fc2ブログ

2021.10.24     カテゴリ: 風景青森県内 

   立ち藁

八甲田へ「紅葉狩り」に

途中、高速道路を降りた七戸町の朝もやの田んぼには「立ち藁」が広がっていました。

R3C_8198_i.jpg
撮影日 :  10月12日


R3C_8182_i.jpg


R3C_8206_i.jpg


R3C_8208_i.jpg


R3C_8216_i.jpg


R3C_8213_i.jpg


R3C_8221_i.jpg








トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
おはようございます。

朝もやですか
私はてっきり藁焼き公害かと思ってしまいました
煙は多少我慢できますが、匂いはごめんです
と言いながら煙を利用した絵作りを最近しています

青空と素敵な雲、田んぼ好き私にはうってつけの景色です

こんいちは。
立ち藁と言うのですか、こちらでは見られない光景に目を見張りました。
どの絵も素敵な絵ですね。この立ち藁の特徴をよく引き出していると思いました。
ふうりんさんへ


  有料道路を走行している時、周囲の田んぼに朝もやが出ているのに気付きました。
 チャンスだと思い有料道路を降りて撮影しましたが、
 撮影を始めた頃には朝もやは薄くなってしまいました。

  「煙を利用した絵」とはどんな作風ですか?
チャンスが有ったらブログで紹介して下さい。
さゆうさんへ

  脱穀が終わった残りの藁の乾燥法の一つです。
  青空と雲がとても綺麗な朝でした、有難うございます。
  




プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
アクセスカウンター
月別アーカイブ