fc2ブログ
 全1ページ
このページのリスト
2018.06.30  
カテゴリ:《 青森県内 》
  大浜通踏切でシロイものが・・・・
2018.06.29  
カテゴリ:《 夏の花 》
  庭に咲いている花(  6月前半 )   2
2018.06.28  
カテゴリ:《 夏の花 》
  庭に咲いている花(  6月前半 )   1
2018.06.27  
カテゴリ:《 青森県外 》
  ツツジ咲く平庭高原
2018.06.26  
カテゴリ:《 青森県外 》
  霧の奥中山峠
2018.06.25  
  チャグチャグ馬コ  3
2018.06.24  
  チャグチャグ馬コ  2
2018.06.23  
  チャグチャグ馬コ 1
2018.06.22  
カテゴリ:《 夏の花 》
  薔薇の花
2018.06.21  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差海岸
2018.06.20  
  新緑から深緑へ  奥入瀬渓流
2018.06.19  
  レンゲツツジ咲くグダリ沼
2018.06.18  
  星空の八甲田
2018.06.17  
  日の出
2018.06.16  
  夜明け前の八戸港
2018.06.15  
  階上岳・大開のツツジ
2018.06.14  
  夜明け前の 階上岳・大開
2018.06.13  
カテゴリ:《 夏の花 》
  オルレア
2018.06.12  
カテゴリ:《 夏の花 》
  デルフィニウム
2018.06.11  
カテゴリ:《 夏の花 》
  クレマチス
2018.06.10  
カテゴリ:《 夏の花 》
  ナデシコ
2018.06.09  
  霧の港
2018.06.08  
カテゴリ:《 春の花 》
  庭に咲く花 5月後半 2
2018.06.07  
カテゴリ:《 春の花 》
  庭に咲く花 5月後半 1
2018.06.06  
  日の出
2018.06.05  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  夜明け前の種差海岸
2018.06.04  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  夜の種差・葦毛崎
2018.06.03  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  星の種差・大須賀浜
2018.06.02  
  蕪島
2018.06.01  
  残雪の八甲田

2018.06.30     カテゴリ: 風景青森県内 

   大浜通踏切でシロイものが・・・・

久慈市に所用が有り出かけました、途中定番の大浜通踏切で撮影 ! !

天気は今一でしたが撮影していると踏切の警報が突然鳴りはじめました。

何が起きたかは・・・・・・・・・「 続きをよむ 」をクリックして下さい

DSC_5098q.jpg
撮影 : 6月17日

続きを読む »

2018.06.29     カテゴリ: 夏の花 

   庭に咲いている花(  6月前半 )   2

昨日に続き6月前半に我が家の庭に咲いている花をご覧下さい。


オルレヤ
DSC_3800q.jpg
撮影 : 6月前半

続きを読む »

2018.06.28     カテゴリ: 夏の花 

   庭に咲いている花(  6月前半 )   1

6月前半に我が家の庭に咲き始めた花をご覧下さい。

セントランサス スノークラウド
DSC_3629q.jpg
撮影 : 6月前半


続きを読む »

2018.06.27     カテゴリ: 風景青森県外 

   ツツジ咲く平庭高原

チャグチャグ馬コ帰八の際、もう一か所「平庭高原」にも立寄りました。

31万本以上の白樺林を誇る平庭県立自然公園内で、霧の中ツツジがひっそりと咲いていました。

DSC_4950q.jpg
撮影 : 6月9日

続きを読む »

2018.06.26     カテゴリ: 風景青森県外 

   霧の奥中山峠

「チャグチャグ馬コ」からの帰八途中で奥中山峠に立寄りました。

高地の為か一面霧に覆われていました。

DSC_4866q.jpg
撮影 : 6月9日

続きを読む »

