   ウミネコ

いつの間にか蕪島の菜の花が黄色い花をつけ沢山のウミネコ達が飛来していました。

DSC_6869n.jpg
撮影 : 5月12日


続きを読む »

2017.05.23     カテゴリ: 風景青森県外 

   朝の一本桜

星空撮影は3時頃には空が明るくなり終了、
「朝焼けの一本桜が撮れないかな ?」 と引き続き現地で待機しチャンスを待ちます。

DSC_6717n.jpg
撮影 : 5月7日

続きを読む »

2017.05.22     カテゴリ: 風景青森県外 

   星と為内の一本桜

今年2回目の一本桜と星のコラボです。

狙いは八幡平市為内の一本桜 !

ゴールデンウィーク最終日の夜、曇りから晴れに変わるとの天気予報を信じて出かけました。
到着時にはまだ雲が覆っていましたが、月が西に沈む頃・・・・・・・・・星が綺麗に見え始めました。
ピークを逃し散りかかった桜でしが、星とのコラボを撮る事が出来ました。

桜がピークだったらよかったのに・・・・・・残念

DSC_6686n.jpg
撮影 : 5月7日

続きを読む »

2017.05.21     カテゴリ: 春の花 

   チューリップと八甲田遠景

七戸町に出かけた時、途中で見かけたチューリップ畑、遠くに八甲田連峰も!!

DSC_6634n.jpg


DSC_6639n.jpg


DSC_6636n.jpg
撮影 : 5月5日

2017.05.20     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   工業港の夜明け前

工場夜景を撮っていると東の空が赤く色付き始めました。

日の出前のこの時間帯が大好きです・・・・・・・ 。

DSC_6600n.jpg


DSC_6609n.jpg


DSC_6615n.jpg


DSC_6617n.jpg

撮影 : 5月4日

2017.05.19     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   工場夜景

八戸の工場夜景の定番、2ケ所をご覧下さい。


沼館工業港・・・・・・・大平洋金属
DSC_6577n.jpg


DSC_6580n.jpg


三菱製紙
DSC_6589n.jpg


DSC_6585n.jpg

撮影 : 5月4日

2017.05.18     カテゴリ: 風景青森県外 

   岩手紀行

全国的に晴天の5月3日、「出掛けるならば今日 ・・・・・!!」と八戸から岩手県縦走し岩手県西和賀町沢内へ出かけました。

目的は当地の古民家で開催されている「戸村めい展」

途中風景を撮りながらドライブ・・・・・・素敵な景色と、素晴らしい作品に出会えました。



img004b.jpg
撮影 : 5月3日


続きを読む »

2017.05.17     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夜明け

後半ゴールデンウィークの初日の3日、夜明け前の海岸沿いを移動しながら撮影しました。


* 3時45分頃   種差海岸・・・・・水平線が赤く染まり始めています。
DSC_6373n.jpg


DSC_6384n.jpg

* 4時20分頃   館鼻岸壁
DSC_6396n.jpg


DSC_6401n.jpg


DSC_6405n.jpg

日の出です
DSC_6413n.jpg


DSC_6422n.jpg



2017.05.16     カテゴリ:  行事・祭り 

   ブルーインパルス

八戸市市制88周年記念行事として行われたブルーインパルスの飛行展示 ! !

残念ながらどんよりとした曇り空・・・・・・・・・

市街地上空なのでアクロバット飛行は行えず・・・・

それでもブルーインパルスの誘惑には勝てず自宅の2Fから通過する編隊を撮ってみました。

あまりパッとしませんけれどご覧下さい。

DSC_6372n.jpg
撮影 : 5月1日

続きを読む »

2017.05.15     カテゴリ: 風景青森県内 

   弘前城・ 桜  3

日没後、時間調整して再び弘前城へ!!

