fc2ブログ

2023.03.02     カテゴリ:  行事・祭り 

   南郷雪蛍まつり 1

3年ぶりに「南郷雪蛍まつり」が開催されました。

朝もやの館、山の楽校をはじめ、各会場はローソクの幻想的なイルミネーションで包まれました。

今回は「朝もやの館」会場の様子の紹介です。

R5A_5601_j.jpg
撮影日 :  2月11日


多数のミニかまくらにろうそくが点灯されています
R5A_5549_j.jpg


篝火がたかれ
R5A_5553_j.jpg


館内部のキャンドルにも火が入っています
R5A_5559_j.jpg


そしてこの会場で「田代えんぶり組」の公演が行われました
R5A_5574_j.jpg


R5A_5582_j.jpg


R5A_5592_j.jpg


R5A_5600_j.jpg


R5A_5604_j.jpg


R5A_5609_j.jpg


R5A_5635_j.jpg


R5A_5641_j.jpg


R5A_5646_j.jpg








トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
雪蛍の会場でも「田代えんぶり」が見られるのですね。
知りませんでした。
来年は「あさもやの館」会場の雪蛍に出かけてみたいと思います。(会場で会ったりして・・・)

朝もやの館ヘは年に20回ぐらい行っているかもしれません。
でも、冬季にはほとんど行っていませんでした。
私は南郷区が大好きなんですよ。ヤッサイ南郷もあさもやの館も頻繁に通っています。

トリトン さんへ


  「南郷雪蛍まつり」朝もやの館会場では17時30分「田代えんぶり」と18時「荒屋えんぶり」の2公演がありました。
  写真を撮ったのは「田代えんぶりで途中で別会場へ移動しました。




プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
アクセスカウンター
月別アーカイブ