2018.06.25     カテゴリ:  行事・祭り 

   チャグチャグ馬コ  3

最終回は蒼前神社境内ての行列出発前の様子とチャグチャグ馬コ行列の様子をご覧下さい。

蒼前神社を9時30分に出発した行列は14kmの行程を経て13時45分頃に盛岡市内の八幡宮に到着との事でした

DSC_4754q.jpg
撮影  : 6月9日

続きを読む »

2018.06.24     カテゴリ:  行事・祭り 

   チャグチャグ馬コ  2

2回目は「蒼前神社」での様子をご覧下さい。

DSC_4340q.jpg
撮影  : 6月9日


続きを読む »

2018.06.23     カテゴリ:  行事・祭り 

   チャグチャグ馬コ 1

岩手県滝沢市で毎年6月の第2土曜日に行われる「チャグチャグ馬コ」に行ってきました。

このチャグチャグ馬コは「蒼前様」を信仰とするお祭で、100頭ほどの馬が滝沢市の蒼前神社から盛岡市の八幡宮まで14キロの道のりを行進するお祭です。
馬のあでやかな飾り付けとたくさんの鈴が特徴で、歩くたびにチャグチャグと鳴る鈴の音が祭りの名称の由来といわれています。

今回は出発地点の蒼前神社周辺で撮影を行なったので3回に分けてアップしたいと思います。


行列出発地点の蒼前神社に集まる前に、それぞれの地区で馬コの準備を行います。
DSC_4193qa.jpg
撮影 : 6月9日

続きを読む »

2018.06.22     カテゴリ: 夏の花 

   薔薇の花

八戸公園・バラ園が見ごろとなりました。

綺麗に咲いた薔薇の花をご覧下さい

DSC_3964q.jpg
撮影 : 6月7日

続きを読む »

2018.06.21     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差海岸

霧の種差海岸に出かけました。

この記事がアップされる時は種差海岸が「お花畑」状態になっていると思います。
( 実は撮影順にアップしている為6月10日に予約投稿した記事です )

海岸にはニッコウキスゲやハマナスが咲き始めていました


ニッコウキスゲと大須賀浜
DSC_3831q.jpg
撮影 : 6月6日

続きを読む »

2018.06.20     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   新緑から深緑へ  奥入瀬渓流

グダリ沼から奥入瀬渓流へ

ツツジが終わり渓流にはヤマウツギが咲いていて

新緑から深緑へ移り変わって来ていました。

DSC_3751q.jpg
撮影 : 6月4日

続きを読む »

2018.06.19     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   レンゲツツジ咲くグダリ沼

八甲田周辺の星空撮影の後向ったのは

 グダリ沼

日の出前からスタンバイです!!
 
高台からグダリ沼を狙います。

期待していた朝霧や朝焼けは全く見られませんでした・・・・・・・残念 ! !

DSC_3728q.jpg
撮影 : 6月4日


続きを読む »

2018.06.18     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   星空の八甲田

星空撮影条件は今一の夜でしたが、八甲田の星空撮影に出かけました。

睡蓮沼
DSC_3691q.jpg
撮影 : 6月4日

続きを読む »

2018.06.17     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   日の出


朝市が開催されている館鼻埠頭で日の出を迎えました。

4時6分・・・・・・・  もうすぐ日の出です
DSC_3571q.jpg

4時9分・・・・・・・   水平線上に朝日が顔を出しました
DSC_3576q.jpg


DSC_3583q.jpg


DSC_3591q.jpg

2018.06.16     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夜明け前の八戸港

朝市が開催される館鼻埠頭付近の港の夜明け近くの様子をご覧下さい。

DSC_3541q.jpg
撮影 : 6月3日

続きを読む »

2018.06.15     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   階上岳・大開のツツジ

早朝階上岳・大開で日の出を迎え、一旦下山

改めて日中のツツジを撮る為階上岳・大開に登りました。
徒歩での登山ではなく車で大開までは行くことが出来ます。

「臥牛山まつり」や今朝の新聞でツツジの事が紹介された事もあって、早朝とは打って変わって凄い混雑ぶりでした。

DSC_3502q.jpg
撮影 : 6月2日

続きを読む »

