fc2ブログ
 全1ページ
このページのリスト
2020.02.29  
カテゴリ:《 青森県外 》
  秋田内陸縦貫鉄道
2020.02.28  
  紙風船上げ 本番
2020.02.27  
  昼紙風船上げ
2020.02.26  
カテゴリ:《 青森県外 》
  秋田新幹線とたつこ像
2020.02.25  
  子供達に注目  ( 南部地方えんぶり 4 )
2020.02.24  
  太夫に注目  ( 南部地方えんぶり 3 )
2020.02.23  
  えんぶり一斉摺り  ( 南部地方えんぶり 2 )
2020.02.22  
  えんぶり行列  ( 南部地方えんぶり 1 )
2020.02.21  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差・夜明け前の星空
2020.02.20  
  朝の新井田川
2020.02.19  
  街角散策
2020.02.18  
カテゴリ:《 その他 》
  覗いているは  だ~れ !! 第2弾
2020.02.17  
  マチニワ 2
2020.02.16  
  マチニワ 1
2020.02.15  
  冬枯れのツタ
2020.02.14  
カテゴリ:《 その他 》
  結晶
2020.02.13  
カテゴリ:《 冬の花 》
  我が家の花
2020.02.12  
カテゴリ:《 その他 》
  スケート靴
2020.02.11  
  スピードスケート 2 ( 2020八戸国体 3 )
2020.02.10  
  スピードスケート 1 ( 2020八戸国体 2 )
2020.02.09  
  アイスホッケー ( 2020八戸国体 1 )
2020.02.08  
  マチニワにて
2020.02.07  
  市街地の夜明け
2020.02.06  
カテゴリ:《 小川原湖 》
  小川原湖 2
2020.02.05  
カテゴリ:《 小川原湖 》
  小川原湖 1
2020.02.04  
  鉱石の船卸し
2020.02.03  
  夕暮れ
2020.02.02  
  河口の洲に集まる鳥
2020.02.01  
  新井田川の鷺

2020.02.29     カテゴリ: 風景青森県外 

   秋田内陸縦貫鉄道

紙風船上げ会場の近くを通過する秋田内陸縦貫鉄道をご覧下さい。


10日夕方 上桧内駅付近
DSC_0641_c_01.jpg
撮影日 :  2月10・11日



続きを読む »

2020.02.28     カテゴリ:  行事・祭り 

   紙風船上げ 本番

「無病息災」「五穀豊穣」や「家内安全」など、その年への願いを込めて、武者絵や美人画が描かれた100個あまりの灯火をつけた巨大な紙風船が、きらめく星々のごとく真冬の夜空に舞いました。

DSC_9833_xa.jpg
撮影日 :  2月10日

続きを読む »

2020.02.27     カテゴリ:  行事・祭り 

   昼紙風船上げ

夕方4時40分から子供達が属する団体が夕闇迫る会場で「昼紙風船上げ」を行いました。

DSC_9190_xa.jpg

撮影日 :  2月10日


続きを読む »

2020.02.26     カテゴリ: 風景青森県外 

   秋田新幹線とたつこ像

2月10日秋田県上桧木内の「紙風船上げ」と11日岩手県大東町大原の「水かけ祭り」に撮影旅行にでかけ、
その様子を数回に分け順に紹介したいと思います。

今日は、10日昼食に立ち寄った「仙岩峠茶屋」で通過する秋田新幹線と田沢湖のたつこ像を紹介します。


秋田新幹線
DSC_0524_c.jpg
撮影日 :  2月10日

続きを読む »

2020.02.25     カテゴリ:  行事・祭り 

   子供達に注目  ( 南部地方えんぶり 4 )

可愛い祝福芸の子供達に注目 ! !

DSC_0464_c.jpg
撮影日 :  2月8日

続きを読む »

2020.02.24     カテゴリ:  行事・祭り 

   太夫に注目  ( 南部地方えんぶり 3 )

かっこいい太夫に注目 ! !

DSC_0180_c.jpg
撮影日 :  2月8日


続きを読む »

2020.02.23     カテゴリ:  行事・祭り 

   えんぶり一斉摺り  ( 南部地方えんぶり 2 )

えんぶり行列は「南部芸能伝承館野外広場」に到着し、8組の地元えんぶり組による「一斉摺り」が行われました。

DSC_8713_x.jpg
撮影日 :  2月8日




続きを読む »

2020.02.22     カテゴリ:  行事・祭り 

   えんぶり行列  ( 南部地方えんぶり 1 )

青森県南地方に春を呼ぶ伝統行事「えんぶり」を紹介したいと思います。

「えんぶり」とは田の代(しろ)をかきならす農具で、これを用いて行う青森県八戸市周辺の新春予祝の舞です。

県南のえんぶり行事は2月20日にすでに終了しておりますが、
まず、2月8日開幕した南部町の「南部地方えんぶり」を数回に分けてアップします。

最初は「えんぶり行列」の様子です。
9組のえんぶり組が剣吉諏訪神社で奉納を行った後、商店が立ち並ぶ剣吉駅前の目抜き通りなどを練り歩き、踊りを披露しました。

DSC_8414_x.jpg
撮影 :  2月8日


続きを読む »

