fc2ブログ
 全1ページ
このページのリスト
2019.06.30  
カテゴリ:《 夏の花 》
  我が家の庭の花  6月前半  4
2019.06.29  
カテゴリ:《 夏の花 》
  我が家の庭の花  6月前半  3
2019.06.28  
カテゴリ:《 夏の花 》
  我が家の庭の花  6月前半  2
2019.06.27  
カテゴリ:《 夏の花 》
  我が家の庭の花  6月前半  1
2019.06.26  
  田代湿原
2019.06.25  
  見頃のバラ園
2019.06.24  
  クライマックス ( 相内虫送り 7 )
2019.06.23  
  メインストリート ( 相内虫送り 6 )
2019.06.22  
  お振舞い ( 相内虫送り 5 )
2019.06.21  
  編み笠の女  ( 相内虫送り 4 )
2019.06.20  
  門付け  ( 相内虫送り 3 )
2019.06.19  
  行列の構成 ( 相内虫送り 2 )
2019.06.18  
カテゴリ:《 青森県内 》
  スタート地点 ( 相内虫送り 1 )
2019.06.17  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差海岸
2019.06.16  
  星の大開平
2019.06.15  
  山つつじ咲く階上岳大開平
2019.06.14  
カテゴリ:《 春の花 》
  庭に咲く花  5月後半  3
2019.06.13  
カテゴリ:《 春の花 》
  庭に咲く花  5月後半  2
2019.06.12  
カテゴリ:《 春の花 》
  庭に咲く花  5月後半  1
2019.06.11  
カテゴリ:《 春の花 》
  八戸公園のバラ 2
2019.06.10  
カテゴリ:《 春の花 》
  八戸公園のバラ 1
2019.06.09  
  港の日の出
2019.06.08  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差海岸・月の夜
2019.06.07  
カテゴリ:《 春の花 》
  牡丹 2
2019.06.06  
カテゴリ:《 春の花 》
  牡丹 1
2019.06.05  
  睡蓮沼
2019.06.04  
  残雪のブナ林
2019.06.03  
  ミズバショウ
2019.06.02  
カテゴリ:《 青森県内 》
  菜の花畑の朝
2019.06.01  
カテゴリ:《 春の花 》
  庭に咲く花 ( 5月前半 ) 2

2019.06.30     カテゴリ: 夏の花 

   我が家の庭の花  6月前半  4

我が家の庭に6月前半咲いた花を紹介します


ペンステモン
DSC_4512_a.jpg
撮影 :  6月前半

続きを読む »

2019.06.29     カテゴリ: 夏の花 

   我が家の庭の花  6月前半  3

今日も、我が家の庭に咲いた花を紹介します


オダマキ
DSC_4497_a.jpg
撮影 :  6月前半

続きを読む »

2019.06.28     カテゴリ: 夏の花 

   我が家の庭の花  6月前半  2

昨日に続き、6月前半に我が家の庭で咲いた花をご覧ください。

アジサイ
DSC_5747_a.jpg
撮影 : 6月前半

続きを読む »

2019.06.27     カテゴリ: 夏の花 

   我が家の庭の花  6月前半  1

我が家の庭で6月前半に咲いた花を4回に分けて紹介します。

バラ
DSC_4417_a.jpg
撮影 :  6月前半

続きを読む »

2019.06.26     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   田代湿原

田代湿原のワタスゲを撮るため八甲田に出かけました。


DSC_5788_a.jpg
撮影 :  6月12日

続きを読む »

2019.06.25     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   見頃のバラ園

八戸公園のバラ園が見頃を迎えました。

咲き初めの5月末とは異なり満開のバラ園は甘い香りと鮮やかな彩で多くの人出で賑わっていました。

DSC_5708_a.jpg
撮影 :  6月11日


続きを読む »

2019.06.24     カテゴリ:  行事・祭り 

   クライマックス ( 相内虫送り 7 )

「相内虫送り」レポートも今回で最後になります。

メインストリートで踊り終わった一行は村外れの田植えが終わったばかりの田んぼにやってきて、
馬方が荒馬を田んぼに落とそうと手綱を引っ張ります。
抵抗していた荒馬だけではなく馬方も田んぼにダーイブ ! !

皆 泥だらけになってしまいました。

DSC_5565_a.jpg
撮影 :  6月8日

続きを読む »

2019.06.23     カテゴリ:  行事・祭り 

   メインストリート ( 相内虫送り 6 )

門付けが終わり地域のメインストリートに「虫送り一行」が集まってきました。

スタート時より人数が増えています ! !

門付け時とは異なり整然と隊列を組み、メインストリートを踊りながら流していきます。

DSC_5153_t.jpg
撮影 :  6月8日


続きを読む »

2019.06.22     カテゴリ:  行事・祭り 

   お振舞い ( 相内虫送り 5 )

門付けの途中、地区のみなさんは飲み物や食べ物で「虫送り」一行に振舞いをします。

門付けでは振舞いを受け10分位騒ぎ、5分位移動してまたすぐ振舞いを受ける・・・・この繰り返しでした。

DSC_5139_t.jpg
撮影 ;  6月8日

続きを読む »

2019.06.21     カテゴリ:  行事・祭り 

   編み笠の女  ( 相内虫送り 4 )

今日は編み笠を被った太刀振りの女性にスポットを当ててみました。

DSC_5124_a.jpg
撮影 :  6月8日


続きを読む »

2019.06.20     カテゴリ:  行事・祭り 

   門付け  ( 相内虫送り 3 )


今日は「虫送り」行列が相内地域内で門付けをして踊る様子をご覧ください。


「はねろじゃ、はねろ!」などと言いながら、笛や太鼓、手平鉦の囃子に合わせて踊ります。
太刀で地面を叩き、太刀を振り回し手足を大きく動かして踊るその姿は、害虫を追い払う祈りを感じさせてくれます。
DSC_4819_t_20190613122518967.jpg
撮影 : 6月8日


