fc2ブログ
 全2ページ
このページのリスト
2017.07.31  
カテゴリ:《 夏の花 》
  クレマチス ( 庭の花 2 )
2017.07.30  
カテゴリ:《 夏の花 》
  百合 ( 庭の花 1 )
2017.07.29  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差・中須賀の夜明け
2017.07.28  
  館鼻岸壁の夜明け
2017.07.27  
  しおてば
2017.07.26  
カテゴリ:《 夏の花 》
  庭に咲く花  3
2017.07.25  
カテゴリ:《 夏の花 》
  庭に咲く花  2
2017.07.24  
カテゴリ:《 夏の花 》
  庭に咲く花   1
2017.07.23  
カテゴリ:《 青森県外 》
  満天の星空
2017.07.22  
カテゴリ:《 青森県外 》
  姫ホタル 
2017.07.21  
  館鼻公園のアジサイ
2017.07.20  
  港の朝焼け
2017.07.19  
  深緑の奥入瀬渓流
2017.07.18  
  和井内桟橋の夜明け
2017.07.17  
  夜明け前の紫明亭展望台
2017.07.16  
  月 沈む
2017.07.15  
カテゴリ:《 夏の花 》
  ひまわり畑 その2
2017.07.14  
カテゴリ:《 夏の花 》
  ひまわり畑
2017.07.13  
  港の夜明け
2017.07.12  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差海岸の夜
2017.07.11  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差海岸に咲く花
2017.07.10  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差・葦毛崎の朝
2017.07.09  
  蛍
2017.07.08  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  花咲く種差海岸
2017.07.07  
カテゴリ:《 夏の花 》
  庭の花 2
2017.07.06  
カテゴリ:《 夏の花 》
  庭の花 1   ペチュニア
2017.07.05  
  館鼻岸壁の夜明け
2017.07.04  
カテゴリ:《 小川原湖 》
  小川原湖の朝
2017.07.03  
  八戸公園の星空
2017.07.02  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差海岸に咲く花 ► 次のページへ

2017.07.31     カテゴリ: 夏の花 

   クレマチス ( 庭の花 2 )

今日はクレマチスの紹介です。

ベル型(プリンセスダイアナ)と八重のクレマチスの二種類です。

DSC_1203m.jpg


DSC_1214m.jpg

撮影 : 7月23・24日


続きを読む »

2017.07.30     カテゴリ: 夏の花 

   百合 ( 庭の花 1 )

休日の度に雨降り・・・・・・何処にも出かけられずにいます。

でもゆっくりと庭に咲いている花を撮ってみました。

数回続きます・・・・・お付き合い下さい。

今回は庭に咲いている「百合」をご覧下さい。

DSC_1200m.jpg
撮影 : 7月22・23・24日


続きを読む »

2017.07.29     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差・中須賀の夜明け

種差海岸の夜明けをご覧下さい。

DSC_0968m_201707212101463db.jpg
撮影 : 7月17日

続きを読む »

2017.07.28     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   館鼻岸壁の夜明け

朝市の開催されている館鼻岸壁に出かけたのは朝市の様子を報告する為ではなく、

写真用に庭に植える花苗の購入と港の朝景色を撮る為です。

朝焼けは今一でしたが・・・・・・

岸壁には一週間前には見られなかったイカ釣り船が沢山係留されていました。


DSC_0892m.jpg
撮影 : 7月16日


続きを読む »

2017.07.27     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   しおてば

日曜日の朝、  館鼻岸壁で開催されている朝市に出かけたら普段見慣れない行列が出来ていました。

店がまだあまり出ていない朝の4時頃です

何が起きたのでしょうか・・・・?

DSC_0850m.jpg
撮影 : 7月16日


行列の理由は「続きを読む」をクリックして見て下さい!!

続きを読む »

2017.07.26     カテゴリ: 夏の花 

   庭に咲く花  3

庭に咲いている花の3回目です。

自宅でゆっくり撮れる・・・・・・良いですね!!


