fc2ブログ
 全2ページ
このページのリスト
2018.05.31  
  新緑の奥入瀬渓流
2018.05.30  
  十和田湖の日の出
2018.05.29  
  星の十和田湖
2018.05.28  
カテゴリ:《 小川原湖 》
  夜明け前の小川原湖
2018.05.27  
カテゴリ:《 春の花 》
  庭に咲く 色々な花
2018.05.26  
カテゴリ:《 春の花 》
  庭の芝ざくら
2018.05.25  
カテゴリ:《 春の花 》
  庭に咲く チューリップ
2018.05.24  
カテゴリ:《 春の花 》
  須賀川 牡丹園 2  ( 花巡りツアー 14  )
2018.05.23  
カテゴリ:《 春の花 》
  須賀川 牡丹園 1  ( 花巡りツアー 13  )
2018.05.22  
カテゴリ:《 春の花 》
  那須 花と体験の森  ( 花巡りツアー 12  )
2018.05.21  
カテゴリ:《 春の花 》
  明治の森 黒磯  ( 花巡りツアー 11  )
2018.05.20  
カテゴリ:《 青森県外 》
  那須 平成の森  ( 花巡りツアー 10  )
2018.05.19  
カテゴリ:《 春の花 》
  あしかがフラワーパーク 2  ( 花巡りツアー 9  )
2018.05.18  
カテゴリ:《 春の花 》
  あしかがフラワーパーク 1  ( 花巡りツアー 8  )
2018.05.17  
カテゴリ:《 春の花 》
  ひたち海浜公園  ( 花巡りツアー 7  )
2018.05.16  
カテゴリ:《 青森県外 》
  那須高原の星空と夜明け  ( 花巡りツアー 6  )
2018.05.15  
カテゴリ:《 春の花 》
  那須フラワーワールド  3  ( 花巡りツアー 5  )
2018.05.14  
カテゴリ:《 春の花 》
  那須フラワーワールド  2  ( 花巡りツアー 4  )
2018.05.13  
カテゴリ:《 春の花 》
  那須フラワーワールド  1  ( 花巡りツアー 3  )
2018.05.12  
カテゴリ:《 春の花 》
  大桑原ツツジ園 2  (  花巡りツアー 2  )
2018.05.11  
カテゴリ:《 春の花 》
  大桑原ツツジ園 1  (  花巡りツアー 1  )
2018.05.10  
カテゴリ:《 春の花 》
  庭に咲く花
2018.05.09  
  月沈む
2018.05.08  
カテゴリ:《 春の花 》
  桜 十和田市官庁街
2018.05.07  
カテゴリ:《 春の花 》
  桜  槍沢枝垂れ
2018.05.06  
カテゴリ:《 春の花 》
  桜流紋
2018.05.05  
  夜明けの八戸公園
2018.05.04  
  夜の八戸公園
2018.05.03  
カテゴリ:《 春の花 》
  桜  八戸公園
2018.05.02  
  夜の下田公園 ► 次のページへ

2018.05.31     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   新緑の奥入瀬渓流

日の出撮影の後新緑の奥入瀬渓流に向いました。

DSC_2759q.jpg
撮影 : 5月16日

続きを読む »

2018.05.30     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   十和田湖の日の出

星空撮影の後夜明け撮影の為紫明亭展望台に移動、

日の出を待ちます。

DSC_2744q.jpg
撮影 : 5月16日

続きを読む »

2018.05.29     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   星の十和田湖

星の綺麗な夜、十和田湖へ出かけました。


御鼻部山展望台
DSC_2651qb.jpg
撮影 : 5月16日

続きを読む »

2018.05.28     カテゴリ: 風景小川原湖 

   夜明け前の小川原湖

暫らくぶりで小川原湖に出かけました。

空が赤く染まりました

DSC_2563q.jpg
撮影 : 5月12日

続きを読む »

2018.05.27     カテゴリ: 春の花 

   庭に咲く 色々な花

庭にはまだ色々な花が咲いています。


ヒューケラ
DSC_2596q.jpg
撮影  : 5月前半

続きを読む »

2018.05.26     カテゴリ: 春の花 

   庭の芝ざくら

庭に咲きはじめた 「 芝桜 」をご覧下さい。

DSC_2457q.jpg
撮影 : 5月6日

続きを読む »

2018.05.25     カテゴリ: 春の花 

   庭に咲く チューリップ

花を巡るバスツアーから戻った我が庭にもチューリップが咲いていました。

DSC_2629q.jpg
撮影 : 5月

続きを読む »

2018.05.24     カテゴリ: 春の花 

   須賀川 牡丹園 2  ( 花巡りツアー 14  )

今回のツアー最後の記事になります。

14日間お付き合い頂き有難うございます。

昨日に続き「須賀川牡丹園」に咲くぼたんの花のアップをご覧下さい。

DSC_2362q.jpg
撮影 : 5月2日

続きを読む »

2018.05.23     カテゴリ: 春の花 

   須賀川 牡丹園 1  ( 花巡りツアー 13  )

