fc2ブログ
 全2ページ
このページのリスト
2020.12.31  
  土星・木星  大接近
2020.12.30  
  白鳥 2
2020.12.29  
  白鳥 1
2020.12.28  
  アオサギ 2
2020.12.27  
  アオサギ 1
2020.12.26  
  三日月と明けの明星のランデブー
2020.12.25  
カテゴリ:《 青森県内 》
  淋代海岸 2
2020.12.24  
カテゴリ:《 青森県内 》
  淋代海岸 1
2020.12.23  
  港夜景
2020.12.22  
  たてはなツリー
2020.12.21  
  工業港散策 2
2020.12.20  
  工場港散策 1
2020.12.19  
カテゴリ:《 小川原湖 》
  小川原湖の夜明け
2020.12.18  
  階上町・小舟渡海岸の夜明け
2020.12.17  
  柿の木
2020.12.16  
カテゴリ:《 冬の花 》
  家の花  2
2020.12.15  
カテゴリ:《 冬の花 》
  家の花  1
2020.12.14  
  蔦沼  2
2020.12.13  
  蔦沼 1
2020.12.12  
  柿の実
2020.12.11  
  名久井岳
2020.12.10  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  種差・深久保海岸の朝
2020.12.09  
  夜の巻き網船団
2020.12.08  
  階上町銀杏木窪の大銀杏 2
2020.12.07  
  階上町銀杏木窪の大銀杏 1
2020.12.06  
  館花埠頭の朝
2020.12.05  
  柿の木 2
2020.12.04  
  柿の木 1
2020.12.03  
カテゴリ:《 種差海岸 》
  星の種差海岸
2020.12.02  
  晩秋の奥入瀬渓流 ► 次のページへ

2020.12.31     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   土星・木星  大接近

2020年最後の掲載になります、今年も休む事なく毎日更新する事が出来ました。
ご訪問いただいた皆様に感謝申し上げます。
今年はコロナ禍に振り回され、日常の生活に制約が掛かった一年でしたが
新しい年にはコロナに打ち勝ち、早く日常が取り戻せればと願っております。

本日は月・土星・木星のランデブーの様子です。


日没後の南西の空に、接近した明るい二つの惑星と細い月が美しさを競い合うような神秘的な様子が見られました。( 右上:土星、右下:木星 )
R2D_8482_e.jpg
撮影日 :  12月17日


約400年ぶりで「木星」と「土星」が大接近、木星の4つのがりれお衛星も見られました。
R2D_9040_e.jpg
撮影 :  12月21日

続きを読む »

2020.12.30     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   白鳥 2

昨日に続き新井田川の「白鳥」の様子です。

R2D_8360_e.jpg
撮影日 :  12月14日


続きを読む »

2020.12.29     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   白鳥 1

「アオサギ」に続き新井田川の白鳥の様子です。

R2D_8274_e.jpg
撮影日 :  12月14日

続きを読む »

2020.12.28     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   アオサギ 2

昨日に続き新井田川の「アオサギ」をご覧下さい。


R2D_7893_e.jpg
撮影日 :  12月14日


続きを読む »

2020.12.27     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   アオサギ 1

新井田川で見かけた「アオサギ」の集団です。

R2D_7760_e.jpg
撮影日 :  12月14日


続きを読む »

2020.12.26     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   三日月と明けの明星のランデブー

夜明けの風景を撮ろう思い種差海岸へ・・・・・・・
偶然、地球照を伴った細い月と金星の大接近に出会えました。(地球照とは月の暗部が薄明るく見える現象で、地球で反射した太陽光が月面を照らしたものです。)


5時13分
R2D_7588_e_20210107055926e9e.jpg
撮影 :  12月13日

続きを読む »

2020.12.25     カテゴリ: 風景青森県内 

   淋代海岸 2

昨日に続き淋代海岸の様子をご覧下さい。

R2D_7270_e.jpg
撮影日 :  12月12日

続きを読む »

2020.12.24     カテゴリ: 風景青森県内 

   淋代海岸 1

積雪前の晴れた午後、淋代海岸にいってみました。

R2D_7209_e.jpg
撮影日 :  12月12日


続きを読む »

2020.12.23     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   港夜景

高台にある「館鼻公園」から撮った港夜景です。

R2D_7184_e.jpg
撮影日 :  12月11日


続きを読む »

2020.12.22     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   たてはなツリー

市内館鼻公園内のツリーをライトアップする企画「館鼻ツリーイルミネーション」が12月1日から12月25日まで行われています。
点灯期間は毎日16時から21時までで、SNSのインスタグラムを活用した「ハッシュタグキャンペーン」も行っています。「#たてはなツリー」を付けてツリーの写真をインスタグラムで投稿すると抽選でプレゼントが当たります。

R2D_7153_e.jpg
撮影日 :  12月11・16日

続きを読む »