イトバハルシャギク
DSC_0599m.jpg
撮影 : 7月13・15日


続きを読む »

2017.07.25     カテゴリ: 夏の花 

   庭に咲く花  2

昨日に続き庭に咲いている花をご覧下さい。


柏葉アジサイ
DSC_0568m.jpg
撮影 : 7月13・15日

続きを読む »

2017.07.24     カテゴリ: 夏の花 

   庭に咲く花   1

庭に咲いている花をご覧下さい

アナベル
DSC_0478m_20170717170451f9a.jpg
撮影 : 7月13・15日

続きを読む »

2017.07.23     カテゴリ: 風景青森県外 

   満天の星空

姫ホタルの撮影を21時過ぎに終了して、車に戻って空を見上げると満天の星空

このまま帰る訳には行かない!!

急遽折爪岳に頂上付近に移動星空撮影を実施

天の川もバッチリ見えていました。

DSC_0790ma.jpg


DSC_0793m.jpg


DSC_0785m.jpg
撮影 : 7月14日

2017.07.22     カテゴリ: 風景青森県外 

   姫ホタル 

念願の折爪岳の姫ホタル撮影に出かけました。

残念ながらウェーブ現象は見られませんでしたが、撮影場所の360度何処でも姫ホタルは光のファンタジーを奏でてくれました。

光始めは19時15分位からで今回比較明合成に使用したのは、19時42分から21時02分までの写真148枚です。

ae.jpg
撮影 : 7月14日

続きを読む »

2017.07.21     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   館鼻公園のアジサイ

館鼻公園のアジサイが見頃との事で、仕事帰りに立寄ってみました

DSC_0546m.jpg
撮影 : 7月11日

続きを読む »

2017.07.20     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   港の朝焼け

朝市の開催されている館鼻岸壁

こんな朝焼けに出会えたのは暫くぶりです・・・!!

DSC_0512m.jpg
撮影  : 7月9日

2017.07.19     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   深緑の奥入瀬渓流

和井内桟橋で日の出を迎えた後、帰宅途中に奥入瀬渓流に立寄りました。


DSC_0432m_201707160320472d0.jpg
撮影 : 6月8日

続きを読む »

2017.07.18     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   和井内桟橋の夜明け

紫明亭展望台から湖畔の和井内桟橋へ移動して日の出を待ちます。

DSC_0428m.jpg
撮影  : 7月8日

続きを読む »

2017.07.17     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   夜明け前の紫明亭展望台

月が沈んだ後、七夕の天の川が撮りたいと期待していましたが、

空が明るくなってきた為諦めて直ちに紫明亭展望台に移動 !

夜明け前の十和田湖の撮影です。


DSC_0360m.jpg


DSC_0362m.jpg
撮影 : 7月8日

2017.07.16     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   月 沈む

ほぼ満月の晴天の夜、十和田湖へでかけました。

十和田湖・子ノ口に到着したのは午前2時頃

丁度満月に近いお月様が西の空に沈み行くところでした。


2時40分
DSC_0336m.jpg
撮影  : 7月8日

続きを読む »

2017.07.15     カテゴリ: 夏の花 

   ひまわり畑 その2

ひまわり畑は「ひふみハニーラベンダーの風」と言う農園に有りますが、名前の通り本来はラベンダー園です。
残念ながら今年はあまりラベンダーは咲いてはいませんでした。

ひまわり畑の周りに咲いていた花を少し紹介します。


ラベンダー
DSC_0274m.jpg
撮影 : 7月6日

続きを読む »

2017.07.14     カテゴリ: 夏の花 

   ひまわり畑

今年から実施することになった「南郷の日」 (7月5日から75の日、ナナゴーの日⇒南郷の日)の協賛行事の一つ

ひふみハニーファームの「ラベンダーの風」で、ひまわりの花の摘み取り体験を実施していました。

仕事終わりで南郷へ直行、到着したのは夕方でひまわり畑には誰もおりませんでした。

夕陽を浴びた約20万本のヒマワリが一帯を鮮やかな黄色に染めていいました。


DSC_0249m.jpg
撮影 : 7月6日

続きを読む »