続きを読む »

2019.06.19     カテゴリ:  行事・祭り 

   行列の構成 ( 相内虫送り 2 )

相内地区を運行する「虫送り」の様子をご覧ください。


DSC_4826_t.jpg
撮影 ;  6月8日


続きを読む »

2019.06.18     カテゴリ: 風景青森県内 

   スタート地点 ( 相内虫送り 1 )

所属する写真クラブの撮影会で五所川原市の「相内虫送り」行事を撮ってきました。

行事の様子を数回に分けて紹介します。

DSC_4739_a.jpg
撮影 :  6月8日

続きを読む »

2019.06.17     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差海岸

種差海岸に出かけてきました。

6月後半には海岸沿いがニッコウキスゲなどでお花畑に変化します。

まだ時期的は早いのですがチョット様子見です ・・・・・ ! !


ハマナス咲く葦毛崎展望台
DSC_4588_a.jpg
撮影 :  6月7日


続きを読む »

2019.06.16     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   星の大開平

前日のアップで1日の昼に「階上岳大開平・山つつじ」の満開を確認し
夜の星空指数が高い事を確認して真夜中に再度出かけました。

「山つつじ」と「天の川」のコラボ狙いです ! !

DSC_4401_a_02 yy
撮影 :  6月2日

続きを読む »

2019.06.15     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   山つつじ咲く階上岳大開平

標高739.6mの階上岳の8合目の大開平に群生する天然の山つつじが咲き誇っていました。

DSC_4371_a.jpg
撮影 :  6月1日

続きを読む »

2019.06.14     カテゴリ: 春の花 

   庭に咲く花  5月後半  3

五月後半に我が家の庭に咲いた花の最終回です。


オルレア
DSC_4151_a.jpg
撮影 :  5月後半

続きを読む »

2019.06.13     カテゴリ: 春の花 

   庭に咲く花  5月後半  2


昨日に続き 5月後半に我が家の庭で咲いている花をご覧ください。


アヤメ
DSC_3870_a_201906061552429f7.jpg

続きを読む »

2019.06.12     カテゴリ: 春の花 

   庭に咲く花  5月後半  1

我が家の庭で5月後半に咲いた花を3回に分けて紹介します。


オダマキ
DSC_4204_a.jpg
撮影 :  5月後半

続きを読む »

2019.06.11     カテゴリ: 春の花 

   八戸公園のバラ 2

昨日に続き八戸公園のバラ園の様子をご覧ください、

DSC_4312_a.jpg
撮影 :  5月31日

続きを読む »

2019.06.10     カテゴリ: 春の花 

   八戸公園のバラ 1

時期的にはまだ少し早いと思いながら、八戸公園のバラ園の様子を見にいってきました。

咲き初めの状態で汚れの少ない花をが少し咲いていて単独の花を撮るには条件が良かったと思います。

アップされる頃にはきっと園内満開の状態になっている思われます ! !

DSC_4323_a.png
撮影 :  5月31日



続きを読む »

2019.06.09     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   港の日の出

日曜日の朝、舘鼻岸壁で開催されている朝市に出かけ日の出を迎えました。

DSC_4107_a.jpg
撮影 :  5月26日


続きを読む »

2019.06.08     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差海岸・月の夜

星空撮影に出かけた種差海岸・・・・・・

雲が多く月夜風景に切り替えました。

DSC_4029_a.jpg
撮影 :  5月23日

 

2019.06.07     カテゴリ: 春の花 

   牡丹 2

昨日に続きぼたん園の様子をご覧ください。

DSC_4004_a.jpg
撮影 :  5月23日

続きを読む »

2019.06.06     カテゴリ: 春の花 

   牡丹 1

八戸近郊の南部町にある県南地方最大の「長谷ぼたん園」にでかけてきました。

ここには130種類8,000本の牡丹が植栽されていて、見事に咲き誇っていました。

2回に分けて紹介します。

DSC_3963_a.jpg
撮影 :  5月23日


続きを読む »

2019.06.05     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   睡蓮沼

自宅へ戻る前に「睡蓮沼」にも立寄ってみました。

DSC_3850_a.jpg


DSC_3855_a.jpg


DSC_3852_a.jpg
撮影 :  5月20日

2019.06.04     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   残雪のブナ林

ミズバショウの群生地を通っていよいよ春の「八甲田」へ


石倉山展望所から北八甲田を望む
DSC_3787_a.jpg
撮影 :  5月20日


続きを読む »

2019.06.03     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   ミズバショウ

七戸町経由で八甲田・田代平方面へ
途中道端でミズバショウの群生に気付きました。
今までこの季節に何度も通っている道なのですが、素通りしていました。

霧か靄が掛っていれば面白い写真になったかも知れません ! !


DSC_3782_a.jpg
撮影 :  5月20日

続きを読む »

2019.06.02     カテゴリ: 風景青森県内 

   菜の花畑の朝

暫く振りで八甲田を延長された「上北道」を通って目指します。

終点から七戸方面へ

途中、「ナミキ」や「ナラビ」の有る金子ファームに立寄り ! !

菜の花が満開でした。

月の沈むタイミングと日の出タイミングが合致しました


比較明合成で作成
output_comp b
撮影 :  5月20日


続きを読む »

2019.06.01     カテゴリ: 春の花 

   庭に咲く花 ( 5月前半 ) 2

昨日に続き、5月前半に我が家の庭で咲いた花をご覧下さい。


ブルーベリー
DSC_3585_a.jpg
撮影 :  5月前半

続きを読む »



プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
アクセスカウンター
月別アーカイブ