fc2ブログ

2020.02.28     カテゴリ:  行事・祭り 

   紙風船上げ 本番

「無病息災」「五穀豊穣」や「家内安全」など、その年への願いを込めて、武者絵や美人画が描かれた100個あまりの灯火をつけた巨大な紙風船が、きらめく星々のごとく真冬の夜空に舞いました。

DSC_9833_xa.jpg
撮影日 :  2月10日


夜8時すぎ最終打ち上げ前に雪がチラついてきて冬まつりの雰囲気が出てきました。
DSC_9827_xa_01.jpg


DSC_9850_xa.jpg


18時頃の一斉打ち上げ
DSC_9369_xa.jpg


DSC_9352_xa b


灯火の明かりにより和紙をすかして姿を現す紙風船
DSC_0920_c.jpg


DSC_1078_c_01.jpg


DSC_1028_c.jpg


DSC_0858_c_01.jpg


DSC_1016_c.jpg


DSC_0888_c.jpg


つかんでいた手を離した打ち上げの瞬間
DSC_9693_xa.jpg


ミニかまくらの神棚
DSC_0848_c_01.jpg








トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
おはようございます。
紙風船と花火、このコラボいいですねー。
また、紙風船の中に釧路市出身の阿部静華さんの生がありましたが、ここで知ることとなりました。ありがとうございます。
感謝します。
さゆうさんへ

  シンガーソングライターの阿部静華さんは開催地とご縁が有ったのでしょうか、打ち上げの合間にステージで歌やお話で会場を盛り上げていました。

 




プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
アクセスカウンター
月別アーカイブ