fc2ブログ

2022.02.03     カテゴリ: 風景小川原湖 

   出漁 1 (  小川原湖 4 )

薄氷張る気嵐の中、氷を割りながら小舟がシジミ漁に出ていきました。

R4A_7797_j.jpg
撮影日 :  1月19日


R4A_7751_j.jpg


R4A_7778_j.jpg


R4A_7784_j.jpg


R4A_7789_j.jpg


R4A_7804_j.jpg


R4A_7808_j.jpg


R4A_7814_j.jpg


R4A_7819_j.jpg


R4A_7825_j.jpg








トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
こんばんは。
毛嵐ですね。

アメリカ空軍の小川原湖への投棄問題がありましたよね。
今は普通にシジミ漁ができているのですね。
ホッとしますね。

1月の写真展の誘いを会長さんからいただきましたが、コロナ禍でもあり遠慮いたしました。八戸でコロナ感染者が拡大している時期でもありましたので・・・。
会長さんにお会いする機会がありましたらよろしくお伝えくださいませ。

「気嵐」は北海道~宮城までは呼ぶようですね。
宮城以南や秋田ではどうなのかは知りません。
「気嵐」のショットも撮ってみたいです。

ダイヤモンドダストやサンピラーも撮ってみたいですね。
ダイヤモンドダストは何回か見ていますよ。
-12(ー10)度以下だと見られるようですよ。
軽米町は今年すでに3回ー14度になっていますので楽勝で見られますね。
ただ、早起きして撮りに出かけないだけです。(笑)
こんばんは。
どの絵も気嵐の中を出漁の為出かけるは素晴らしいですね。
シジミ漁なんですね。
久しぶりに寒さの中の緊張する絵を見させて戴きました。
トリトンさんへ


  ダイヤモンドダストを見られるなんてうらやましいかぎりです。

  あす(5日)会長に合う予定ですのでお伝えしておきます。
さゆうさんへ

  冬の小川原湖には何回も出かけていますが、薄氷、気嵐、朝日、出漁の組合わせに出会えたのは今回が初めてでした。
  
  ラッキーの一言です !!




プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセスカウンター
月別アーカイブ