短時間でしたが、ライトアップされた夜桜を少し楽しみました。


追手門付近
DSC_6088n.jpg
撮影 : 4月30日


続きを読む »

2017.05.14     カテゴリ: 風景青森県内 

   弘前城・桜  2

昨日に続き弘前城の桜をご覧下さい。

お濠には散った桜の花びらで花筏が出来始めています。

DSC_5967naa.jpg
撮影 : 4月30日

続きを読む »

2017.05.13     カテゴリ: 風景青森県内 

   弘前城・桜  1

観桜会100周年を迎えて賑っている「弘前さくらまつり」の弘前城に出かけました。

下乗橋・・・・・奥に天守閣石垣修理工事現場が見えます
DSC_6053n.jpg
撮影 : 4月30日


続きを読む »

2017.05.12     カテゴリ: 風景青森県内 

   弘前 最勝院の桜

東北一の美塔とたたえられる五重塔がある弘前市・最勝院に初めて訪れました。

桜は散り始めで見頃は過ぎていましたが、桜と五重塔の綺麗な寺院でした。

DSC_5861n.jpg
撮影 : 4月30日

続きを読む »

2017.05.11     カテゴリ: 春の花 

   新郷の水芭蕉

新郷村菅場地区には、北東北では最大規模といわれる水芭蕉の群生地が有り、3.55haの湿原には毎年約10万株が花をつけます。

DSC_5766n.jpg
撮影  : 4月29日


続きを読む »

2017.05.10     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   槍沢の枝垂れ桜

今までに、五戸町石沢槍沢(うつぎさわ)の枝垂れ桜を昼やライトアップされた夜そしてお月様とのコラボ等は撮った事はありました。

今回初めて、星空とのコラボ更には明け方の枝垂れ桜を撮ってみました。


DSC_5615n.jpg
撮影 : 4月29日

続きを読む »

2017.05.09     カテゴリ: 春の花 

   桜の花

長者山での桜景色の撮影の際、花のアップを撮ってみました。

DSC_5409n.jpg
撮影 : 4月22日

続きを読む »

2017.05.08     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   八戸の桜

八戸市内の桜の名所を一気に紹介したいと思います。


新井田公園と新井田川土手
撮影 : 4月21日 夕方
DSC_5353n.jpg


続きを読む »

2017.05.07     カテゴリ: 春の花 

   春の花 ・ 山野草苑

八戸公園内・山野草苑に咲く春の花をご覧下さい。


春トラノオ
DSC_5170n.jpg
撮影 : 4月16日

続きを読む »

2017.05.06     カテゴリ: 春の花 

   春の花 ・ 八戸公園

八戸公園内の花を付けた木々をご覧下さい。


サンシュユ・・・・・・・バックのピンクは紅梅です
DSC_5253n.jpg
撮影 : 4月16日

続きを読む »

2017.05.05     カテゴリ: 春の花 

   白モクレン

八戸公園に咲く白モクレンをご覧下さい。

タイミングがズレルと直ぐ白い花弁が茶色の汚れが入ってしまいます、

この時は純白のモクレンに出会えました。

DSC_5216n.jpg
撮影 : 4月16日

続きを読む »

2017.05.04     カテゴリ: 春の花 

   春の花

自宅の庭や近所で咲いている春の花をご覧下さい。

ヒマラヤユキノシタ
DSC_5096n.jpg
撮影 : 4月16日

続きを読む »

2017.05.03     カテゴリ: 風景種差海岸 

   夜明け前の種差海岸

夜明け前の種差海岸に出かけました。

群青色の空に赤味がほんのりと赤味が射し始めた頃から撮影開始です。


4時10分
DSC_5043n.jpg
撮影 : 4月16日

続きを読む »

2017.05.02     カテゴリ: 春の花 

   梅の花

今日から通常のアップに戻ります。

桜の開花前に梅の花が咲き誇っています。


DSC_5012n.jpg
撮影 : 4月15・16日

続きを読む »



プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
アクセスカウンター
月別アーカイブ