2017.07.13     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   港の夜明け

種差海岸で星空撮影を粘っていましたが、上手い写真が撮れず、
夜が明けてきたので朝市が開かれる館鼻岸壁へ移動、港の夜明け風景を撮る事にしました。

DSC_0162m.jpg


DSC_0165m.jpg


DSC_0171m.jpg


DSC_0188m.jpg
撮影 : 7月2日

2017.07.12     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差海岸の夜

星空指数100%との事で
ニッコーキスゲや野花菖蒲が見頃の種差海岸で、天の川とのコラボを狙って出かけました・・・・・

しかし

20時頃と2時頃と2回も現地に出かけましたが「天の川」が今一ハッキリと写らず中途半端な感じに終わりました。

6月17日に撮影した天の川と7月1日の花が合体すれば・・・・・・・・

中々思った通り上手く行きませんね!!

DSC_0149m.jpg
撮影 : 7月1日



参考: 6月17日に撮影した星空には天の川がハッキリと確認出来ましたが、花は咲き始め
DSC_9615n_20170708203439004.jpg

2017.07.11     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差海岸に咲く花

種差海岸に咲いている花を紹介します


* 野花菖蒲
DSC_0103m.jpg
撮影 : 7月1日

続きを読む »

2017.07.10     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差・葦毛崎の朝

最近、種差海岸に通い詰め・・・・

今回は葦毛崎の夜明けの様子をご覧下さい。

DSC_0131m.jpg
撮影 : 7月1日


続きを読む »

2017.07.09     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   蛍

デリー東北の紙面に蛍の記事・・・・・「青森県階上町登切地区でゲンジボタルが“乱舞”している!!」

チャンス・・・・これは撮らなければならない

と言う事で出かけました、蛍撮影に


30秒*53枚の比較明合成

撮影は約1時間、撮影場所が道路傍の為通行する車のライトで没写真が多数53枚だけ使用出来ました。
output_comp a 53


撮影場所はこんな処
DSC_a9978b.jpg

30秒で写る蛍の光軌跡は多くてこんな感じ
DSC_0039.jpg
撮影 : 6月30日

2017.07.08     カテゴリ: 風景種差海岸 

   花咲く種差海岸

6月23日に来たばかりでしが、晴天の26日も又来てしまいました。

DSC_9958n.jpg


DSC_9961n.jpg


DSC_9972n.jpg
撮影  : 6月26日

2017.07.07     カテゴリ: 夏の花 

   庭の花 2

庭に咲いている花をご覧下さい。


* アストランディア
DSC_9919b.jpg
撮影 : 6月25日

続きを読む »

2017.07.06     カテゴリ: 夏の花 

   庭の花 1   ペチュニア

自宅で鉢植えしているペチュニアをご覧下さい

DSC_9897n.jpg
撮影 : 6月25日

続きを読む »

2017.07.05     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   館鼻岸壁の夜明け

昨日小川原湖の朝焼けは不発に終わりましたが、翌朝あさ市の開催されている館鼻岸壁で再チャレンジです!!

DSC_9837n.jpg
撮影 : 6月25日

続きを読む »

2017.07.04     カテゴリ: 風景小川原湖 

   小川原湖の朝

朝焼けを期待して小川原湖へ・・・・・・・・・

しかし曇り空のまま明るくなってしまいました。

DSC_9807n.jpg
撮影 : 6月24日

続きを読む »

2017.07.03     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   八戸公園の星空


星空が期待できそうな夜、市街地に近い「八戸公園」に出かけました。

DSC_9779n.jpg
撮影 : 6月23日

続きを読む »

2017.07.02     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差海岸に咲く花

種差海岸に咲き乱れる花々の一部を紹介します

* スカシユリ

撮影 : 6月23日

続きを読む »



プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
アクセスカウンター
月別アーカイブ