2018.06.14     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夜明け前の 階上岳・大開

「はしかみ臥牛山まつり 」の初日、ツツジが見頃との情報で日の出前の階上岳・大開に出かけました。

DSC_3355q.jpg
撮影 : 6月2日

続きを読む »

2018.06.13     カテゴリ: 夏の花 

   オルレア



我が家の庭に咲く オルレア です


DSC_3352q.jpg
撮影 : 6月31日

続きを読む »

2018.06.12     カテゴリ: 夏の花 

   デルフィニウム

庭に咲く デルフィニウム です

DSC_3307q.jpg
撮影 : 5月30日

続きを読む »

2018.06.11     カテゴリ: 夏の花 

   クレマチス

我が家の庭の クレマチス です

後2種類のクレマチスが咲く予定です

DSC_3326q.jpg
撮影 : 5月30日

続きを読む »

2018.06.10     カテゴリ: 夏の花 

   ナデシコ

我が家の庭の ナデシコ です

芝桜が終わった後咲き始めました。

DSC_3281q.jpg
撮影 : 5月29日


続きを読む »

2018.06.09     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   霧の港


霧の深い朝八戸港に出かけました。

霧の中日の出を撮りたいと考えていましたが、霧が深すぎて撮る事は出来ませんでした。

DSC_3272q.jpg


DSC_3275q.jpg
撮影 : 5月29日

2018.06.08     カテゴリ: 春の花 

   庭に咲く花 5月後半 2

昨日に続き5月後半に我が家の庭に咲いてた花をです


オダマキ
DSC_2865q.jpg
撮影 : 5月後半

続きを読む »

2018.06.07     カテゴリ: 春の花 

   庭に咲く花 5月後半 1

五月後半に我が家の庭に咲いている花です

ペチュニア
DSC_3243q.jpg
撮影 : 5月後半


続きを読む »

2018.06.06     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   日の出

夜明け前の種差・葦毛崎から館鼻埠頭に移動

日の出を待ちます


東方向は色付いています
DSC_3165q.jpg


DSC_3168q.jpg

日の出直前・・・・・・水平線に赤いスポットが見られます
DSC_3174q.jpg

日の出です
DSC_3187q.jpg
撮影 : 5月23日

2018.06.05     カテゴリ: 風景種差海岸 

   夜明け前の種差海岸


種差・葦毛崎で星空を撮影していると周囲が次第に明るくなってきました。

そして・・・・・・・・綺麗な朝焼けに出会いました。

DSC_3149q.jpg
撮影 : 5月23日


続きを読む »

2018.06.04     カテゴリ: 風景種差海岸 

   夜の種差・葦毛崎

種差・大須賀浜から葦毛崎に移動

綺麗な星空でした

建物の上空に「北斗七星」が見えます

DSC_3088qa.jpg
撮影 : 5月23日

続きを読む »

2018.06.03     カテゴリ: 風景種差海岸 

   星の種差・大須賀浜

星空指数100%  風ほぼ無しの星空撮影ベストコンディション

種差・大須賀浜で天の川が見られました。

ニッコウキスゲなどが咲く6月末のお花畑の種差海岸、

その時にも、今回の様な星空にならないかな・・・・・・・微かな期待 ! !


撮影 : 5月23日

続きを読む »

2018.06.02     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   蕪島

黄色の菜の花が咲き始めた蕪島

青空を背景にウミネコが飛び廻っていました。

DSC_2902q.jpg

撮影 : 5月20日


続きを読む »

2018.06.01     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   残雪の八甲田

奥入瀬渓流の後は残雪の八甲田に向います。


睡蓮沼
DSC_2813q.jpg
撮影 : 5月16日

続きを読む »



プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセスカウンター
月別アーカイブ