fc2ブログ
 全1ページ
このページのリスト
2017.06.30  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  ニッコウキスゲとハマナスの花
2017.06.29  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差海岸の日の出
2017.06.28  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差海岸の星空
2017.06.27  
  田代湿原
2017.06.26  
  グダリ沼
2017.06.25  
カテゴリ:《 夏の花 》
  バラの花  2
2017.06.24  
カテゴリ:《 夏の花 》
  バラの花  1
2017.06.23  
カテゴリ:《 青森県外 》
  長谷寺のアジサイ
2017.06.22  
カテゴリ:《 青森県外 》
  建長寺
2017.06.21  
カテゴリ:《 青森県外 》
  明月院ブルー
2017.06.20  
カテゴリ:《 青森県外 》
  東京駅
2017.06.19  
カテゴリ:《 青森県外 》
  横浜イングリシュガーデン 3
2017.06.18  
カテゴリ:《 青森県外 》
  横浜イングリシュガーデン  2
2017.06.17  
カテゴリ:《 青森県外 》
  横浜イングリシュガーデン 1
2017.06.16  
カテゴリ:《 青森県外 》
  横浜港の夜明け前
2017.06.15  
カテゴリ:《 青森県外 》
  横浜夜景
2017.06.14  
カテゴリ:《 青森県外 》
  失敗した船上からの工場夜景
2017.06.13  
カテゴリ:《 青森県外 》
  船上から羽田空港
2017.06.12  
カテゴリ:《 夏の花 》
  階上岳・ヤマツツジ
2017.06.11  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差海岸の夜明け
2017.06.07  
  ぼたん園 2
2017.06.06  
  ぼたん園 1
2017.06.05  
カテゴリ:《 夏の花 》
  近所で咲く花
2017.06.04  
  滴
2017.06.03  
カテゴリ:《 夏の花 》
  アイリスとルピナス
2017.06.02  
  飛鳥Ⅱ出航
2017.06.01  
カテゴリ:《 春の花 》
  自宅で咲く花

2017.06.30     カテゴリ: 風景種差海岸 

   ニッコウキスゲとハマナスの花

朝陽に輝く咲き始めのニッコウキスゲとハマナスの花をご覧下さい。

DSC_9639n.jpg


DSC_9665n.jpg
撮影 : 6月18日

続きを読む »

2017.06.29     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差海岸の日の出

ニッコウキスゲが咲き始めた種差海岸・葦毛崎の日の出の様子をご覧下さい。

DSC_9631n.jpg
撮影 : 6月18日

続きを読む »

2017.06.28     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差海岸の星空

朝の八甲田は不満足な結果でしたが、夜の星空指数80%・・・・・・・・

出かけてみました、夜の種差海岸  !!

銀河が綺麗なシーズンになりました。

DSC_9615n.jpg
撮影 : 6月17日

続きを読む »

2017.06.27     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   田代湿原

グダリ沼から田代湿原へ

今年は何年か振りにワタスゲが大発生との事で出かけましたが朝までの雨で残念な結果に終わりました。

DSC_9544n.jpg
撮影  : 6月17日

続きを読む »

2017.06.26     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   グダリ沼

暫らくぶりで八甲田方面へ

最初にリンゲツツジ咲く田代平のグダリ沼を訪れました。

DSC_9490n.jpg
撮影 : 6月17日

続きを読む »

2017.06.25     カテゴリ: 夏の花 

   バラの花  2

昨日に続き八戸公園・バラ園のバラの花をご覧下さい。


DSC_9417n.jpg
撮影 : 6月11日

続きを読む »

2017.06.24     カテゴリ: 夏の花 

   バラの花  1

東京方面の旅行では「バラ」はとっくに終了、「アジサイ」は咲き始めと中途半端な物足りない感じで八戸へ戻ってきましたが、八戸では「バラ」が見頃を迎えていました。

早速八戸公園のバラ園に出かけたところ、丁度撮り頃の綺麗なバラが沢山咲いていました。

2回に分けて紹介します。

DSC_9404n.jpg
撮影 : 6月11日

続きを読む »

2017.06.23     カテゴリ: 風景青森県外 

   長谷寺のアジサイ

長谷寺は40種2500株以上のあじさいが植えられており紫、青、白と色とりどりのアジサイが彩る風景は圧巻!
青色一色の明月院とは一味異なります。

大黒堂脇から登る急斜面を階段とスロープでつないだ散策路はあじさいの名所です。
長谷寺には13時20分頃到着しましましたが、アジサイ散策路は105分待ち(入場は整理番号を渡され管理)の混雑状態でした。


アジサイは5分咲き位でしょうか・・・・・。

DSC_9348n.jpg
撮影 : 6月10日




続きを読む »

2017.06.22     カテゴリ: 風景青森県外 

   建長寺

建長寺(けんちょうじ)は、神奈川県鎌倉市山ノ内にある禅宗の寺院で、鎌倉五山の第一位。


小泉淳作筆の法堂の天井画・・・・・・・雲龍図
DSC_9205n.jpg
撮影  : 6月10日

続きを読む »

2017.06.21     カテゴリ: 風景青森県外 

   明月院ブルー

鎌倉のあじさい寺といえば「明月院」を指しています。

明月院の紫陽花は他のお寺と違ってそのほとんどがヒメアジサイという日本古来の品種で統一されているのが特徴です。西洋アジサイに比べるとやや小ぶりの可愛い紫陽花の数千本が咲き誇った光景は大変見応えがあります。

当日は五分咲きで薄い青色でしたが日を追うごとに青さを増し「明月院ブルー」と呼ばれる様に成ります。

DSC_9139n.jpg
撮影  : 6月10日

続きを読む »

