fc2ブログ

2023.03.21     カテゴリ:  行事・祭り 

   かがり火えんぶり 鳥谷部 (  八戸えんぶり 11  )

えんぶり期間中の夜に八戸市庁本館前市民広場で18時から1時間毎に3組のえんぶり組が摺る「かがり火えんぶり」が行われました。
照明で照らされた舞台で摺る演舞は昼とは又異なった風情が感じられます。

鳥谷部えんぶり組の摺

R5A_7900_j.jpg

撮影日 :  2月18日


太夫 :  3人摺のえんぶり組ですが可愛い少年1名が舞台度胸付けの為特別参加していました
R5A_7656_j.jpg


同じく可愛い祝福芸を踊る2・3歳の子供も舞台に上がっていました
R5A_7599_j.jpg


えんこえんこ :  「金のなる木」といわれる小唄に合わせ、輪に銭が付いた銭太鼓を持って回しながら舞う演目。
R5A_7681_j.jpg


R5A_7709_j.jpg


恵比寿舞い :  恵比寿さまが鯛を釣る様子を、子どもが釣竿と扇子を使って舞います
R5A_7739_j.jpg


R5A_7745_j.jpg


南京玉すだれ
R5A_7795_j.jpg


R5A_7784_j.jpg


大黒舞い :  子どもが右手に小槌、左手に扇を持ち、おめでたい口上や歌に合わせて舞う演目。
R5A_7829_j.jpg


R5A_7864_j.jpg


摺納め
R5A_7894_j.jpg


R5A_7898_j.jpg


R5A_7905_j.jpg








トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)




プロフィール

fuguchouchin

Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
アクセスカウンター
月別アーカイブ