今日から「かがり火えんぶり」の様子を紹介します。
「かがり火えんぶり」は市庁前市民広場のかがり火が焚かれる舞台で行われるえんぶりのことです。
かがり火にきらめく太夫の烏帽子や、夜の空気に響き渡るお囃子は昼間とはまた違った雰囲気を味わう事が出来ます。
えんぶり初日、かがり火えんぶりに登場したのはながえんぶりの「横町えんぶり組」です。
※ながえんぶり : うたや仕草がゆっくりしており、優雅な舞が特徴で、えんぶりの中でも古い型と言われています。
主役を務める太夫(たゆう)・藤九郎の烏帽子には真っ赤な牡丹の花や白いウツギの花などがついており、
藤九郎と他の太夫の舞の動きが異なることも特徴です。

撮影日 : 2月17日
続きを読む »