Photo 北の国から・・・
北の国から風景と花の写真をお届けいたします
管理
投稿
最新
最新500記事
メニュー▼
RSS
菜の花畑 in 金子ファーム ◄
► 山野草
2015.05.21
カテゴリ:
風景
>
種差海岸
種差海岸 とっても気持の良い日!
連休が終わった最初の土曜日、種祭海岸には海の香りを楽しむ人々が繰り出していました。
撮影 : 5月9日
種差 大須賀浜・・・・・・波打ち際を白浜を目指し歩く 人・人・人
ワンチャン連れの女性・・・・気持ち良さそう
波打ち際を裸足で歩いている人もいます
大須賀浜の反対方向には「葦毛崎展望台」を望めます
中須賀海岸
大須賀浜の草地
二人だけの世界・・・・・邪魔しない様に後ろ姿をカシャ
運が良ければ松林越しにこんな特別列車に出会えるかもしれません・・・・・・・。
名前
URL
編集・削除用パスワード
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
克裕
2015.05.21 23:04
[
編集
]
海のブルーと草木のグリーンのコラボ。
写真を見ているだけでも爽やかな気持ちになります。
しかし、fuguchochinさんて、
エモーション率高いですね~(◎_◎;)
ワタクシもそろそろ撮りたいな~
fourdoor0810
2015.05.22 13:49
[
編集
]
ワンちゃん連れの人、ほんと気持ちよさそう♪
先日、踏切で停まったらなんと通過していったのが
東北エモーション!!
カメラ構えておくんだったと後悔しました(^^ゞ
今度腰を据えてガッツリ撮りに行きたいです!
ピーナッツ☆
2015.05.22 16:29
[
編集
]
本当にワンコ連れの女性、気持ちよさそうですね~!
見てるこっちまで爽やかな気分になります♪
本当にfuguchouchinさん、エモーション率高ッ!!
fuguchouchin
2015.05.23 18:41
[
編集
]
克裕さんへ
「白いヤツ「を意識して撮りに行く時は土・日・祭日の11時30分頃前に葦毛崎付近で待ち伏せします。
でも今回は「白いヤツ」は眼中になく海岸を撮っていたら列車の通過音がしたので振り向いたら偶然にも「白いヤツ」で、時刻は15時23分大須賀浜でてす。
西海岸シリーズ楽しく見させてもらいました。有難うございます。
fuguchouchin
2015.05.23 18:52
[
編集
]
fourdoor0810 さんへ
時刻を合わせて撮りに行った時以外は、私も列車が来たと気付いて慌てて準備をして撮ろうとしても、ほとんど失敗してしまいます。今回は撮影中で且つカメラの設定が合っていたので松林を通過する東北エモーションを撮る事が出来ました・・・・・・偶然です。
fuguchouchin
2015.05.23 19:39
[
編集
]
ピーナッツさんへ
ワンコ連れの女性、気持ちよさそうに撮れているでしょう!!
気になっていて望遠で追っかけていたら偶然あのポーズをしました。
本当に彼女も気持が良かったんだと思います。
エモーションは今回は偶然が重なりラッキー!!!・・・・と言う感じで゜す。
菜の花畑 in 金子ファーム ◄
► 山野草
プロフィール
Author:fuguchouchin
八戸市在住の素人カメラマンです。
カレンダー
08
| 2023/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
F-16ファイティングファルコン戦闘機 1 ( 航空祭 2 ) (09/24)
三沢基地航空祭・プロローグ ( 航空祭 1 ) (09/23)
日本航空 B738 (09/22)
三沢基地航空祭・事前訓練 3 (09/21)
三沢基地航空祭・事前訓練 2 (09/20)
最新コメント
fuguchouchin:三沢基地航空祭・事前訓練 3 (09/21)
ふうりん:三沢基地航空祭・事前訓練 3 (09/21)
fuguchouchin:スーパーブルームーン (09/17)
ふうりん:スーパーブルームーン (09/17)
fuguchouchin:八戸花火大会 1 (09/06)
ふうりん:八戸花火大会 1 (09/06)
fuguchouchin:八戸三社大祭 お通り 2 (08/29)
リンク
妄想ウサギのうわごと
Katsu a Note Book
おいらせ写真館
Ringo Rinngo Apple
ほわりほわり
道東からのフォト
北の風景写真
IPXのてげてげ写真
トリトンのブログ 「水平線の彼方へ2」
千代sendai熊野
おじさんの写真館
徒然なる朝弁
湖畔の詩
管理画面
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
花 (678)
┣
春の花 (265)
┣
夏の花 (300)
┣
秋の花 (78)
┗
冬の花 (33)
風景 (2705)
┣
八戸市と近郊 (1207)
┣
種差海岸 (420)
┣
十和田・奥入瀬・八甲田 (559)
┣
小川原湖 (97)
┣
青森県内 (145)
┣
青森県外 (225)
┗
その他風景 (52)
鳥 (4)
行事・祭り (362)
未分類 (34)
その他 (47)
アクセスカウンター
月別アーカイブ
2023/09 (24)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (31)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (31)
2022/12 (30)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (30)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (29)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (27)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (28)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (31)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (30)
2015/11 (30)
2015/10 (31)
2015/09 (32)
2015/08 (28)
2015/07 (28)
2015/06 (29)
2015/05 (30)
2015/04 (30)
2015/03 (30)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (29)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (29)
2014/08 (30)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (30)
2014/04 (27)
2014/03 (27)
2014/02 (22)
2014/01 (27)
2013/12 (28)
2013/11 (30)
2013/10 (31)
2013/09 (28)
2013/08 (29)
2013/07 (31)
2013/06 (28)
2013/05 (30)
2013/04 (25)
2013/03 (11)
2013/02 (11)
2013/01 (13)
2012/12 (15)
2012/11 (5)
▲
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
写真を見ているだけでも爽やかな気持ちになります。
しかし、fuguchochinさんて、
エモーション率高いですね~(◎_◎;)
ワタクシもそろそろ撮りたいな~
先日、踏切で停まったらなんと通過していったのが
東北エモーション!!
カメラ構えておくんだったと後悔しました(^^ゞ
今度腰を据えてガッツリ撮りに行きたいです!
見てるこっちまで爽やかな気分になります♪
本当にfuguchouchinさん、エモーション率高ッ!!
「白いヤツ「を意識して撮りに行く時は土・日・祭日の11時30分頃前に葦毛崎付近で待ち伏せします。
でも今回は「白いヤツ」は眼中になく海岸を撮っていたら列車の通過音がしたので振り向いたら偶然にも「白いヤツ」で、時刻は15時23分大須賀浜でてす。
西海岸シリーズ楽しく見させてもらいました。有難うございます。
fourdoor0810 さんへ
時刻を合わせて撮りに行った時以外は、私も列車が来たと気付いて慌てて準備をして撮ろうとしても、ほとんど失敗してしまいます。今回は撮影中で且つカメラの設定が合っていたので松林を通過する東北エモーションを撮る事が出来ました・・・・・・偶然です。
ワンコ連れの女性、気持ちよさそうに撮れているでしょう!!
気になっていて望遠で追っかけていたら偶然あのポーズをしました。
本当に彼女も気持が良かったんだと思います。
エモーションは今回は偶然が重なりラッキー!!!・・・・と言う感じで゜す。