2020.02.21     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差・夜明け前の星空

星空撮影には出遅れた時間帯でしたが、寝起きで空を見上げたら少し星が見えたので思い切って種差海岸へ出かけてみました。


西方面は月あかりで星の輝きは弱かったのですが、東方面は綺麗に星が望めました。
しかも、夜明けが近い時間だったので目視では判りませんでしたが横たわる天の川付近に赤味がさしていました。

DSC_9587_b_02.jpg
撮影日 :  2月7日

続きを読む »

2020.02.20     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   朝の新井田川

新雪の翌朝、新井田川の様子を見てきました。

DSC_9560_b.jpg
撮影日 :  2月6日

続きを読む »

2020.02.19     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   街角散策

ハッチで撮影後、周辺を散策しました。

DSC_9488_b.jpg
撮影日 :  2月4日


続きを読む »

2020.02.18     カテゴリ:  その他 

   覗いているは  だ~れ !! 第2弾

覗いているの誰でしょう・・・・?

DSC_9407_b.jpg
撮影 :  2月4日


答えは 「 続きを読む 」からどうぞ !

続きを読む »

2020.02.17     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   マチニワ 2

マチニワ二階で気になったポイントです


「通せんぼ」しているのは・・・・誰 !
DSC_9460_b.jpg
撮影日 :  2月4日


続きを読む »

2020.02.16     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   マチニワ 1

1月28日に撮影した八戸中心街にある「八戸まちなか広場 マチニワ」に再チャレンジです

DSC_9448_b.jpg
撮影日 :  2月4日


続きを読む »

2020.02.15     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   冬枯れのツタ

冬枯れのツタが目に付きました !!

DSC_9394_b.jpg
撮影日 :  2月4日

続きを読む »

2020.02.14     カテゴリ:  その他 

   結晶

寒い朝、マイカーの窓に出来た結晶です。


六方向に成長した綺麗な形の結晶
DSC_9152_b.jpg


不規則な形の結晶
DSC_3757_b_20200206154200fb2.jpg


DSC_3747_b_20200206154151635.jpg
撮影日 :  2月2日


2020.02.13     カテゴリ: 冬の花 

   我が家の花

1月に我が屋に咲いた花です。

カランコエ
DSC_6608_b_01.jpg

撮影日 :  1月中


続きを読む »

2020.02.12     カテゴリ:  その他 

   スケート靴

国体スピードスケート競技中一般滑走が無い為、貸出用スケート靴が保管棚に綺麗にならべられていました。

DSC_9135.jpg
撮影 :  1月31日

続きを読む »

2020.02.11     カテゴリ:  行事・祭り 

   スピードスケート 2 ( 2020八戸国体 3 )

昨日に続き八戸国体スピードスケート競技の様子をご覧下さい。

DSC_8138.jpg
撮影日 :  1月31日


続きを読む »

2020.02.10     カテゴリ:  行事・祭り 

   スピードスケート 1 ( 2020八戸国体 2 )

国体・スピードスケート競技の様子を2回に分けて紹介します。


DSC_8956.jpg
撮影日 :  1月31日

続きを読む »

2020.02.09     カテゴリ:  行事・祭り 

   アイスホッケー ( 2020八戸国体 1 )

八戸市を中心に第75回国民体育大会冬季大会 スケート競技会・アイスホッケー競技会が開催されました。

少年1回戦 大阪府対滋賀県の対戦の様子です。

DSC_7253_b.jpg
撮影日 :  1月29日


続きを読む »

2020.02.08     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   マチニワにて

八戸まちなか広場「マチニワ ( 街なかの「庭」のようなスポット )」で目に付いたポイントです。

DSC_7184_b.jpg
撮影日 :  1月28日


続きを読む »

2020.02.07     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   市街地の夜明け

南部山健康運動公園の高台から市街地方面の夜明けの様子です。


5時24分
DSC_7111_b_01.jpg
撮影日 :  1月26日

続きを読む »

2020.02.06     カテゴリ: 風景小川原湖 

   小川原湖 2

昨日に続き真冬日の小川原湖東岸の様子をご覧下さい。

DSC_7028_b.jpg
撮影日 :  1月25日

続きを読む »

2020.02.05     カテゴリ: 風景小川原湖 

   小川原湖 1

西風の強い真冬日の夕刻、小川原湖の東岸を散策してきました。

強い西風て゛打ち付けられた飛沫で「しぶき氷」も見られました。

2回に分けて紹介します ! !

DSC_6774_b.jpg
撮影日 :  1月25日


続きを読む »

2020.02.04     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   鉱石の船卸し

馬淵川河口には海外から輸入したNi鉱石の船卸し埠頭が有ります。


DSC_6709_b.jpg
撮影日 :  1月21日

続きを読む »

2020.02.03     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夕暮れ

馬淵川河口で撮った冬の夕暮れです

DSC_6656_b.jpg


DSC_6653_b.jpg


雪がチラついています
DSC_6644_b.jpg


撮影 :  1月21日


2020.02.02     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   河口の洲に集まる鳥

馬淵川河口の洲には沢山の鳥たちが体を休めています


DSC_6732_b.jpg
撮影日 :  1月20・21・22日

続きを読む »

2020.02.01     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   新井田川の鷺

新井田川 川岸に佇んでいる「鷺」です

DSC_6194_b.jpg
撮影日 :  1月18日

続きを読む »



プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
アクセスカウンター
月別アーカイブ