fc2ブログ

2022.02.21     カテゴリ: 風景十和田・奥入瀬・八甲田 

   氷柱  (  冬の奥入瀬 2  )

奥入瀬渓流・馬門岩の氷柱です。

R4B_0124_j.jpg
撮影日 :  2月3日


R4B_0128_j.jpg


R4B_0119_j_01.jpg


R4B_0120_j.jpg


R4B_0125_j.jpg


R4B_0131_j.jpg


R4B_0135_j.jpg









トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ヒャ〜 凍った滝の群れ
小さくても 勢いが 感じられます
マニヤ〜ナ さんへ


  暖冬の為でしょうか? 年々氷柱の迫力が減っていく様な気がしています。
本日2本目のコメントです。

冬の奥入瀬渓流は行ったことがありません。
奥入瀬渓流&十和田湖は春~秋しか行ったことがありません。
ですから、冬の奥入瀬渓流のショットには憧れてしまいます。
渓流沿いをゆっくり歩いたら撮りたい場所が何か所もあるでしょうね。

氷柱の規模が小さくなっているのは世界中でしょうね。
40年前盛岡の高松の池でスケートをしたことがあります。
高松の池は冬の国体のスキート競技の会場でした。
今は昔、今の高松の池は白鳥の飛来地ではあってもスケートができるほどの氷はもう張りません。
温暖化の一端でしょうね。
トリトンさんへ


  十和田湖、奥入瀬渓流・八甲田は四季を通じて見所が沢山あります。
 
  しかし歳を重ねるに従って遠出が億劫になって来ていて、近郊の撮影が増えて来ています。




プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
アクセスカウンター
月別アーカイブ