今回のツアーで最後に訪れたのは 「須賀川 牡丹園」

須賀川牡丹園は、10ヘクタールの園内で290種・7,000株の牡丹が華やかに咲き誇ります。

DSC_2352q.jpg
撮影 : 5月2日

続きを読む »

2018.05.22     カテゴリ: 春の花 

   那須 花と体験の森  ( 花巡りツアー 12  )

ツアー3日目の昼食は「那須ハートランド」

敷地内に「花と体験の森」と言う施設が有り、パス集合時間までの少しの時間を利用して「ナチュラルガーデン」を覗いてみました。

DSC_2321q.jpg
撮影 : 5月2日

続きを読む »

2018.05.21     カテゴリ: 春の花 

   明治の森 黒磯  ( 花巡りツアー 11  )

3日目の2ケ所目は 「 明治の森 黒磯 」

「明治の森・黒磯」は、明治時代に建てられた青木周蔵子爵の那須別邸が有り、青木邸の前方には、四季折々の花が咲き誇る「ハンナガーデン」があります。
当日は春の花 「菜の花」が一面に咲き誇っていました。

DSC_2285q.jpg
撮影 : 5月2日

続きを読む »

2018.05.20     カテゴリ: 風景青森県外 

   那須 平成の森  ( 花巡りツアー 10  )

いよいよツアー3日です。

最初に訪れたのは 「那須平成の森」

この森は以前は那須御用邸で、当時皇太子殿下であった昭和天皇の御成婚後の御静養の場として大正15年に設置されました。
御用邸の森には豊かで多様な自然環境が残されており、ブナの自然林などが広がるほか、希少種をはじめ多くの動植物が生息・生育していることが確認されました。
自然環境のモニタリング調査が行われるとともに、フィールドセンターや歩道などの整備が進められ、平成23年5月22日に日光国立公園「那須平成の森」として開園を迎えた、大自然そのものの森です。

当日は「すみれ」や「ツツジ」が深緑の中密かに咲いていました。

DSC_2258q.jpg


DSC_2241q.jpg


DSC_2235q.jpg
撮影 : 5月2日

続きを読む »

2018.05.19     カテゴリ: 春の花 

   あしかがフラワーパーク 2  ( 花巡りツアー 9  )

あしかがフラワーパークの藤は「大藤」だけではありません。

白藤、 きばな藤八重藤 更には うす紅色の藤なども見ごたえが有ります。

順に紹介していきます。


白藤
DSC_2209qa.jpg
撮影 : 5月1日

続きを読む »

2018.05.18     カテゴリ: 春の花 

   あしかがフラワーパーク 1  ( 花巡りツアー 8  )

ツアー2日目の2ケ所目は、

日本で唯一CNNが選出した世界の夢の旅行先10ケ所に選ばれた

あしかがフラワーパーク

少しピークは過ぎていましたが、見事な藤を紹介します。

1回目は樹齢150年を超え、広さ1,000m2の世界に誇る大藤

DSC_2150q.jpg




撮影 : 5月1日


続きを読む »

2018.05.17     カテゴリ: 春の花 

   ひたち海浜公園  ( 花巡りツアー 7  )

ツアー2日目は2ケ所の主目的を巡ります。

最初に訪れたのは 「 国営ひたち海浜公園 」

うたい文句は「 ネモフィラと空と海が織りなす青のハーモニー 」でみはらしの丘一面が青く染まり、空と海の青と溶け合う風景は、まさに絶景との事・・・・・・・・・しかし!!

今年のネモフィラは、例年より開花が早かったため、ツアー当日は見頃過ぎの状態でした・・・残念です



DSC_2061qb.jpg


DSC_2130q.jpg
撮影 : 5月1日

続きを読む »

2018.05.16     カテゴリ: 風景青森県外 

   那須高原の星空と夜明け  ( 花巡りツアー 6  )

宿泊したホテルは 「 ロイヤルホテル 那須 」の10階

夕方は曇っていて星は見えませんでしたが、真夜中に那須連峰の上に北斗七星が見えたので思い切ってグルグル撮影にチャレンジです。
事故防止の為窓は10cm位しか開かず、窓のガラス越しでの撮影です。

15秒*115枚 の比較明合成写真です
DSC_1880qaa.jpg
撮影 : 5月1日

続きを読む »

2018.05.15     カテゴリ: 春の花 

   那須フラワーワールド  3  ( 花巡りツアー 5  )

「 那須フラワーワールド 」で咲いていたチューリップのアップです。

DSC_1870q.jpg
撮影 : 4月30日

 

続きを読む »

2018.05.14     カテゴリ: 春の花 

   那須フラワーワールド  2  ( 花巡りツアー 4  )

昨日に続き 「 那須フラワーワールド 」 をご覧下さい。

DSC_1794q.jpg
撮影 : 4月30日

続きを読む »

2018.05.13     カテゴリ: 春の花 

   那須フラワーワールド  1  ( 花巡りツアー 3  )