2017.06.20     カテゴリ: 風景青森県外 

   東京駅

旅行最終日は「はとバス」で鎌倉へ・・・・・・「おのぼりさん!!」です
コース名は「あじさい寺 明月院と古都鎌倉散歩」

ルートは「東京⇒明月院⇒昼食⇒建長寺⇒長谷寺⇒東京」です

あじさいは5分咲き位の状態でしした。

本日は「はとバス」集合場所の東京駅南口で少し時間が有りましたので、東京駅や駅前ビルを撮ってみました。

DSC_9078n.jpg
撮影  : 6月10日

続きを読む »

2017.06.19     カテゴリ: 風景青森県外 

   横浜イングリシュガーデン 3

横浜イングリシュガーデンに咲いていたアジサイ以外の花をご覧下さい。

DSC_9004n.jpg
撮影  : 6月9日

続きを読む »

2017.06.18     カテゴリ: 風景青森県外 

   横浜イングリシュガーデン  2

バラの終わった「横浜イングリシュガーデン」で開催されていたアジサイフェアーの紫陽花を紹介します

DSC_8879n.jpg
撮影 : 6月9日

続きを読む »

2017.06.17     カテゴリ: 風景青森県外 

   横浜イングリシュガーデン 1

バラ園で有名な「横浜イングリッシュガーデン」に行ってきました。
バラは、既に終わっていましたが、和傘で飾られたアジサイが迎えてくれました。

園内の様子を3回に渡って紹介します。

DSC_8895n.jpg
撮影  : 6月9日

続きを読む »

2017.06.16     カテゴリ: 風景青森県外 

   横浜港の夜明け前

港が見えるホテルに宿泊、10Fの部屋から夜明け前の様子を撮ってみました。


3時34分
DSC_8857n.jpg

3時43分  この後曇り空のまま日の出は見られませんでした。
DSC_8858n.jpg
撮影  : 6月8日

2017.06.15     カテゴリ: 風景青森県外 

   横浜夜景

船は横浜・みなとみらいに到着、夜景がとても綺麗です!!

陸上では手持ちでも夜景がバッチリ撮れています・・・・・・・・。

DSC_8851n.jpg
撮影 : 6月8日

続きを読む »

2017.06.14     カテゴリ: 風景青森県外 

   失敗した船上からの工場夜景

羽田沖から川崎の工場運河地区へ

陸上からの撮影は問題ないのですが揺れる船上からの「夜景夜景」撮影設定条件を見つけられず・・・・

何時か再チャレンジです!!

DSC_8415n.jpg
撮影 : 6月8日

続きを読む »

2017.06.13     カテゴリ: 風景青森県外 

   船上から羽田空港

羽田空港発・川崎工業地帯経由・横浜着の「川崎工場夜景クルージング」に乗船・・・・

今回は船上から撮った羽田空港の様子をご覧下さい。

DSC_8236nb.jpg
撮影  : 6月8日

続きを読む »

2017.06.12     カテゴリ: 夏の花 

   階上岳・ヤマツツジ

地元の新聞に「階上岳でヤマツツジが咲いている」との記事・・・・・
天候はこの日が晴れ、その後は旅行と色々用事が有りチャンスはこの時だけと判断し会社帰りに階上岳・大開へ!!
15分位しか撮影時間を撮れませんでしたが、今年のヤマツツジを撮る事が出来ました。

DSC_8001n.jpg


DSC_8000n.jpg
撮影 : 6月 6日

2017.06.11     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差海岸の夜明け

又ブログを再開します。

種差海岸の夜明けをご覧下さい。

DSC_7927n.jpg
撮影 : 5月28日

続きを読む »

2017.06.07     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   ぼたん園 2

昨日に続き、長谷ぼたん園の様子をご覧下さい。

明日(8日)から10日まで関東方面に旅行です、3日間留守でブログはお休みです・・・・・・。

DSC_7788n.jpg
撮影 : 5月27日

続きを読む »

2017.06.06     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   ぼたん園 1

雨上がりの南部町長谷ぼたん園に出かけました。

園には130種8000本のぼたんが植栽されています。

撮った写真を2回に分けてランダムに紹介します。

DSC_7793n.jpg
撮影 : 5月27日

続きを読む »

2017.06.05     カテゴリ: 夏の花 

   近所で咲く花

近所で咲いている花を色々撮ってみました。


ハルジオン
DSC_7515n.jpg
撮影 : 5月

続きを読む »

2017.06.04     カテゴリ: 風景その他風景 

   滴

雨上がりだと花や木についた「滴」が気になりますよね!!

DSC_7623n.jpg
撮影 : 5月28日

続きを読む »

2017.06.03     カテゴリ: 夏の花 

   アイリスとルピナス

雨上がりの朝、近所をブラリ・ブラリ
雨でしっとり濡れた花を撮ってきました。

* アイリス
DSC_7626n.jpg
撮影 : 5月28日

続きを読む »

2017.06.02     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   飛鳥Ⅱ出航

大型客船「飛鳥Ⅱ」が「北海道・みちのくクルーズ」(2017年5月22日~5月28日)の行程の中で八戸港へ寄港しました。

当日は勤務が有ったので、夕方退社後に出航のタイミングで港へ出かけました。
出航間際の接岸岸壁の近くに到着すると、既にタグボートがスタンバイしており17時ジャストに離岸が始まりました。

靄っている天候で今一でしたが出航の様子を追いかけてみました。

DSC_7564n.jpg
撮影 : 5月26日

続きを読む »

2017.06.01     カテゴリ: 春の花 

   自宅で咲く花

自宅に植えてある花紹介します。


* アヤメ
DSC_7537n.jpg
撮影 : 5月後半

続きを読む »



プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
アクセスカウンター
月別アーカイブ