fc2ブログ

2020.02.26     カテゴリ: 風景青森県外 

   秋田新幹線とたつこ像

2月10日秋田県上桧木内の「紙風船上げ」と11日岩手県大東町大原の「水かけ祭り」に撮影旅行にでかけ、
その様子を数回に分け順に紹介したいと思います。

今日は、10日昼食に立ち寄った「仙岩峠茶屋」で通過する秋田新幹線と田沢湖のたつこ像を紹介します。


秋田新幹線
DSC_0524_c.jpg
撮影日 :  2月10日


仙岩峠からの冬景色
DSC_0468_c.jpg


小保内川の橋梁・・・・・・ここを新幹線が通過します。
DSC_0471_c.jpg


DSC_0512_c.jpg


田沢湖に佇む伝説の辰子姫のブロンズ像

DSC_0594_c.jpg


DSC_0583_c.jpg


DSC_0588_c.jpg








トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
おはようございます。
仙岩峠茶屋を通過する秋田新幹線、いいですねー。
ここは豪雪地帯なんでしょうね、取材お疲れさんです。
田沢湖の黄金色の辰子姫、目立ちますねー。初めて見ました。
紹介ありがとうございます。
仙岩峠茶屋、まだやってたんですね!
たしかHONDAのドリーム50?が飾ってあったような。

懐かしい写真ありがとうございます。
さゆうさんへ

  滅多に通過する場所ではないのですが、同行の先輩が此処の峠から秋田新幹線を撮れるよと教えていただきました。
  茶屋の中に新幹線が通過する時刻掲示が有り、お客さんサービスがバッチリでした。
浜風 さんへ

  今回初めて昼食にたちよりましたが新幹線の通過時刻に追われて余裕がなく、
HONDAドリーム50が飾ってあったかどうか・・・?

有難うございます。




プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
アクセスカウンター
月別アーカイブ