ツアー初日2ケ所目は 「 那須フラワーワールド 」

那須高原に広がる広大なフラワーパークで、曇ってはいましたが遠く那須連峰を背景にチューリップが満開でした。
広大な那須高原の大地をキャンバスに多彩な花色のチューリップで描かれた絵画のようでした。

DSC_1777q.jpg
撮影  : 4月30日

続きを読む »

2018.05.12     カテゴリ: 春の花 

   大桑原ツツジ園 2  (  花巡りツアー 2  )

昨日に続き「大桑原ツツジ園」の様子をご覧下さい。

DSC_1760q.jpg
撮影 : 4月30日


続きを読む »

2018.05.11     カテゴリ: 春の花 

   大桑原ツツジ園 1  (  花巡りツアー 1  )

ゴールデンウイークにお花畑を巡る2泊3日のバスツアーに参加してきました。


「 ひたち海浜公園とあしかがフラワーパーク色とりどりの花々3日間 」と長~い名称のツア-です。


img021_2018050616073153b.jpg

一番最初に訪れたのは福島県須賀川市の「大桑原ツツジ園」

小高い2つの丘と1つの畑(約1万坪)に、つつじ約100種約3000株、 西洋石楠花約50種約2000株、芍薬約50種約5万本を中心とし
丘一面パノラマに花々が咲き乱れる観光植物園です。

2回に分けて紹介します。

DSC_1694q.jpg
撮影 : 4月30日

続きを読む »

2018.05.10     カテゴリ: 春の花 

   庭に咲く花

4月末に庭に咲いている花をご覧下さい。


デルフィニウム
DSC_1549q.jpg

続きを読む »

2018.05.09     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   月沈む

朝早く月の沈む時刻(3時30分頃)港に出かけました。

output_comp c


DSC_1649q.jpg

撮影 : 4月29日

続きを読む »

2018.05.08     カテゴリ: 春の花 

   桜 十和田市官庁街

五戸槍沢での星空撮影に失敗した後、夜明け前の十和田市へ移動。

地面に敷き詰められた花びらを入れた写真をイメージして「官庁街」へ・・・・・・・・

しかし  現地の地面は綺麗に清掃されていて期待した景色はなく諦めていましたが、朝焼けが始まり予定外の景色に出会えました。

DSC_1464q.jpg
撮影 : 4月27日

続きを読む »

2018.05.07     カテゴリ: 春の花 

   桜  槍沢枝垂れ

星空指数が高く桜と星空のコラボが期待出来、去年の再チャレンジで
「五戸槍沢の枝垂れさくら」を撮りに出かけました。

月の沈む頃(夜中の2時50分頃)現地に到着しましたが・・・・・・・・・

残念ながら予報とは違い曇り空で星空と桜のチャレンジは失敗になってしまいました。

DSC_1441q.jpg


DSC_1436q.jpg
撮影 : 4月27日

去年の桜と星のコラボは「続きを読む」をご覧下さい!!

続きを読む »

2018.05.06     カテゴリ: 春の花 

   桜流紋

22日に桜の見頃を迎えた八戸市ですが23日からの雨で桜は散ってしまいました。
26日夕方、閑散とした公園に改めて出かけてみましたが、散った花弁も雨で傷められ写欲は湧きませんでした。
ただ、小さな池に浮いていた花びらが綺麗な流紋を描いていました。



DSC_1413q.jpg

DSC_1398q_201805062012140bf.jpg

撮影 : 4月26日

2018.05.05     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夜明けの八戸公園

天気予報「晴れ」で日の出も綺麗だろうと考え、昼の桜撮影前に夜明けの公園を撮ってみました。

しかし、期待したほど焼けず今一な結果になりました。

DSC_1216q.jpg
撮影 : 4月22日

続きを読む »

2018.05.04     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夜の八戸公園

昼の桜撮影に先立ち、夜間に星空撮影を行いました。

星は出ていましたが、風が強くアップした桜と星のコラボは撮れませんでした。

DSC_1175qa.jpg
撮影 : 4月21日

続きを読む »

2018.05.03     カテゴリ: 春の花 

   桜  八戸公園

晴天に恵まれた22日も昨日に続き桜撮影を行いました。

今回のターゲットは「八戸公園」

この公園は「東北・夢の桜街道八十八ヵ所」に選定された八戸市を代表する総合公園です。
37haの広々とした園内は「植物園ゾーン」、「芝生広場ゾーン」、「遊園地ゾーン」、「動物放牧ゾーン」、「サクラの杜ゾーン」など9つのゾーンから構成され春にはソメイヨシノやヤマザクラなど約2000本の桜が公園全域で開花し、市内外から多くの花見客が訪れています。

DSC_1303q.jpg
撮影 : 4月22日

続きを読む »

2018.05.02     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夜の下田公園

昼に訪れた「下田公園」に再度夜に訪れ見ました。

日中とは異なる世界をご覧下さい。

DSC_1129q.jpg
撮影  : 4月21日

続きを読む »



プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
アクセスカウンター
月別アーカイブ