2020.12.21     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   工業港散策 2

昨日に続き工業港散策の続きです。 徐々に夜明けが近づいてきます。


東京鉄鋼
R2D_7049_e.jpg
撮影日 :  11月6日

続きを読む »

2020.12.20     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   工場港散策 1

星が雲間に輝く夜明け近くの早朝、工業港を散策してきました。


三菱製紙
R2D_7026_e.jpg
撮影日 :  12月6日

続きを読む »

2020.12.19     カテゴリ: 風景小川原湖 

   小川原湖の夜明け

小川原湖の夜明けです。

R2D_7004_e.jpg
撮影日 :  12月5日

続きを読む »

2020.12.18     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   階上町・小舟渡海岸の夜明け

階上町・小舟渡海岸に朝焼けを期待して出掛けました。しかし雲の覆い朝になってしまいました。

5時51分
R2D_6898_e.jpg
撮影日 :  12月4日


続きを読む »

2020.12.17     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   柿の木

近郊の階上町で冬を迎える「柿の木」を撮影しました。

R2D_6835_e.jpg
撮影日 :  12月1日

続きを読む »

2020.12.16     カテゴリ: 冬の花 

   家の花  2

昨日に続き11月中に我が家で咲いた花をご覧下さい。


アンスリウム
R2D_6030_e.jpg
撮影日 :  11月中

続きを読む »

2020.12.15     カテゴリ: 冬の花 

   家の花  1

11月中に我が家で咲いた花を紹介します。

今日はシャコバサボテンです。

R2D_6512_e_20201203125242fed.jpg
撮影日 :  11月中


続きを読む »

2020.12.14     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   蔦沼  2

昨日の続きで、蔦温泉から蔦沼への道筋に有る小沼の様子です。
ブナ林に囲まれている為、比較的水鏡になり易い場所です。

R2D_6655_e.jpg
撮影 :  11月30日

続きを読む »

2020.12.13     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   蔦沼 1

初冬の蔦沼を訪ねました。
風が有り湖面が波立っていましたが、運良く風が止み湖面が鏡になった瞬間を撮る事が出来ました。

R2D_6694_e.jpg
撮影日 :  11月30日


続きを読む »

2020.12.12     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   柿の実

朝降った雪が融けかかった柿の実です。

R2D_6599_e.jpg
撮影日 :  11月28日

続きを読む »

2020.12.11     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   名久井岳

初積雪のあった日、所用で三戸へ。途中曇り空の中、山頂と麓に雲が掛かっている名久井岳が望めました。

R2D_6555_e_20201202072715d6f.jpg
撮影日 :  11月28日


続きを読む »

2020.12.10     カテゴリ: 風景種差海岸 

   種差・深久保海岸の朝

種差・深久保海岸の朝の様子です。

6時45分
R2D_6463_e.jpg
撮影日 :  11月25日

続きを読む »

2020.12.09     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   夜の巻き網船団

館花埠頭に停泊している夜の巻き網船団の様子です。

R2D_6354_e.jpg
撮影日 :  11月24日

続きを読む »

2020.12.08     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   階上町銀杏木窪の大銀杏 2

昨日に続き階上町の大イチョウの黄色い絨毯の様子をご覧下さい。

R2D_6197_e.jpg
撮影日 :  11月22日


続きを読む »

2020.12.07     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   階上町銀杏木窪の大銀杏 1

樹齢推定1,000年,樹高27m,幹囲13.29m。青森県指定の天然記念物のイチョウの巨木は、青森県内では最大級の大きさを誇っています。

黄色に染まった葉やまだ黄緑色の葉が混在している状態でしたが散ってしまう前にと考え出かけてきました。

R2D_6182_e.jpg
撮影日 :  11月22日


続きを読む »

2020.12.06     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   館花埠頭の朝

朝市の開催された館花埠頭日の出前の様子です。

R2D_6176_e.jpg
撮影日 :  11月22日

続きを読む »

2020.12.05     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   柿の木 2

昨日に続き柿の木の写真です。

南部町・玉掛地区にて
R2D_6139_e.jpg
撮影日 :  11月21・22日


続きを読む »

2020.12.04     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   柿の木 1

青森県南部地方で長宝珠形をした小形の渋ガキで、干ガキ用として今なお根強い人気を保っている「妙丹ガキ」が目に付く様になってきました。


南部町名川地区にて
R2D_6113_e_01_20201124110203421.jpg
撮影日 :  11月21日


続きを読む »

2020.12.03     カテゴリ: 風景種差海岸 

   星の種差海岸

種差・中須賀海岸付近で撮影した星空風景です。


R2D_5957_e.jpg
撮影日 :  11月17日

続きを読む »

2020.12.02     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   晩秋の奥入瀬渓流

紅葉シーズンの終わった奥入瀬渓流です。

R2D_5886_e.jpg
撮影日 :  11月15日


続きを読む »



プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
アクセスカウンター
月別アーカイブ