fc2ブログ

2020.03.12     カテゴリ:  行事・祭り 

   史跡根城えんぶり撮影会 2  ( 八戸えんぶり 9 )

史跡根城えんぶり撮影会に登場したのは、どうさいえんぶりの「妻神えんぶり組」 !!
3人組の太夫の摺が多い中、この組の5人の太夫が摺を行います。

DSC_3757_c.jpg

撮影日 :  2月18日


撮影会50分前カメラマンも集まってきました。
DSC_0328_xb.jpg


摺り始め
DSC_3749_c.jpg


DSC_0337_xb.jpg


松の舞い
DSC_3769_c.jpg


DSC_0395_xb.jpg


DSC_3788_c.jpg


えんこえんこ
DSC_3812_c.jpg


DSC_3825_c.jpg


苗採り
DSC_3868_c.jpg


DSC_3876_c.jpg


中の摺り  田植え
DSC_3911_c.jpg


後半は明日に続く・・・・








トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
こんばんは!
根城撮影まで待つの大変ですね(汗)
ロープ張ってるんですねd( ̄  ̄)
塩町はまだまだ後ですか?
私、えんぶりシリーズ終わりそうです☆
ピーナッツさんへ

  以前30分位前に行ったら良い場所を確保できなかった事と史蹟もゆっくり撮りたかった為、かなり早く会場入りしました。
 マチニワは14・15日にアップします、もう少しお待ちください。
こんにちは。
このえんぶりは相当人気があるんですね。
演技者は小学生から中学生くらいですか、少子社会で演技する者がいなくならない事が心配です。
歴史的な郷土芸能なので、心配です。
さゆうさんへ

   えんぶり組によって異なりますが、参加年齢は3歳位ら90歳位の人で構成されています。
  育成法は良くは知りませんが、それぞれ工夫(苦労)しながら頑張っていると思います。




プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
アクセスカウンター
月別アーカイブ