fc2ブログ

2021.11.28     カテゴリ: 風景八戸市と近郊 

   第二回八戸藩加賀美流 正伝流鏑馬 1

八戸藩 加賀美流 流鏑馬を再興・伝承する事を目標に2019年9月に続き2回目の流鏑馬が、市内の馬淵川河川敷特設馬場で開催されました。

2年ぶりに開催された流鏑馬の様子を3回に分けて紹介します。


R3D_0905_j.jpg
撮影日 :  11月7日


悪疫祓いの「蟇目( ひきめ )の式」   ごうた出身のスチーブン・ローソンが鏑矢を天に向かって放ちます。
R3D_0582_j.jpg


素駆せ( すばせ ) 弓矢を持たず馬場を走り、人馬とも馬場慣らしを行います。
R3D_0642_jx.jpg

R3D_0755_jx.jpg


本義一本目  板的を射抜きます。
R3D_0818_jx.jpg


R3D_0980_j.jpg


R3D_1033_j.jpg


R3D_0959_jx.jpg


R3D_0970_j.jpg

明日に続く !








トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
素晴らしい日本の伝統文化
絶対に無くさないでください
いいですねー。
流鏑馬大好きですが、生で見た事がないです。
井出達から凛としていて、見ていても緊張感が伝わってきますねー。
この行事はこれからも長く伝えてほしいものですね。
マニヤ〜ナ さんへ

  今回で二回目の開催ですが、定着する事を願っています。
さゆうさんへ

  市内や近郊で「流鏑馬」は時々開催されているので見慣れていますが、
  今回の「八戸藩加賀美流 正統流鏑馬」復興は八戸藩の資料などを参考に作法などを忠実に再現しようとするものです。
  定着して続けば良いなと思います。




プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
アクセスカウンター
月別アーカイブ